ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

7月13日;御嶽海 &コロナ

2021年07月13日 | 信州

<名古屋場所・8日目>

   

   

   

      

     はたき込みで負けました・・4敗となってしまいました

 

<今日のコロナ感染状況>

全国では

東京では

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日(火)霧訪山;中央分水嶺コースを登る

2021年07月13日 | 山歩き

今日は夕方までお天気がもつと思われるから、どこか山歩きしようと

Ozakiさんからお誘いあり。霧訪山のまだ登っていない「中央分水嶺」になった。

朝は6時~6:45のグレートトラバース3・飯綱山・高妻山・戸隠山を観てから出発した。

霧訪山はあの山かしら・・と山麓線からみている

登山口は塩尻市と辰野町の境、国道153号うとう峠(善知鳥峠)の頂上にある。

登山口の絵地図 右上に中央分水嶺が示されている

(北小野からのかっとりコースは2回、山の神自然園からコースは今年5月に登っている。)

同行のOzakiさんは1月に歩いたというが、私は初めてのコース。

 

登山道はよく使われているようで踏み固まった歩きやすい道、ジグザグに登っていく

春の花が終わり、花の少ない登山道を・・それでも花を探しながら登っていく

      

10分ほど登ると、東京電力の赤い鉄塔はNO39

    

  

     

  秋には野菊が沢山咲きそうです

次にNO39の鉄塔

 

中部電力第63号鉄塔・・らしい

👆 向こうが大芝山かな・・

 

このキノコは何という名前なの?

   

このあたりはヒノキの林のようだ

 

日が射すところには「イチヤクソウ」が次々と現れて、うれしかったね

大方はピンボケ写真です

葉っぱはこれだから、ウメガサソウではありません・・残念

    

     

 

「クモキリソウ」と思われる花も  花はピンボケでわかりませんね・・

  

 

 

約1時間歩いてきた。5月に歩いた山の神自然園への分岐

 

 

ヒトリシズカやフタリシズカももう花穂はありません

 

ここから男坂と女坂に分かれる。5月も奏したように女坂を行きましょう

女坂はジグザグに緩く登れるが男坂は急登り

5月にはカタクリの花が残ってましたね

ここにササユリの花の終わった一本

1週間前には咲いていたという情報があったのにとOzakiさんは残念がる・・

間もなく山頂だね・・山頂のポールが見えてきましたよ

10時、登り2時間10分 コースタイムより少しだけ早くで登りました~

360℃の眺望が望めません・・

多分あちらは鉢伏山、ズームしましょう

 

30分のお小昼はおにぎり、焼き鮭、ヨーグルトとブルーベリーなど・・

そこへ北小野コースを登って来てたオジサマのお話し相手

さあ、同じ分水嶺コースを下りましょう。

 クルマユリの花の前

 

 

このコースはモミジやブナの紅葉もきれいだろうね。秋にまた歩きましょうか

梅雨明け前の今日はこの展望は無理でした・・

 

12時、90分で下山しました。

 

この日の歩数、スマホで17,328歩 (今日の忘れ物は、塾大メイトと高度計の着いた時計)

 

ソバの花が咲く山麓線からも 北アルプスはやはり雲の中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする