昨夜から良く降った雨、5時には上がっています。
小鳥の囀りも聞こえている
表の通りに出てこの花、ノウゼンカズラを撮ってみる
裏の庭に出るのには、カッパの履いてい行く
セイヨウオトギリソウの雨粒がきれい 花は終り種だけになった
花房が大きい紫陽花は雨の重みで垂れて地面につきそう
この花のの開花が待ちどおしい
柏葉アジサイの花房が少しずつピンクから赤に変化していく
ササゲは昨日は美味しい煮物の具になりました
カボチャの花
昨日、咲いてくれた花と今日、咲こうとしている花房
<曇り空の山>
8時、定点からの山を撮っておく
常念岳~横通がかろうじて見えていた
乗鞍岳方面
活動終了後の昼食は、仲間3人とも「キーマカレー」
私が持参したのは煮物と漬物
<施餓鬼法要の日>
13日がその日と思って、支度をして出かけた。
ところが、お寺さんの駐車場は一台も車がない!?
間違っていたんだ‥お寺の玄関で奥様に「私は勘違いしていたようですが・・」
奥様「今日はせがき料を納めていただく最終日でそこを太字に書いておきましたから・・」
「法要は8月2日です」と。なんということか・・
私は9日にせがき料を集金し、納めたばかり・・なぜ、こんな勘違いをしたのか??
帰って、カレンダーを確かめた。8月2日にはマークをしていない。
最初からお知らせ文をきちんと読んでいなかった・・13日と思い込んでいたようだ
<名古屋場所4日目の御嶽海>信毎新聞では
<名古屋場所5日目の御嶽海>
ふたりとも負けられない取組で、2分30秒を越える長い取り組みになった。。
今日は書きたくないけど・・仕方がないから・・・書きます
中略
中略
翠富士は1勝4敗となり、 御嶽海は5敗と・・