ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

5月9日(土)雨を待つ花たち

2015年05月09日 | 庭の花

 昨日の朝方ほんの少し降った様子だったが、直ぐ乾いてしまった。

4月20日以降、ちゃんとした雨がない。

それでも庭の花たちは咲いてくれた。いったん根付いた花は強い。

今日の午後は雨マークが付いているが、何度か期待をうらぎられているから・・・

雨上がりの生き生きした花を撮りたかったが、今は風がないので記録しておこう。

 

遅咲きの黄色い牡丹が咲いた。

この花、去年は5月20に咲いたとブログに載せてある

                       

                       赤い牡丹はこれが最後の花

                      

  

白つつじが2種類が盛り

                       

花が小さい白ツツジ

これから華やかに咲くカルミヤ

                       

 

オダマキも盛り

                      

 

                       

矢車草(ヤグルマギク)

                       

                       

 

 アイリス2色

                      

 

ノボリフジが咲き始め

                       

 

クレマチス

                      

                       

 

マンテマ

                       

  

名前が忘れて出てこない・・・キクの仲間の花、葉っぱはこのように斑入り

           

 

キクの仲間・タンポポは種に

                      

 

                       

栃の葉が最大になった

                       

オオデマリは緑から白に変化

                       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする