「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



動画の解説用に、動画の上に手書きの絵や文字をリアル
タイムで描いていくためのツールを探していたんだけど、
「Epic Pen」っていうのを試してみた。

https://freesoft-100.com/review/epicpen.html

無料版だと、16色から選択できて、線の太さとかも
もちろん変えられるようになってる。商用利用だと
有料を買えってことになってるんだけど、有料版なら
文字入力や線描画(直線、四角形、楕円、矢印)が
書けたり、ホワイトボード機能なんかもついていたり
するみたい。

有料版は25ドルらしいので、がっつり使いたい場合に
あらためてと思うんだけど、文字入力機能は確かに
欲しいものの、ほかの類似ソフトには付いてないので、
もしかしたら選択肢はこれ一択なのかもしれない。


で、実際にEpic Penをインストールして、使ってみる。

デスクトップキャプチャソフトを起動した状態で、
youtubeでいつものウェザーニュースライブを開いて、
ライブ放送を流しながら、動画キャプチャ領域を
再生画面サイズに合わせて、さてお絵かきしてみる。

…使い勝手は悪くない感じ。マウス操作モードと
描画モードは、明確にメニューで切替えて行うことに
なっているので、変な誤動作の不安は無い。

ただ、いつもタスクバーを自動で隠す設定にしてある
ので、描画モード中にタスクバーを表示させようとして
マウスをデスクトップの最下行に移動しても、タスク
バーが表示されなくて、その点だけモヤモヤするものは
あるかな。(タスクバーの表示はしてもいいと思う)

で、キャプチャした動画を再生してみる。

普通に、動画が動いている上に、マウスで文字を書いて
行く流れがキャプチャできてた。これだこれ。まさに
これだ。

ちなみに、デスクトップキャプチャソフトの設定で
マウスカーソルもキャプチャする設定にしておくと、
描画モード時のマウスカーソル(鉛筆型)もそのまま
キャプチャできるので、解りやすいかも。


文字を書く必要が無いなら、他のソフトともあまり
違いはない気がするので、商用利用ライセンスが要ら
ないほかのソフトもちょっと比べて見たいところ。




で、そんなことをしていてふと「あること」が気に
なりだす。
この手の手書きは、マウスだといまいち操作性悪い
ので、やっぱタブレット使いたいんだけど、うちに
あるタブレットは、Windows7は対応していても、
Windows10対応してるんだっけ?と。

調べてみたら、どうやら古すぎてWindows10には対応
してなかった。(まぁ、古いから破格値で買った
中古品だしなぁ)

困ったね。Linuxなら使えるんだけど、Windows10環境
に移行しようと思っている真っ只中なので、またもや
新しい課題が増えてしまった。

ちょっと調べてみると、

https://wpteq.org/windows/windows10-manual/post-12244/

https://mogi2fruits.net/blog/os-software/windows/3728/

互換モードを使うと、Windows7のドライバが使える
ケースもあるっぽいんだよな。それを試してみるか。

ちなみに、Epsonのプリンタの方は、まだWindows10用
ドライバが公開されていたので、一安心。


あと、Windowsはともかく、Linux環境では似たような
デスクトップ描画ソフトってないのかなぁ?と思って
調べてみたら、compiz上ならプラグインだか設定変更
だかで簡単に使えるって情報が出てくるんだけど、
compiz使ってない環境だとどうなの?と。もうちょっと
調べてみたら、

http://www.home.unix-ag.org/simon/gromit/

gromitっていうのがあるらしい。
デスクトップキャプチャが出来るソフトはいろいろと
あるので、それらと組み合わせたら、それなりに似た
ようなことが出来るだろうと思うんだよな。あとで
ちょっと試してみたい。


それにしても、Windows10への移行って、やっぱり
思った以上にいろんな問題が出てきて遅々としか
進まないなぁ。




https://twitter.com/Bug_taro/status/1173583521023004673

Nアーガ。すっごいな。ちゃんとドラゴンが歩いて、火を
吹いている。

そういえば、

https://twitter.com/bomarn/status/1175361974118404096

ベーマガって今、IchigoJam用のプログラムが掲載されて
いるみたいなんだけど、IchigoJamだけじゃなくて、
あえて当時の8ビットマシン用プログラムの投稿も募集
してみたら面白いんじゃないかなぁ?って気がする
んだよな。見事なおっホイになるんじゃないかと。

(そしたら、何かちょっとプログラム組んでみたい
気もするけど、でもNアーガなんて見ちゃうと、全く
歯が立たない自信がある)




https://twitter.com/T_taisyou/status/1175314777872031744

そういえば、技術書典で、この「RasPiGPGPU」の本、
すごい気になったんだけど、オイラが持ってる
Raspberry Piは、初代が2台と、Zero Wが1台だけ
だし、次は多分4を買うから、そのままコードが動く
のかわからないよなぁと思って、パスしてきたん
だよな。

そにれしても、機械学習関係の技術本が多かったな。
web系の本を主に探したかったんだけど、「これは!」
という遭遇はあまり無かったんだよな。web系の本は、
あらかじめ欲しいと思ってた2冊(明後日から使える
Docker入門、10分でWebメールサーバを作る本)だけ
を買ってきた。

これらはじっくり読むとして、いしかわきょーすけ
さんの本4冊と、悪徳AIコンサルマニュアルを先に
読み進めた。
北欧やドイツ、中国、タイのマイコン野郎の情報も
グッと来るんだけど、やっぱ台湾に行きたくなっちゃう
んだよな。台湾行きたいな台湾。




https://twitter.com/HacksterNews/status/1175862136939134976

BeagleBone AI。気になる。




https://twitter.com/H_KAGAMI2434/status/1175492594412838913

こういう、ちょっとホックリくるの好きなんだよな。




https://twitter.com/nkmtg/status/1175023292899569664

以前お勉強したときに出てきたんだけど、確か、
恐竜時代には種類も沢山あったのに、現代では
もう1種類しか残ってない、希少な植物の一つ
だったな。

それが、200年後には都市帝国にまでその繁殖域を
広げてしまうとは。







https://twitter.com/susazuma/status/1173195538121949184

あぁ、やっぱりうらやましいなぁ。

あ、数年後には、SRカラーのノートPCが登場する
はずだ!




https://twitter.com/Ackieee/status/1167752454634528771

ゲームセンターあらしだ。

豊洲のユニシスビルらしい。




https://twitter.com/kusaiyajingoku/status/1175717632693030918

マトリックスを思い出した。




https://twitter.com/KTr7TIiwOXCx134/status/1175018830063529984

すげぇな。体罰そのものだな。どっちが勝っても、
言葉、理性、データとかじゃなく、暴力で人に言うこと
を聞かせるスタイルをとることは規定事実だったという
ことか。




https://twitter.com/kudou039/status/1175596281097420801

1/250秒かどうかって、電光掲示板によって異なるん
じゃないのかなぁ?という気がする。




https://twitter.com/handaru20pF/status/1173156409824796672

うーーん。

http://mohi.hateblo.jp/entry/2019/09/19/233757

もう、あれだな。この「ゴーストライター」自動生成
ツールをボット化して、それを議員にすれば足りるん
じゃないかなと思えてきた。




https://twitter.com/miwakovamp/status/1175392632593272832

あぁ、以前から人手不足じゃなくて人件費不足だろ、
と思い続けてきたのに、もはや1周回って、ホントに
人手不足になってきたのか。
正確には、人手じゃなくて、技術不足な気がするけど。

そのグランドデザインをした犯人って、言うまでも無く
サイコパス平蔵なんだよな。



コメント ( 0 )




技術書典行ってきた。

https://www.google.com/maps/@35.7295924,139.7203735,3a,75y,185.6h,92.25t/data=!3m6!1e1!3m4!1sJNJc-EiVnjet8-CZ2xwYNg!2e0!7i16384!8i8192

チャリで来た。
サンシャインシティーの脇に駐輪場あるので、時々
使ってる。
天気が微妙だったんだけど、雨雲レーダーでは、本降り
がくるまでに大分ありそうだったから、家事を一通り
済ませてから、チャリで乗り付けた。

技術書典来るの初めてだったので、色々見て回りつつ、
狙っていた本をさがしていく。



いしかわきょーすけさんの本。スイッチサイエンスで
扱ってないものとかをゲット。すでにゲットしていた
ものもふくめて、一式そろったはず。じっくりと眺め
よう。



Mofukabur小笠原さん、大澤さんの本をゲット。
Docker関係。



暗黒通信団のブースで見かけて、タイトル気になって
買ってきた本。(暗黒通信団じゃなくて、「人形町の
遊び人達」っていうところが発行人になってた)


その他、気になる本がいっぱいあったんだけど、特に
目を引いたのは、新千歳空港云々のタイトルが入って
いた本。(写真とか撮ってないので、正確なタイトル
忘れてしまった。プログラマーのための新千歳空港、
的なタイトルだった気がする)
そんなの、どう見ても気になっちゃうでしょう…

その他色々あったんだけど、今回はここまで。次回は
また行けるといいな。


帰りに、池袋のミカドに初訪問。スペハリ、セガラリー
などなど、ありがたい筐体が置いてあったりする。
電車でGo!2高速編とかも惹かれるものがある。

http://mi-ka-do.net/bukuro/gamelist/

セガラリーはちょっとやってみたけど、3つ目のチェック
ポイントが見えたあたりでゲームオーバー。あぁ…全然
コース忘れてる。何速ではいっていけばいいのか、
どのくらい滑らせていいのかとか、全然忘れてる。
当時はワンコインでゴールは当たり前として、何秒
残せるかを考えて走ってたのにな。

地下にはペンゴとかグラディウス2とか色々。

19XXをやってみる。亜也虎改、雷鳴はさくっとクリア
しつつ、しかしカルベルトワーゲンの面でバタバタと
やられて、面クリアできず。あぁ…へたっぴになっ
ちゃったな。

回避していると思っても当たってたり、そっち行き過ぎ
ちゃいけないと思いつつも微妙に行き過ぎて弾に当たっ
たり。
あれだ。自動ブレーキシステムと、オートクルーズ機能
と、衝突安全ボデーが必要だな。




ふと思い出したように、また調べ物してたこと。
以前、うめごーるどさんの動画見てて、

https://www.nicovideo.jp/watch/sm15860174

これとか。動画の途中や最後の方に出てくる、動画の
上に手書きで「きゅきゅきゅ」と絵を書き足していく
ためのソフト、どうやってるんだろう?何のソフト
使ってるんだろう?って思って調べてたんだけど、
以前はいいものが見つからず。

ふと、頭を切替えてみたら、「こうすれば出来るん
じゃないの?」と。思いついちゃった。

デスクトップキャプチャは、以前123DDesign本とか
OpenSCAD本とかを書いてたときに、付録のムービー
作るときにも使ってるんだけど、このキャプチャ
ソフトに加えて、デスクトップに落書きをするための
ソフトがあれば、できちゃうんじゃね?と。

https://freesoft-100.com/pasokon/desktop-doodle.html

https://www.gigafree.net/tool/paint/desktopmarker.html

デスクトップマーカーとかいうのかな。

デスクトップに落書きできるソフトは、探すと色々と
見つかる。選択肢は結構ありそう。

で、動画を再生しながら、その動画範囲をキャプチャー
しつつ、その上に絵を描いていけば、動画とシンクロして
お絵かきが出来るんじゃないかと。

できれば、線を描くだけじゃなく、小さいアイコンとか
を「きゅきゅきゅ」とドラッグしてきて、キャプチャー
領域上に貼り付けたりできれば、いろいろ説明動画作る
のに捗りそうなんだよな。そういうソフトないかなと
思って、もうちょっと探してみよう。




https://twitter.com/lain_the_wired/status/1172835429550215169

https://twitter.com/lain_the_wired/status/1172835429550215169

ドローンが戦争投入された、最初のケースと言える
よな。これは、大きなゲームチェンジだと思った。

パトリオットミサイルみたいな大掛かりなものでは
対抗できないので、もっと簡単な、速度レンジも遅い、
小型な防御機構が必要なんだろうな。

AI制御のドローンを飛ばして、ネットを撃って絡めて
取るみたいな。ドローンによる無差別飽和攻撃を受け
たら、AIによる自律飛行と自律防御が出来るものじゃ
ないとな。




https://twitter.com/Kininaruutyu/status/1175276390502952963

この、NASAの動画の最後の方にアップで出てくる銀河。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ESO_137-001

どのくらいの距離のどのくらいの大きさのものなのか
っていうのを、以前考えた情報を元に考えてみる。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3239.html

これが以前考えた内容。直径10万光年の銀河系を10cmの
円盤と考えて、それを東京駅に置いたと仮定したら、
半径138億光年の宇宙はだいたい23区と同じくらいの
大きさと考えられるよね、というお話。

これを元に考えると、2億光年っていうのは、大体
100~200mほど離れたところにある、10cm前後の円盤
ってことになるかな。
イメージ的には、東京駅から出発して駅からちょうど
出たばかりの列車に乗っけられた小さな円盤。もしくは、
列車のヘッドランプ。

100m離れたところの10cmの円盤と考えると、0.06度
くらい。3600倍して視直径約200秒角。(合ってるの
かなぁ?もし間違ってたらこっそり教えてください)

お月様の直径は約0.5度=30分角=1800秒角。大きな
クレーターで知られているティコは、視直径約40秒角
くらいで、木星も視直径40秒角くらい。

ってことは、ティコクレーターや木星の5倍くらいの
大きさに見える銀河ということになる。思ったよりも
大きい(近い)銀河ってことだな。

ただし、14.6等級の明るさなので、口径の大きい
望遠鏡で長時間じゃないと撮影は難しいだろうな。



コメント ( 0 )




https://techbookfest.org/

明日は技術書典、なんとか出かけられそうだな。
天気がもつなら、自転車で行きたいところなんだ
けどな、ちょっと午後からやばそうだな。

せっかくの久々の池袋だから、初「ミカド」に
行って、レゲーを楽しもうとか、ジュンク堂にも
行きたいなとか思っているところなんだけど、
電車+歩きだと、結構遠い範囲をうろうろする
ことになっちゃうんだよな。

https://weathernews.jp/s/topics/201909/210185/

なんと言っても、直径1300kmの台風だからな。
かなり厳しいよな。

それにしても、

https://twitter.com/name_over/status/1175208653479010305

台風の東側がヤバイっていう話を知らない人って
やっぱ一定数はいるんだろうな。
東側は「危険半円」っていうのは、名前は知らな
かったけど、意味はわかる。
西側の「可航半円」ってなんだろうな?船が航行
可能って意味にもとれるんだけど、台風の下で航行
って、やばいんじゃないのかな。波高的に。




https://twitter.com/FUTOCHIMPO/status/1175037840868003840

すごいおねいさん。FD-3Sかぁ。

https://bestcarweb.jp/news/entame/92919

近い将来、スポーツカーは完全に息を絶たれる
かもしれないな。というか、その方向が強そう。




いつものaliexめぐり。

https://ja.aliexpress.com/item/32908236838.html

prusa i3コンパチの3Dプリンタ、MDF製なら1万2千円
程度になってきちゃったんだよな。でも、MDFは湿気
に弱そうだから、これのアクリル版のが欲しいんだ
よな。

あ、

https://ja.aliexpress.com/item/32959592645.html

同じような値段帯に落ちてきてるみたいだな。
これはこれは!


それと、ふと見つけちゃった関数電卓。

https://ja.aliexpress.com/item/33013281920.html

Citizenの関数電卓、10ドルだなぁ。インテグラル
とか表示されちゃってるんだけど、いわゆるドット
マトリックス表示だよな。こんなのが10ドルって、
すごいな。しかも、ちゃんと太陽光パネル付き。
(太陽光パネル付いてない関数電卓なんて、
 4ドルもしないんだよな)

そして、アイコン写真を見たらどっからどう見ても
Casioの関数電卓だ。多分、モデル名も想像ついたぞ!
と思って開いてみたら、

https://ja.aliexpress.com/item/32931161627.html

どこだこのメーカー?なんと7ドル。
ソーラー付きだし、これもなにげに気になる。
カーソルキー周りの形状とか、Casioのやつと
まったく一緒だと思うんだけど。

https://support.casio.jp/manualfile.php?cid=004004004

(もう、旧式になっちゃって、カタログ落ちしてる
 みたいだけどな)

なにしろ、オイラは関数電卓の操作系はCasioが
好きなんだよな。あまり考えずに思ったとおりに
入力すると、思ったとおりの結果が出てくる。
(Canonの関数電卓は、ちょっと操作系というか、
操作の順番がちがかったりするんだよな)
こういうのって、Casioから製造依頼うけて作って
いた中華メーカーが、コピー品作った感じなのか
なぁ?

https://ja.aliexpress.com/item/32798208518.html

HPの関数電卓も売ってたりする。グラフィックで
グラフ表示できたりするやつ。なんと16ドル台。




https://twitter.com/Simon_Sin/status/1173928551784972288

ナッシュ均衡。




https://twitter.com/twobonai/status/1174274650353721344

勉強の仕方。

https://twitter.com/saharabingo/status/1167699691548491777

その反対方向。

この両方を知っていれば、もうちょっとオイラは
賢い人間になれたのかもしれないなぁ。ミネルバの
女神に見放されたのかなぁ。




https://twitter.com/saharabingo/status/1169574903541927936

文才というか、こういう能力はうらやましいな。



コメント ( 0 )




http://t-doitsumura.co.jp/flower02/

東京ドイツ村、コキアあるのか。結構多い。ここのとこ
茨城に出かけられてなかったから、茨城に行きたいと
思っていたんだけど、千葉でも良さ気だなこれは。

このあたりも台風被害は大きかったみたいだけど、
コキアの紅葉は大丈夫なのかな。




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-13432/

秋月で、周波数カウンターキット出てた。

GPSのPPS出力から1sの信号受けて、校正できるらしい。
VCTCXOが原発で、±3ppmの精度がでてるらしい。
なかなか気になる。




https://www.youtube.com/watch?v=kjo0rO9vapQ

トボリさんの電子工作動画。GPSで高度・速度計をつくって
お出かけするお話。なかなか気になる。




https://www.clear-code.com/blog/2018/9/5.html

「Apache Arrow」、知人からのプッシュ。
どこら辺に使えるんだろうか。




https://twitter.com/ikeji/status/1174570034196140033

CSS。これウマイなぁ。




https://twitter.com/nvslive/status/1174970361319788545

HII-Bロケットの火災原因。わかったらしい。
で、リトライは可能なのかな?と思ったら、24日に
再打ち上げするらしい。よかった。




https://twitter.com/takeda1967/status/1174188645248569344

そうそう。クソゲー多かったな。そしてオイラも
クソゲーにすらならないクソゲー以下のゲームを
大量生産したな。

沢山作ったなかから、本当にいいものが少しだけ
出てくるんだよな。




https://twitter.com/16o8/status/1173964602628964353

頭の中に、コスモタイガーのテーマが流れてきた。




https://twitter.com/dancing_eel/status/1174621890209402880

「無のプレゼン」、あったなぁ。
あれ、すばらしかった。

ってことは、あれか。4世君もTEDに出ればウケるって
ことか。




https://twitter.com/JR2WJM/status/1174997751681052672

150MHz。




https://twitter.com/tuliphouseRadio/status/1174969124444749825

昔のパワトラって、こんな風に直せるものなのか。
(多分、技術力がすごい)




https://twitter.com/arima_yukimi/status/1175028519723626497

すげぇなぁ。こんなマッチョ思想なんだな。まぁ、実際
そんなもんなんだろうけど。




https://twitter.com/taniyan2019/status/1174292862365663232

>化粧品業界にとっての脅威が「リモートワークの普及」
>って話、面白いな。リモートワーク→出社しない
>→化粧しなくなる。

なるほどな。面白い。



コメント ( 0 )




新しいPCの環境を整えていくにあたって、ちょっと
ずつ調べモノをしているところ。

一つは、マイドキュメントの場所を、Cドライブから
Dドライブに変えておきたいよなっていうあたり。

変えられるのはなんとなく知ってたんだけど、この手の
各ソフトに影響及ぼすような共通機能って、えてして
トラブルの元になりそうだから、今まで使って来なかった
んだけど、Cドライブをそれほど大きくないSSDにするに
あたって、やっぱ避けられないことがDドライブ化。

なにしろ、今使ってるWindows7機は、あれこれ色々と
放り込んじゃってるとはいえ、250GBを少し超えている
容量を食ってる。SSDの容量は240GB。そのままでは
入らない。(まぁ、OSの各種ログとか、もう使わない
アプリとか色々あるので、その辺の容量は今後要らなく
なるんだけど)

マイドキュメントは、現状52GBほどあるらしい。
その辺をCからDに移すのと、あとはVirtualBoxが標準
でCドライブに仮想ディスク作っちまうし、かといって
仮想ディスクの作成先を他のドライブとかにすると、
なぜか仮想ディスク本体とは別に、マイドキュメント
に管理ファイルか何かを作っちゃって、本体データと
泣き別れになってしまう。そういうのも困る。
(その点、VMwareはよく出来てたんだよな。最近色々
面倒になっちゃったところがあって使わなくなったけど)


というわけで、Dドライブに移動する方法はすぐに
見つかるんだけど、オイラが知りたかったのはそんな
ことじゃなくて、そういうことをするとどんなトラブル
に遭遇するのか、なんだよな。

https://qa.itmedia.co.jp/qa9358994.html

(1)マイドキュメントフォルダが、ミュージック
とかピクチャとかと一体化してしまって、分離が
全然出来なくなるという事態。

https://denkineko.org/diary_and_others/pc_and_smartphone/post-3435.html

(2)フォルダを作ってから移動先として指定
しないと、ドライブ丸ごとマイドキュメント扱い
になって、容量の関係で元にも戻らなくなって
しまう(レジストリ弄る必要がある)という事態。

なかなかに考慮不足な機能を、MS社は搭載して
リリースしてくれるもんだな。やるなぁ、MS。


これ以外にも、マイドキュメント引越しについては
気になっていることが一つあって、オイラみたいに
Dドライブ以降をHDDにして、CドライブにSSD使ってる
ような場合、OSを改めてインストールしなおすような
場合(もしくはマシンを買い換えて、新しいPCに
旧Dドライブの内容を引っ越す場合)のこと。

Dドライブのマイドキュメントには当然それなりの
データ資産がたまってて、かつ、新しいCドライブにも
ちょっとだけデータがたまってる状態での引越しを
行ったらどうなるのか?

Cドライブに元々あったマイドキュメントの一連の
ファイルが、Dドライブに自動的に移動して、
両方がDドライブ側にたまっている状態になって
くれればいいんだけど。
でも、上記(1)(2)の考慮不足を考えると、あまり
気の利いた仕様になっているとは思いがたいんだよな…。

OSは入れなおせばいいけど、データが一度消えたら
大変だからな。二度と戻らん。



もう一つの調べ物。Windows10を、VirtualBoxやVMware
に入れて使うには、どんなライセンスになっている
のか。

https://qiita.com/fardoc/items/16fa2641ae095f179b77

http://blog.yottun8.com/archives/794

https://www.lakesidesoftware.com/jp/blog/microsoft-vda-license

https://www.pg-direct.jp/blog/?p=12600

VDAライセンスか、Windows 10 Enterprise E3が要りそう
ということがなんとなくわかった。
もしくは、仮想環境が1台だけなら、普通にOSライセンス
買ってくればいいのかな?だめなのかな?それすらよく
わからんな。

やっぱ、なんか面倒だな。色々。


Windows10とLinuxがデュアルブート簡単にできるなら、
あまり仮想化考えなくてもいいといえばいいんだけど、
Windows10は、Windows updateのときに、勝手にドライブ
追加してくれちゃうせいで、ブート環境がぶっ壊れて、
grubの設定をやり直さないといけなくなっちゃうから
なぁ。その辺がいやなんだよな。

使い勝手悪くなったら、やっぱ衰退していくでしょう。
Windows。



https://twitter.com/D1qyAXN32R4dgg8/status/1174541875115520000

すげーーー。生きてるとしか思えない。
何事も、極めるとこんな領域までいけるんだな。

目の周りとか、背中の毛の質感とか、もうすごい。




https://twitter.com/Konimiru/status/1174351085013594113

Switchのアケアカ。time tunnelまであるのか!あれ
すごい好きなんだよな。
それにしても、この敵の速さ、何週目だろう?2周目
はもうちょっと遅かった気がするけどな。3週目?




https://twitter.com/stdaux/status/1173438356341981184

ベビーオイル。




https://twitter.com/kunukunu/status/1174201424223330304

歴史と伝統を受け継ぐネジの西○。




https://twitter.com/shimomiki3/status/1173832917061009408

それより、こんなにビシッと目にピント来るAFが
すごいと思う。AFなら。




https://twitter.com/yt_3210/status/1174340984148070400

千葉は林業衰退してて、それが大きな障害になって
いるのかな。

https://twitter.com/SEREF737/status/1173858292445196288

これを導入しよう。

…これ、枝をうってるだけで、幹は切れないのかな?




https://twitter.com/nika_saito/status/1173828288659087360

なんか、またむなぐそ悪くなるようなお話だったけど、
この子供には、ぜひ普通の価値観をもったままオトナに
育って欲しいな。

この中身が育たないまま年齢だけ成人になっちゃった
やつも、昨今世間を賑わわせているあおり運転ドライバー
も、共通しているのは
 「俺様が作った俺様ルールに、なぜお前は違反
  してるんだ?許せん!」
ってあたりだと思うんだよな。

ここ数日、オイラの周辺を賑わわせている件も、根っこ
はこれと同じ気がしていて、勝手に狙いを定めてうちの
部署に勝手に相撲を申し込んできている感があるので、
「売られた喧嘩は押し売りの喧嘩。買ったらこっちが
一方的に損」に則って、適正に対処するべく作戦を
練らないとな。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »