ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

今頃のじゃがいも堀り

2009年10月16日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 やっとこ、じゃがいもを掘りました。
通常の時期に一畝だけ植えたじゃがいもの上にコスモスが繁茂して、花を優先する私としてはコスモスが終るのを待っていたのであります。当然掘っていくと、モグラの穴が沢山開いていました。いくつモグラさんに進呈したのでしょうか。
収穫は大小合わせてこれっぽっちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越トレイル その9 雪椿の木

2009年10月16日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 樹林帯の中には、背の低い椿が沢山あった。今年の6月のはじめに塩の道を歩いた時、雪椿の紅い花が残っていた。ここもその頃来れば雪椿が見られるかもしれない。

写真の左側はイワカガミに似ているが、イワウチワでしょう。
イワウチワの葉だけが(林床を埋めるといっていいくらい)登山道脇に目立った。
花の時期にはピンクに染まっているだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越トレイル その8 ツルリンドウ

2009年10月16日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 日当たりのいい所のツルリンドウが、こんな色の実になっていました。
夏には紫色の花をこの実の数だけ咲かせていたことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越トレイル その7 紅葉は?

2009年10月16日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 雨が多い地域のためか、紅葉も黄葉も期待したほどではありませんでした。赤い色を探していたら、ナナカマドの葉は落ち、高い梢に実だけ残っていましたが、いい写真にはなりませんでした。
1年前前までほとんど人が入らず(多分)踏み固められていない山道はふかふかとしていて、足に優しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする