「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ステッピングモータのパワー制御
ノンジャンル
/
2018年10月25日
https://www.youtube.com/watch?v=Y0U_NCG7I2w
今日のポン子もチャレンジングだったな。バーチャル
キャストの3D空間で、なにやって遊ぶかの実験的番組
だった。
投入している技術はもちろんすごいんだけど、
空間内の制約が大きいこともあって、いろいろ
試している感じ。
やっている人たちはたぶんすごい大変なんだろうと
おもうんだけど(毎日1時間の企画考えたり実行
しているの、たった数人なんだもんな)、毎日楽しみ
にしてるので、ぜひがんばって、いつものゆるい空間
をつくり続けてほしいな。頭がさがる。
こないだもやもや考えていたアイデア。やっぱり、
技術的にも機構的にも構造的にも、実現可能だってこと
までは判った。加工精度はともかく、3Dプリンタが
あれば試作くらいはできそう。
ただ、トヨタがプリウスで似たようなことやっていた
ような気もする。けどまぁ、基本的にやってることも
目的も効果も異なるんだよな。
そのつながりで、ブラシレスモータとステッピング
モータの比較をちょっと調べてて、面白い動画と
いうか、モータコントローラを見つけてしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=m2C09k244nI
>従来のステッピングモータが 高効率、低振動、
>低騒音で駆動可能 - 「 高効率ステッピング
>モータコントローラ 」
と言っている。
低負荷時には電流を落として消費電力を下げつつ、
逆起電圧(?)からトルク変動をセンスして、一定の
速度でまわしつつ、トルク負荷が大きいときと小さい
ときで、モータに与えるパワー(最大電圧)を変化
させてたりしている。
(※ちゃんと日本語になっているか心配ながら、
とりあえず自分の頭用としてのメモ的に書き残して
おいてみた)
面白いしくみだな。
逆起電力の電圧をどういう風に計ったらいいのかが
よくわかんないんだよな。こういうときって、内部
ではどういう風に計ってるんだろう?
ブラシレスDCモータのESCも、ホールセンサ付いてない
モータ回すときには、
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/design-support/e-learning/brushless_motor/chap3/1274519.html
似たような制御しているんだよな。確か。
逆起電力の電圧だから、逆方向にかかる電圧なり流れる
電流なりを計ればいいのかな?
ステッピングモータの場合、脱調しないように制御する
必要あるからな。そのへん、いろいろ難しそうなんだ
よな。
あと、停止時には位置検出(位相検出)ができないから、
その辺も含めてどういう風に制御するとグーなのかが
なかなか難しいな。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g301918463?al=11&iref=alt_1
ちょっと考え中だった品物。うかうかして忘れてた。
MSX/PC-8801/FM-TOWNSあたりで使えるD-SUB9接続の
マウス。PC-8872。
これじゃなくても、MSX用のパラレルマウスとかでも
いいんだけど、昔持ってたやつはたぶん処分して
しまったからな。
ロジアナで波形みたいだけなんだけどもな。
https://twitter.com/Harumi_6001_bot/status/1054571411866415104
100倍のスピード。
https://twitter.com/inaniwa3/status/1054725934404812800
スペアナ。
それにしても、この時代にペーパレス化とか、すごいな。
https://twitter.com/kanju/status/1054859249468104704
あっちこっちで大人気。(ネタ的に)
https://twitter.com/kabumatome/status/1054915474641711104
https://twitter.com/ikazombie/status/1054917758532472832
https://twitter.com/walkeri/status/1054879243908214784
そのうち、「何もしてないのに壊れた(日本経済が)」
って言い出す。たぶん。
普通の企業が2~30年くらい前に取り組んでた話を、
ようやくやり始めたわけだけど、一方で、いまから
明治維新を成し遂げたいと思っている現政府(150年
遅れ)からみれば、それでも120~130年未来の話を
しているように見えるわけだから、すごく先進的って
思ってるに違いない。
https://twitter.com/hirakawah/status/1054728283613487105
>「常識を磨かないといかん」
を見て思い出した。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%82%B0%E3%81%A7%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%21%3F
>それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
今度から、「メカ太郎」と呼ぼう。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』