![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/25b8b5e28513c9bb9d9bf260feb7f1dc.jpg)
この写真は雨の多いこの地域は大規模な地滑りがおき(約100年前)クリントン川を堰止めてできた湖。その後に樹木が枯れて一帯が水に漬かったことによって枯れ、林立した木がてちょうど大正池のようで、Dead Lakeと呼ばれているところもあった。切り立った崖があり、青く光っている万年雪がついた山も現れてきた。雨が降ると無数の滝ができるという。
2日目の行程は16Km、標高差150mを6時間位かけて歩く楽なコースだった。川沿いのブナの茂る原生林の中を歩いていると、笛のケーナを吹いているような美しい鳴き声が聞こえてきた。ツアリーダーが“あれはトゥイTuiだよ”と教えてもらってもついに姿を見ることができなかったり、尾が扇のように広がりファンテイルFantailと呼ばれておる小型の鳥は枝から枝へ飛び回り、私たちカメラマンを翻弄した。これは何とか連写にして成功した。
2日目の行程は16Km、標高差150mを6時間位かけて歩く楽なコースだった。川沿いのブナの茂る原生林の中を歩いていると、笛のケーナを吹いているような美しい鳴き声が聞こえてきた。ツアリーダーが“あれはトゥイTuiだよ”と教えてもらってもついに姿を見ることができなかったり、尾が扇のように広がりファンテイルFantailと呼ばれておる小型の鳥は枝から枝へ飛び回り、私たちカメラマンを翻弄した。これは何とか連写にして成功した。
あなたも彼をあまり待たせないで、来年当たりどうですか。ニュージーランドに予約が必要ですよ。今回お世話してくれたKKオン・ジ・アースでは次回は12月に同じコースを予定しているソォよ。
ちょっと、おせっかいでしたか?
ハネムーン。夢見ますね~