「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ひさびさに急遽ハンダ付け。急ぎ働き。

一つはkenko QMDコントローラの壊れたトランジスタ
アレイを交換。前に買っておいたTD62004。もう今度こそ
壊れないことを祈りつつ。


それとあの明るすぎたバックライトの電流制限抵抗
をとっかえひっかえ。暗闇で見てもまぶしくならない
レベルに落としていく。

最初付いてた100オームから、まずは300Ω。まだ
明るすぎ。次、470Ω。全然変わった気がしない。
次、1kΩ。もう少し暗くしたい。で、2kΩ。
うーーーーーーん、もうちょっと暗いと良いん
だけど、手持ちの抵抗ではいいのが無いな…。
で、2kをチョイス。まぁ、まぶしさは抑えられた。


あとはこの間買ってきたLPCxpressoボードにあしを
生やそうと。で、とりあえず手持ちのでっかい
ブレッドボードと現物あわせ。


うーん、幅広すぎ!

どうしようかなぁ、こういうときは先人にならえだ。
検索してみる。

http://www.eleki-jack.com/arm/2010/10/lpcxpresso-uart-1.html

あぁ、なるほど。ブレッドボード側を電光剣唐竹割。

手持ちのブレッドボードは27列ないから、あとで27列
以上あるやつをゲットしておこう。

オス端子とメス端子、どっちが便利かな?ちょっと
なやむな。



コメント ( 0 )




今日は台風で打ち合わせがキャンセル。

というわけでオイラの趣味の世界で情報収集に走る。

まずはニコン。
http://www.nikon.co.jp/news/2011/0921_nikon-1_01.htm
とうとうニコンも…。オイラのペンタックスの
Pentax Qに競合するじゃないか!
まぁ、面白そうな機種なので色々探ってみる。上位機種
の方はなんだか不要なでっぱりがあるなぁ。これ要らん。
廉価版の方が軽め。それでもQの180gに比べて234gと重め。

画素は35mmフルサイズに比べて1/2.7の大きさになって
いるみたい。Qよりデカい画素なので、画の質感は
良いんじゃないのかなぁ。きっと。Qも悪くないん
だけどなぁ。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductJVA90151.do?cid=JDANS001805
マウントアダプタも純正品が出るみたい。2万近くと
結構なお値段。それにしても、マウントアダプタに
三脚台座が付いてるんだなぁ。面白い…。と思ったら、
Pentax Qのマウントアダプタもそんな感じみたい。
マウント部分の強度の問題だろうな。アダプタ付ければ
Fマウントレンズが使えるらしいんだけど、なんにしても
この手のアダプタは電子接点がどうなのかが問題だよな。

動画撮影で高速撮影(スローモーション再生)が付いて
居るのがうらやましい…。毎秒1200コマっていうと


気に入らないのはやっぱ操作系だな。オイラみたいに
フルオートで写真撮らない人間にとっては、やっぱ
カメラっぽいツマミがたくさん付いてないと気に入らん。
絞り優先とかマニュアルとか、そういうモードは当然
付いてるんだけど、大事なのは操作系。操作系が
駄目だと「使う喜び」が感じられん…。

あと、アタリマエだけどQよりちょっとデカイね。
レンズも。あとレンズのラインナップ、F値が暗いの
ばかりだ…。

なんにしても、ミラーレス機が1個欲しいな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000041-zdn_m-mobi
ウィルコムの新しいPHS。フリスクサイズ。すげぇ。
電子工作野郎ならフリスクにアレコレ詰め込むのは
常套手段としても、まさか携帯1個詰め込むとは…


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000562-san-bus_all
インドの高速鉄道で日本に打診が…と。インドも最近
大きな地震あったからなぁ。日本の友人とは仲良く
していきたいところだな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000558-san-soci
トヨタグループの豊田中央研究所。世界初の人工光合成
成功。とうとう実現。スゴイねぇ…。これを使えば
もしかしたら電気自動車よりもやっぱり内燃機関が
生き残る余地があるのかな?あるとしたらいいなぁ。

二酸化炭素と土地があればアルコールの原料が作れる
んであれば、充電より給油の方が楽で早いから
利便性は液体燃料だよな。何より内燃機関とMTの
組み合わせは操縦する陶酔感があるのだ。


それにくらべて…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000036-rps-ind
ホンダの新しい軽自動車。これがホンダらしいんだったら
オイラのホンダはもう消えてなくなってしまったのかな…。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000015-jij-bus_all
コンビニで「自転車」用の保険が買える様になるらしい。
まぁ、強制保険じゃないからモラルの高い人は入っても
使う機会は殆どないだろうし、起こしやすい人は加入
しないだろうし、保険は「モラルハザード」を起こす
恐れもあるから色々悩ましいな。でも無いよりはずっと
いい気がする。普及するかな?


ふとバイク。
http://gentsukinisyu.pv.land.to/
原付二種が欲しくなる。維持費安いし、60kmで走れるし、
燃費いいし。高速乗れないのと、自動車の普免で乗れない
ってことなんだよな。
http://gentsukinisyu.pv.land.to/get/licence.html
どうせならAT限定よりもMT乗りたいよな。
実技が2時間長くなるだけならMTの方がいいよなぁ。
免許取るのに11万程度かかるみたい。
うーーーーーーん、悩むな。


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=12549
日・韓・中・台で漢字の字体を話し合うみたい。
韓国はもはやハングルになっちゃってるから置いといて、
日本は日本独自の略字になってるし、中国の簡体字は
正直毛筆で書くとかっこ悪い感じだし、やっぱ台湾に
の繁体字を使うのがかっこよくてクールだと思うんだよな。
毛筆で書いてかっこいい文字がいいジャン。
そうそう。あの本まだ読み進めてないな。ちゃんと
読み進めないと。



コメント ( 0 )




モロモロ物色がうごめきだした。

まずは点火プラグ。今使っているNGKのイリジウム細軸
のIXプラグがそろそろ寿命だろうと思っているのと、
純正のプラグコードももう寿命だろうと思って色々
探してたところ。プラグを変えた直後のあのスムーズな
感触が心地いい。

同じNGKのイリジウムタイプでもイリジウムMAXなら
寿命10万キロを謳ってるからそっちかなと思って
たら、こんなもんが出てるのか…
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/rx/index.html

この外側電極。以前妄想として考えたことはあったん
だけど、さすがに耐久性はどうなの?って思ったら、
イリジウムより硬いルテニウムを使ってるみたい。
白金族では2番目に硬いルテニウム。だからこそ
できる形状なのかな?

点火爆発の写真を見るとさすがにイリジウムよりも
スムーズに火が広がってる。よく製品にしたねぇ、
こんな形状。ホントに壊れないのかな?っていうか、
なんで一番硬いオスミウムの点火プラグって出て
こないんだろう?

まぁ、普通にIXで不満無いんだけどね。お手ごろだし。

ケーブルは、NGKのノーマルケーブルでも全然構わない
んだよな。今どうせ純正品だし。


久々に、ぶらっとソフマップの中古店舗に立ち寄り。
何か掘り出しもんはないかな?と。

Qはまだ出てないなぁ。アタリマエだけど。ペンタックス
のカメラ、レンズは掘り出し物特に無し。コンパクト
デジカメでマニュアル露出ができる機種を物色。
SX130ISが1万ちょっと。買い得感はなし。

ニコンのとかカシオとかの高倍率タイプもちょっと
物色。2万くらい。うーーーん。

ふと目に留まるオリンパスのPENシリーズ。いやいや
オイラならQしかないだろ、と思いつつ、中古の値札
を見てみて悩む。本体一式(レンズ無し)なら1万円台。
レンズキットでも安いやつで3万まで届かない感じ。

この値段ならなぁ…。APS-Cと画質も実はそんなに
変わんないし。なやむぜチクショウ。…今日は保留。


そういえば、オイラといえばカメラを手にしたら
数回に1回はお星様取りに行くヤツだから、そしたら
Tリングが必要なんじゃね?と思って調べてみる。
http://www.vixen.co.jp/at/option/sup_t-ring.htm

さすがにフォーサーズ用のTリングはあった。Q用の
Tリングはさすがに無いねぇ…
っていうか、Qの場合はそのまま取り付けるんじゃ
なくてレデューサーとセットにしないと焦点距離は
べらぼうだし、画質は落ちちゃうだろうから、
レデューサーを組み込んだりしてくれた方が
使えるんじゃないかな?まぁ、よしあしか。

ミラーレス一眼って、お星様でピント合わせられる
のかなぁ?拡大画面で星ってちゃんと写るの?
なんにしても普通のマットスクリーンの方が
見やすいんじゃないかと思うんだけどなぁ。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05159/
ジャンパーワイヤー200円!あとで買っとこう。

それとどう見てもarduino用の小さいブレッドボード。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05155/

買うかどうかはともかく、使用例の写真、
http://akizukidenshi.com/img/goods/3/P-05155.jpg
どんな動作するんだろうねぇ?って思って
調べようと思ったんだけど、青い製品の方の
使用例写真を見てみたら、

http://akizukidenshi.com/img/goods/3/P-05157.jpg
どう見ても動きそうに無い。うそつくときはもうちょっと
ちゃんとうそつきましょう。

そういえば、千石の店頭に100円で熱電対がたくさん
売ってた。黄色だから多分K型。どうしようかなぁと
思いつつ、先端がむき出しになっているのを見て
とりあえず思いとどまる。まだちょっと後ろ髪状態。


内径10mmのセットカラーを探して情報収集。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/youtool/sc1010cp4.html
あることはあったんだけど↑この店名…。
ここでも良いかなと思いつつ、品物の2倍近い送料
を考えるとどこか店頭で手に入らんかな…。


そういえば、レインボープロダクツの1mmモジュール
ポリアセタール平ギヤ(軸だけアルミのやつ)って、
どのくらいのトルクに耐えるんだろう?
加工精度は真鍮ほど高くないのは分ってるんだけど、
お遊びと割り切ればこれでもいいじゃね?と。

そうじゃなければ真鍮の歯車を使わんといかん
のでしょうけど、歯数、軸径、ボス形状などなど
色々考えるといいのが無いんだよな…


youtubeで電車でDが見たくなって検索してみたら、
関連動画にBVE5っていうのがいっぱい出てきた。
なんだろうね?って思って色々調べてみたら、
http://dic.nicovideo.jp/a/bve
こんなソフトが有ったのか…。

BVE5だと、CGが結構リアルなのね。びっくり。
初期バージョンだと
http://www.youtube.com/watch?v=3r2JhmXsB20
こんなだけど、BVE5となると
http://www.youtube.com/watch?v=0EY-ew52hOo
後半のこの車窓の風景。写真みたい。(途中の
ジェットコースターで人が飛び出すのはずるい)

あと
http://www.youtube.com/watch?v=ARJkxpBvhwU
http://www.youtube.com/watch?v=mT1RNzvwl0U
きれい。

こうやっていろんな人がパーツを作ってみんなで
遊ぶのは楽しそうだな。



コメント ( 0 )




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05091/
秋月でNXP製ARM Cortex-M0ボードゲット。M3の
ボードが欲しいなぁとか思っていたんだけど、2つの
理由から。一つはM3は2800円。もう一つはLPC11U14
はUSB搭載。

USB搭載なんだけど、デバイスだけって書いてあるから
OTGは対応してないんだろうな。まぁそれはそれで
いいんだけど。でもUSBメモリとか簡単に取り付けして
使えるといいんだけどな。STMのARMボードと併せて
時間ができたら遊んでみよう。


船田戦闘機さんのブログ経由でarduinoブログで
いよいよarduino 1.0のRC版が明日公開されるっていう
話が。早速使ってみたいなぁ。人柱として。

あと、新しいボードはmega328じゃなくなるみたい。
2つのうちロースペックの方はmega32U4で、ハイスペック
の方はARM Cortex-M3になるみたい。さすがにARMでも
ATMELチップなんだなぁ。それにしてもROMもRAMも
馬鹿デカ!そろそろホントにデバッガーが無いと
手に負えなくなるんじゃ???

どっちもUSB内蔵チップだから、ボードはシンプルに
なりそう。32U4はそのうち秋月店頭とかでも手に
入るようになるんじゃないかな?ちょっと期待。


帰りに赤いカンバンのお店にちょっと寄って、
カーシガソケット用のUSB給電コネクタを眺める。

どうしようかなぁと悩みつつ、これってサイズ的には
DC/DCコンバータじゃなくて3端子レギュレータじゃね?
とか思ってとりあえず思いとどまる。

家に帰ってきてから色々探してみると…
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/dcdc2.html
http://kenkitami.tonosama.jp/leds/dcdc_con01.html
NJM2360互換チップ内蔵でもセリアとかキャンドゥー
とかでも100円で売ってるらしいことを知って、
なら今度セリアに行ったとき買おうとか。

下手にちっちゃすぎるよりは、このくらいの大きさ
の方が中身の想像ができて安心かな。一応ちゃんと
フューズも入ってるし。

電圧はともかく、電流は500mA取れるのかな?


空き時間に大人も子どももわかるイスラム世界の大疑問
ようやく読んだ。
いい加減に理解してたところがようやく理解できた
かんじ。こうして少しずつ空き時間に積読した本を
消化していこう。



コメント ( 0 )




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00001001-yom-sci
あかつき。本格的にエンジンがトラぶっているみたい。
またハヤブサみたいな「こんなこともあろうかと」が
期待できないもんかなぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000003-jct-soci
スーパーローテーションの秘密が解るのを期待して
いたんだけどなぁ。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110829/bsa1108291225002-n1.htm
あたらしいベンリィはリッターあたり66キロで
タンクが10リッターなのか。オイラの免許でも
乗れちゃうからなぁ。かなりいいかも。


いまさらポメラが欲しくなっているんだけど、
http://www.aitendo.co.jp/product/2931
こういうのとか使ったら意外に簡単に作れちゃう
んじゃないかなぁと妄想。

キーボードのI/Fさえ何とかなればなかなかかなり
いけるんじゃないかなぁと思ったり。

一番大変そうなのはやっぱ日本語変換だな。
マイコン向けに自由自在に使いまわしできる
フリーの日本語FEPとかないかな?



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »