「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://turupura.com/new/2021/2111_99.html

金星食。どうやらお天気ダメみたいだな。

月食はどうなるかなぁ?まぁ、写真撮りに行ってる余裕は
ないんだけどな。でも、皆既にちかい月食っていうのが
とても気になるんだよなぁ。19日かぁ。




https://twitter.com/ma2shita/status/1455202911512760323

https://9to5linux.com/linux-kernel-5-15-released-with-new-ntfs-file-system-in-kernel-smb-server-and-more

Linuxカーネル5.15LTS、新しいNTFSとカーネル内蔵SMB
サーバをサポートするみたい。その他あれこれ。なんか
楽しみ。




こないだ興味を持ったManimをいじってみようと思っている
ところなんだけど、Linuxの仮想環境で以前作っておいたやつ
1個、久々に起動してみようかなと思ったらちょっと嵌ってた。
VirtualBoxがなんかうまく起動できずにエラー出てて困ってた。

なんとかその辺を直して、さて…と思ったところでひとまず
気合が下がっちゃったので(腰が重い)、手を動かす前にまた
ちょっとサンプル的なものを物色。

なんか良さげなチュートリアルビデオを発見。

https://www.youtube.com/watch?v=OOXmbB-Uqmc

英語なんだけど、多分見てればわかる。(13分間)

こんな感じなんだねぇ。へぇ。

1つの図形をtransformするのはまぁイメージが付くんだ
けど、複数の図形を同時並行的に変形させるときって、
どんな操作するんだろう?
スレッドに分けて処理したりできるものなのかなぁ?
GUI系アプリともまた違ったお作法な感じなんだよな。

https://www.youtube.com/watch?v=KHGoFDB-raE

これはもうちょっと長いチュートリアル。(1時間ちょい)
こっちは飛ばし飛ばし見てた。

とりあえず、仮想環境上のLinux環境が使えるようには
なったので、時間を取って環境構築して、弄ってみよう。




https://news.yahoo.co.jp/articles/cee80fd0210a1efb68808933033f7b51d47d66c8

タイトルを読み間違えたみたいで、
 「高橋兄弟たち乗車 対向車線を突っ切り駐車場で大破」
だと思ったら、ちがかった。
高齢兄弟だった。





https://diamond.jp/articles/-/286380

>日本人の年収は20年以上横ばい、賃金を上げる方策は
>米国を見よ

野口先生の記事。至極当然な指摘だと思うんだけど、
まぁ、前(forwardじゃなくてbefore)ばかり見てる国
だからなぁ。つける薬が無い…って感じにみえるよなぁ。





https://twitter.com/gara_ninjamstr/status/1455363067265437698

日本の感染者数が減って落ち着いてきているように見える
から、多分みんな安心しきってるんだろうと思うんだけど、
ワクチンをあっという間に普及させたイスラエルですら
大波が来ていて、それ以外の各国もまだまだ高止まりして
いるのを見ると、どう見ても近々日本にも大きなヤマが
来るように思えるんだけどな。




https://twitter.com/suikan_blackfin/status/1456121487325163526

アポロを分解する工具。

そうか…アポロを分解しちゃうのって、オイラだけじゃ
ないんだな…。オイラはパクっと食べて、口の中で分解
してるけどな。




https://twitter.com/inkeinet/status/1454810948980539393

伏字ジェネレータ。




sambaサーバ立てるとして、公開ディレクトリをUSB接続の
SSDにしたいなぁとか思ってて、引っこ抜いて他のPCに
挿しても中身が見えないようにする方法を検討してるとこ。

まぁ、公開ディレクトリだけを外付けUSB SSDにしたいって
いうよりは、Raspberry Pi Zeroの起動時だけSDカード使って、
カーネルとかOS丸ごとUSB SSDに入れておきたいって思って
いるところなんだけど、そういう場合って、ホームディレクトリ
を暗号化したら万事うまくいくのかなぁ?ってあたりがよく
解ってなくて困ってるところ。

sambaで公開するディレクトリを、個人の(rootじゃない)
ホームディレクトリに置いておこうと思うんだけど、その
場合に、ホームディレクトリにパスワード掛けておいて、
USB SSD丸ごと引っこ抜かれても中身が見えないっていう
状態にしたいなと。

で、その場合、sambaにアクセスしたPCから、(ホーム丸ごと
暗号化されている)公開ディレクトリにアクセスした場合に、
ちゃんと読めるのかどうか? sambaサーバを実行している
ユーザの権限次第なのかなぁ?
もしかしたら、アクセスしたPC側にパスワード入力を促す
ようなことになるのかなぁ?それはなんかおかしいよなぁ?

https://allabout.co.jp/gm/gc/451274/

リモートアクセス時には色々不便になったり云々みたいなこと
が書かれているよなぁ…。

あと、いざ自分でUSB SSDを取り外して、別のLinux機で中身を
弄ろうと思ったりしたときには、パスワード入れれば見れるの
かどうか…なんて辺りもよくわかってなかったりする。

https://www.thefastcode.com/ja-jpy/article/how-to-encrypt-your-home-folder-after-installing-ubuntu

暗号化することを推奨されているみたいなんだけど、いざって
時にサルベージすらできなくなるのが困っちゃうわけだし。




https://www.youtube.com/watch?v=ellh1J-kn-k

いつものGoodSpeedチャンネル動画。
燃費に関するあれこれのお話。とても面白かった。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする