「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2015年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
地動説
ノンジャンル
/
2015年12月12日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015121100644
油井さん、無事に地球に戻ってきたみたい。
よかった。お疲れ様でした。
DSO-138のケース、電源周りの配線とか加工とかを
どうしようかなぁ?と、相変わらず煮え切らない。
あきらめたらそこで完成ですよ!なんだろうけど、
煮え切らない。
とりあえず、USBコネクタ経由で、単3の昇圧ボックス
とかモバブーからの5V給電でも動くようにしたらいん
じゃね?とおもっちゃったんだけど、そうすると、
電池給電だと2段階で昇圧掛けるので効率悪いし、
電池内蔵には出来ないし…うーーーん、といった
ところ。
でもまぁ、USBコネクタは要るよな、と思って、ケース
に取り付けるのに都合のいい端子ないかな?と物色。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08461/
端子じゃなくて、FT234X搭載のちっこいUSBシリアル
変換基板が。こんなのいつからあったの?去年?
知らなかった。ちっちゃいねぇ!
そうそう。そんなの探してたら、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gS-10020/
Edison本が、秋月でもお取り扱いになったみたい。
恐れ入りますです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151209_734495.html
FREETEL、Windows10のスマホ、19800円だって。
これ、CPUはARMなの?ATOMなの?4コアみたい
だからARMかな?
タブレットなら、Windows10はちっと魅力を感じる
んだけど、スマホサイズでWindows10は、どうなん
だどうなぁ…
https://twitter.com/E_Minazou/status/674091744816791552
キングジムのあのPC、89800円かぁ。やっぱ結構
するよな。あの特徴的なキーボードの訴求力は
それなりにありそうだもんな。
https://twitter.com/itaimecom/status/674973303635742720
お星様見せるのは、確かに百の言葉よりもずっと
魅力を実感できるだろうなぁ。
https://twitter.com/usa_hakase/status/675120699430825984
しかも、確かに木星の方が材料としては魅力的だと
思う。6cm位でも十分大きく、模様まではっきり
見えるし、何よりガリレオ衛星は見やすい。
ガリレオ衛星だけなら、8倍の双眼鏡でも十分。
それだけじゃなく、ガリレオ衛星は、ガリレオが
望遠鏡覗いて観察した結果、地動説に確信を持った
きっかけになったもので、これがキリスト教の教え
にそむく考え方で、
「それでも地球は回っている」
に繋がる訳で、決して、”理系”、”文系”なんて
いう陳腐な区分けなんぞちっちゃな話だっていう
ことが実感できる、いい題材だと思うんだけどな。
https://twitter.com/uzu_are/status/673839018237300736
成績順で授業料決めちゃうと…
https://twitter.com/kaityo256/status/673897030805164033
こういう「拝○系」お得意なパターンになっちゃったり、
https://twitter.com/nishikaty_/status/645917240856985600
こうなったり。
それにしても、この蚊を向かいいれるという子供。
将来「○承系」の立派なおじさんになれることだろう。
https://akiba-souken.com/article/25561/
まさかの「珍遊記」実写化!!
コメント (
0
)
Water Engine
ノンジャンル
/
2015年12月11日
http://www.sankei.com/economy/news/151210/ecn1512100017-n1.html
ホンダのジェット機、アメリカで認可取得。
空を飛び回る日ももう間近だな。
https://www.youtube.com/watch?v=1f98vw5lgOs
この、Hydro Turbineの動画見てて、たしかにこういう
タービン使って流水を回転運動に変換するのは比較的
簡単なんだろうな、と思いつつ、ピストンの往復にして、
そこから回転運動にする方が、本当はエネルギー効率
よさそうなんだけど、気体みたいに体積が伸びたり
縮んだりがほとんど出来ないから、いろいろ難しい
んだろうなぁ、と。
そういう動画検索してみても、やっぱり見当たらない
感じ。
そういえば、以前も考えてみたんだけど、やっぱ、
レシプロエンジンみたいな形でっていうのは
難しいのかな?
でも、
https://en.wikipedia.org/wiki/Water_engine
こんな図があった。Water Engine
動作原理は良くわかるし、なんか図になってると
動くような気がしなくも無いんだけど、写真もある
ってことは、実物としてもやっぱり動くみたいだなぁ。
供給側の管は、途切れ途切れになる瞬間があっても、
排出側の管は、少なくとも供給されている間は
排出が妨げられないつくりになっているみたい。
そういうつくりなら、うまくいくかもしれない。
なるほど。
100年位前に作られたものなのか。
水車回して発電するのと、これ使ってクランク軸を
回して発電するのと、どっちがエネルギー効率
高いんだろう?
タービンって、高速回転時はともかく、低速回転の
場合に、効率よくなさそうな気がするんだよな。
でも、レシプロは摩擦抵抗大きそうだしなぁ。
http://jp.reuters.com/article/air-guitar-idJPKBN0TT0C520151210
音がなるエアギター?なんじゃこれ?
https://twitter.com/forgooddays1984/status/673383966892670977
ミラーレスがミラーあり一眼に!?
https://twitter.com/GOROman/status/674182258102808576
撮影後に、ピントリングの操作でピント位置を
調整できちゃう…。
なんかすごそうな気がしつつ、これってどうなの?
っていう気がしないでもないんだよな。
ピントって、ピント位置が変えられればいいって
だけのもんじゃなくて、撮影時点で被写界深度を
考えながら絞り調整して撮るもんだろうなぁと。
で、だとすると、絞りによってシャッタースピードが
変わるはずだから、仮にこれでも後から被写界深度
までいじれるとしても、シャッタースピードは
どうなっちゃうのよ?と。
被写界深度気にしなくてもいいようなシャッター
スピードで複数の写真を取り込めているんだと
しても、これって、べたピンにしたら、なんか
おかしな写真になったりしないのかなぁ?
相変わらず、アルコールランプまわり。
https://www.youtube.com/watch?v=IxLMlaKUGac
アルコール燃料の自作トーチ。面白い。
これって、銅の管を炎が逆流したりしないの
かなぁ?
空気を電動で送り込んだら、火力が調整できる
ストーブみたいに使えそうだなぁとか思ったり。
しばらく放置っぱなしだったDSO-138のケース加工
と電源回路。
しばらく寝かせておいたら、またひとつアイデア
沸いてきた。どうしたものかな…
コメント (
0
)
ワイヤーベンダー
ノンジャンル
/
2015年12月09日
https://twitter.com/KAGAYA_11949/status/674202818811596801
地球照と金星とカタリナ彗星。すごい!!
https://twitter.com/tokoya/status/674085798333972482
キングジム、キーボード分割のPC。へぇ。
これは断線しないのかなぁ?pomeraがこれまでに
2台、キーボードの断線で死んでるからなぁ…
http://togetter.com/li/909748?page=2
VVVウィルスを封じる手を突き止めている人。
へぇ。すごい。
DOSのころはともかく、Windowsになってからは、
中身の事ぜんぜんわかんない(調べるほどの
興味もなくなっちゃった)ので、こういう部分
って良くわかんないんだよな。
アルコールストーブがここんとこずーっと気に
なってて、トランギアのTR-B25で、どんな五徳
使ったら良いのか気になっているところ。
純正のTR-281は少し大きめの鍋とかならオッケー
なかんじなんだけど、ステンのマグカップとかで
お湯沸かすのとか難しそうだし、なんかいいのが
ないかなぁ、と。
色々物色していると、ワイヤーで小型の五徳を
作ってる人がちらほら。
んで、なんとなく、またワイヤーベンダーが気に
なりだす。こんなの発見。
https://www.youtube.com/watch?v=dVA3CQ6S3Tk
300円で自作しちゃったみたい。これはなかなか。
ワイヤーだけじゃなくて、細めのアルミプレート
まで曲げちゃってる。いいなぁ。
アルミプレートはともかく、ワイヤーベンダーは
ちょっと欲しいところなんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=Q9YFIY68Uu0
この、分40秒付近から出てくる、ワイヤーまげて
作った五徳。どうやって2つが組み合ってるん
だろうなぁ?板形状ならともかく、ワイヤー2本を
組み合わせて、こういう風にカチッと剛体に
仕上げるって、なかなか難しい加工と形状だと思う
んだけどな。
http://togetter.com/li/909668
この、7リッターを作り出すお話。最後の最後の
ところの、
https://twitter.com/AirZoleBros/status/673749694300864512
ここで吹いた。天才だ。
https://twitter.com/nightgliders/status/673829776134664192
https://twitter.com/nightgliders/status/672779671143075840
先日のネコが刺身の写真をべろべろ舐めてるのに
続いて。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151208-OYT1T50112.html?from=ytop_top
インド。新幹線。
https://twitter.com/takuramix/status/673525532265283584
特定業界に限らず、日本全体がそんな感じに
なってる気がするけどな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%B3%E5%9C%B0%E9%9C%87_%281755%E5%B9%B4%29
かつて、世界を制したポルトガルが、リスボン地震
以降どうなったか、っていうあたりと、今の日本、
なんとなく似ているような気がしてる。
コメント (
0
)
あかつき
ノンジャンル
/
2015年12月08日
あかつき、金星軌道への投入、うまくいったっぽい。
スバラシイ。スラスターで軌道投入するだけの加速
って、すごい斬新だよな。
ここ数日、虫の居所が悪い感じだったのは、もしか
したら、風邪の初期症状だったのかな。金曜くらい
から、そういえば鼻の調子悪かったような。喉とかも。
徐々に復活中なような、別のところに症状が移動して
いってるような…。なんか不調といえば不調…。
そうそう。DOITに行って、ぶらぶら工具売り場を
眺めていたら、キャンピングガスの水色の缶、
売ってるジャンよ!!。キャンプ用品じゃなくて、
工具になっちゃったのか。キャンピングガス。
まぁ、そういうわけで手に入らないわけではない
んだけど、単価の高さと、入手姓の悪さを考えると、
やっぱ、普通のOD缶が使えるバーナーの安いやつ
買ったほうが良いかもしれん。
それはともかく、長期保存で考えるなら、もしか
したら、デュアルヒートっていう、燃料が缶に
入ったやつを買っちゃえばいいみたいだな。
キャンプ用とかじゃなく、災害用の備えとしてなら。
ちなみにデュアルヒート用の五徳、トランギアの
TR-B25にも流用できるみたい。
http://www.sankei.com/premium/news/151207/prm1512070018-n1.html
JAXAの、音速越えの旅客機の実験、なんかうまく進んで
いるっぽい。へぇ。
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/1077
においではなく、視覚で探すのか。へぇ。
https://twitter.com/laynts/status/673074430344433664
本当だ!
https://twitter.com/okapies/status/673556084527763456
「なぜ関数型プログラミングは重要か」
おぉ。タイムリー。後でじっくり。
https://twitter.com/thk0705/status/673796385607581696
https://twitter.com/Dogsoba/status/673805666318860289
こういうシンプルなのに弱い。
https://twitter.com/natuge/status/673364635408445440
ダライ風呂。
https://twitter.com/ksasao/status/673042011872604160
すごい。こういう加工を小ロットで引き受けてくれる
っていうの、スバラシイ。
http://www.j-cast.com/2015/12/07252543.html
おや?コンパイルの社長の話かな?
コメント (
0
)
9km
ノンジャンル
/
2015年12月06日
今日の講座で、もやもやしていた事が、かなり腑に
おちた感じ。全く素人の状態から、経験値=1に
オイラのレベルが上がった。
ちょっとまえに日本中で荒れまくったアレ、やっぱ、
オイラが当初に感じてた違和感は、正解だったみたい。
かなり理論的な世界だな。オーソドックスなパターン
とかもあるし、それらを理詰めで展開して行ったり。
アレなら、いまのオイラなら余裕で勝てる気がするぞ。
ふと、夕暮れの空を見上げる。西に傾き始めた
アルタイルの少し南に、見慣れない橙色の星。
この時期にこんなとこに、こんな明るい星なんて
あったっけ?色と大きさ的には木星っぽいけど、
木星は今、明け方だよな。
でなければ、土星か火星かなんかっぽいんだけど…
と思って、足を止めてちょっと眺める。動いてる。
南西から近づいてくる。まっすぐ。
数秒考えて、飛行機じゃない事を確認。明るさが
あんまり変化しないこと、ちょうど夕方で、上空は
まだぎりぎり日の光が当たっている時間帯なこと、
それと、これまでに見た中から、この明るさを
踏まえると、多分間違えなくISSだろう。
あの中から、油井さんが関東平野を眺めているのか、
それともお休み中で寝てたりするのかなぁ?とか
考えながら、しばらく眺めて、ほぼ頭上を通過。
北東に抜けていく途中で消失。地球の影に入ったな。
情報端末を持ち歩かないオイラとしては、確証が
もてなかったので、知人にメール。やっぱり
そうだったらしい。ISSアプリが通知吐いてた
らしい。
ISSなのを確認して安心したので、かねてから
考えてたルートをずんずん歩く。クルマでは結構
何度も走ったルートなんだけど、足で歩くと、
やっぱじっくり景色が堪能できる。
帰ってから、キョリ測ベータで計ってみると、
9km歩いてた。旧街道いいよな、やっぱ。
体脂肪に換算して、約50gかな。
http://www.mapion.co.jp/m/route/35.6775556_139.7704444_7/
帰ってから、JAXAのISSページで調べてみる。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
ほぼてっぺん。
東京付近は80度前後なんだけど、もっと高かった
気がするんだけどな。ちなみに小田原は迎角88度
だったらしい。
それにしても、いつもカメラ持ってるわけじゃないし、
こればっかりは、カメラだけじゃなくて、三脚も
もってないとだめなんだよな。
https://twitter.com/aida_yusaku/status/672640012354125824
目が!
https://twitter.com/komusume7/status/672105064694067200
究極超人あ~るかな?
https://twitter.com/sportsraplus/status/672690137994784768
これだな。もう、いつどこで起こっても不思議じゃ
ないってことだな。
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』