「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



youtubeを開いたら、お勧めにFAIRCHILD。
http://www.youtube.com/watch?v=bJ3kfByOlyo

やっぱこの時代はいいよな。でプチタイムトリップ。

この時代のクリップを眺めまくる。
まずはすかんち。
http://www.youtube.com/watch?v=-SqCGNUTxGY
あいかわらずカッチョイイよな。

そしてLA-PPISCH
http://www.youtube.com/watch?v=8sz0bnsuPyI
あのころのEP82は元気だったな。あのコンパクト
ボデーに135PSだもんな。辛口EP71を
はるかに上回る…

その他。昔のアニメの歌だけど、なんかカッコいい
あの曲。http://www.youtube.com/watch?v=XtMKAf0Tjek
(残念ながら本編のストーリーの記憶は全然無い)

あとこれがなんとなく好きだったな。
http://www.youtube.com/watch?v=vkUzuN10HsM
(同じく本編のストーリーの記憶は全然無い…
 たしかハンドルとアクセル、ブレーキでロボット
 を操作するんだったかな?斬新)

なんか喋ってる…。
http://www.youtube.com/watch?v=nNxhLVEQ99o




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




arduinoの公式ページで、uno punto zeroにむけて
surveyを行っているようだったので、協力して
みました。

いつも便利に使わせてもらっているarduinoなので、
こんな時くらいはちゃんと協力しないと罰が当る…

内容的には、どんなボードを使っているかとか、
どんなことがいい点か、悪い点かとか、比較的
ありがちな項目ばかり。

その中でオイラとしては、やっぱりデバッギング
環境が充実して欲しいと思っているので(むしろ
それ以外には特に不満が無い)、そのことを書いて
みました。

arduinoのIDEにオンボードデバッガが繋げられる
ようにするとか、もしくはデバッガー用の情報を
AVRstudioに橋渡しできるように…と。

AVRstudioに橋渡しできてしまえば、あとは
AVRstudio上でソフトウェアシミュレーション
だろうがICEだろうが、やりたい放題なのだ。
可能ならそっちがウレシイ。

まぁ、そんな手間掛かることやってくれるとは
思えないし、たのめた筋合いでもないので、
一応要望を挙げるだけってことで。
(いやぁ、人任せだね)

でも、やっぱ登載メモリがでかくなるにつれて、
デバッギング環境は相対的に重要になっていく
気がするんだけどな…



コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




秋月の新商品。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03593/
NJM2073D…1個80円。これいいな。

さすがに50個パックは要らないけど、数個は置いて
おいてもいいな。

NJM386BDと同じように使えるんだけど、NJM386BDは
最低電圧が4V。NJM2073Dは1.8V。

うーん。こんなアンプあったんだなぁ。便利かも。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




例によってmakeブログの記事。
http://jp.makezine.com/blog/2010/02/noisebridge_hackers_launch_balloon.html

サンフランシスコのクリエーターの人は個人で2万メートル
まで気球を打ち上げて、すっごい写真を撮ったようです。

うーん。こういうのオイラもいつかやってみたいって
思ってたんだよな…

準備期間1週間…すごいね。頑張ればなんとかなるの
かもって気になる。

オイラは写真好きなので、そっちから攻めたいところ
なんだけど、そういう意味では色々作戦アリ。

どちらかと言うと、気球って好き勝手に飛ばしちゃぁ
いけないだろうから、日本で個人がやるとしたらは
どんな手続きいけないのかなぁとかザックリ調査。

見つかったのがこのへんの情報。
http://www2.saganet.ne.jp/sagaballoon/2009himikohai/2009notam%28fuku%29.pdf
http://www.cjclub.jp/article/articlex.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148769919
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024661140

免許は要らないけど、届出はやっぱり要るってこと
なのかな?


カメラ、インターバールタイマ、GPS、回収時に
位置を送信する発信装置、気球本体、そしていい映像
を撮るためのチョメチョメ。
チョメチョメ部分がオイラが今考えているアイデア。
2つの方法でどっちがいいのやら…試作と実験だな。

無線免許は必要になるのかな?いざとなれば携帯を
内蔵アプリやシリアル接続でコントロールすれば
免許は要らないか…

いつか実現できるといいな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は2月22日でネコの日。

いや、むしろ平成22年2月22日なので、歴史的な瞬間が
やってくる日。
22時22分22秒の2並びが。

早く帰って、電波時計でその瞬間を撮っておこうとか
思ってたんだけど…残念。その瞬間は新宿駅の改札でした。


話変わって、ブログサービスの話。
TEACUP。使い勝手が悪いのに、システムメンテで
管理ページの停止時間が長かったり頻繁だったり、
日記の一覧表示が見づらかったり、設定の自由度
の低さなどモロモロ不便だらけでいいかげん嫌に
なったので、近々ブログを引越し予定。

ただいま物色中。いいブログサービス無いかな?

厄介なのは、ここのブログサービス、記事のエクスポート
機能すら無いこと。
残骸として残しつづけるか…

掲示板はとりあえず今のままでもいいかな?
あまり頻繁に書き込まないし…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »