10月最終日は上空に寒気が居すわっているといい寒かった。松本の今日の気温3℃~14℃
白くなっている山をボランティア先の病院屋上から撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/16b978eae168844f2f26b0da0df7ab2f.jpg)
乗鞍岳は終日雲が着いており、確かめようがないが多分雪雲の下だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/3b34b09cf33d714cad1eaad6abc5bf0a.jpg)
大滝山~蝶ヶ岳は白い。
その前にドーンと横たわっているのは鍋冠山、多分樹林帯の中は雪だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/98af82c3691b0472783c10e1531e8009.jpg)
蝶~常念~大天井岳
その北の燕岳は写ってないが、午後には雲がとれており、やはり白くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/7cfc3a2a90777c9779f6603051c110eb.jpg)
常念岳~大天井岳を少し大きく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/83d3f85e9baaccb2ddd008db63d4f91a.jpg)
常念岳のみをズームアップ 標高2400m以上は根雪になるのでは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/6dd1aa7291ef8fbbb61278fc68def7ce.jpg)
横通岳と大天井岳をズームアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/0913db12c16bb90c667f123b6e2de4ac.jpg)
有明山と雲がかかった餓鬼岳
現在17時の気温9℃
今日まで炬燵を作らないで頑張っていたが、今夜は作ろうかな・・
白くなっている山をボランティア先の病院屋上から撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/16b978eae168844f2f26b0da0df7ab2f.jpg)
乗鞍岳は終日雲が着いており、確かめようがないが多分雪雲の下だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/3b34b09cf33d714cad1eaad6abc5bf0a.jpg)
大滝山~蝶ヶ岳は白い。
その前にドーンと横たわっているのは鍋冠山、多分樹林帯の中は雪だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/98af82c3691b0472783c10e1531e8009.jpg)
蝶~常念~大天井岳
その北の燕岳は写ってないが、午後には雲がとれており、やはり白くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/7cfc3a2a90777c9779f6603051c110eb.jpg)
常念岳~大天井岳を少し大きく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/83d3f85e9baaccb2ddd008db63d4f91a.jpg)
常念岳のみをズームアップ 標高2400m以上は根雪になるのでは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/6dd1aa7291ef8fbbb61278fc68def7ce.jpg)
横通岳と大天井岳をズームアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/0913db12c16bb90c667f123b6e2de4ac.jpg)
有明山と雲がかかった餓鬼岳
現在17時の気温9℃
今日まで炬燵を作らないで頑張っていたが、今夜は作ろうかな・・