ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

5月13日(水)待望の雨の翌日

2015年05月13日 | 雪形

台風6号くずれの雨は3週間ぶりに夜だけ降ってくれ、今朝は晴天。

もっとたっぷりと降ってほしかったが・・、県北部と中部は乾燥注意報!が続いている。

明日も夏日の予報。

 

 9:00 ボランティア先の信大院病外来棟屋上から~

↑ 乗鞍岳・・11日確かめてきた雪形・雪うさぎと雷鳥の棲む場所が、私の目には判る。

↓ 鍋冠山~蝶ヶ岳~常念岳

 

↑ 常念岳~横通岳・大天井岳

横通岳にも雪形があるんです・・・

                      

↓ 燕岳

 

↑ 立体駐車場の工事が始まったので、駐車待ちの渋滞が3時間以上・・・

私達ボランティアは患者さんの愚痴を受け止めるだけです・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(火)蓼科山の雪形

2015年05月12日 | 雪形

今日は長和町へ行く日、武石沖からみる蓼科山。

山頂部から大門峠に向けて大きな鯉のぼりが泳いでいる。佐久鯉に見てほしい。

この時期には「婆さんの顔」になるはずが、顔の部分がなくなってしまった。気配だけ残ってるよね~

 

夕方から台風6号の影響が出て、雨を降らしてくれるはず・・・今日こそ!

8時半、山ノ神橋からみる常念山脈はこのとおり。

車の中から振り返ってみている

丸子から見る浅間山も今日は雲が張っていた。

 

朝早く、ボランティアで使う花をバケツいっぱい用意した。

                 

                 オオデマリ、カルミア、ノボリフジ、オダマキ、ヤグルマソウなど

そして、活けた花は5杯

  

      

      

                            

                      

帰り道、立岩地区、依田川に沿って立つ駒形岩、その周囲の緑がとってもきれい。

                     

 

鹿教湯大橋から美ケ原につづく尾根を眺め上げる山の緑がすごい・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(月)乗鞍高原・雪形めぐり

2015年05月11日 | 雪形

今日も快晴、平日なので乗鞍高原も空いているだろうと、今日の雪形めぐりの相棒もhiroさん。

トンネルの多い難路もおまかせ~

                       

 

今日確かめたい雪形は三つ「雪うさぎ」と「雷鳥」「鯉」

番所あたりから見る「兎」は耳と尻尾と目が現われはじめ・・・

タウン情報2014・6・21より

この2つは低い場所に雪が残った白い雪形

ほぼ完成状態の兎(2014・6・10)

                       

「鯉」は6月17日に撮影されたもの

夏スキーができる大雪渓が下からは鯉にみえるという。

今日、私が撮ったのはまだこの状態。もう少し待ったほうがいいようだ。

 

福島屋

2012年6月1日にネイチャリングツアーで泊まった宿の庭で教えてもらった雪形「雷鳥」が忘れられなくて、福島屋に向かった。*そのことは2012・6・5のブログに記載

今日は3週間も早いが、「雷鳥」は見ごろを迎えていた。しかし、2012年に比べ、雷鳥の手前の山肌も雪解けが進んでいて、雷鳥を見にくくしていた。

出現場所は、最高峰剣ヶ峯3026mの下の岩場

 

 

休暇村から更に三本滝の駐車場までは車でいけるので上がってみた。

道路脇の根明け

                     

山桜

                       

 

     

  

山荘の庭

 

一之瀬園地から

その他の雪形は、「跳ね馬」「踊り子」「コウモリ」などのニュフェースなどがあるという。

この辺りかな・・・どんな名前をつけようかしら?

                       

                        

 

次回は2週間後の変化を見に来てみましょうか・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(日)快晴の一日 夕焼

2015年05月10日 | ウオーキング

17:30 ウォーキングに出た。風が冷たいので上着を重ねた。大陸から張り出した高気圧が冷たい空気を運んできたらしい。

昨日の雨予報も空振りだった。3週間雨がなく、農業用水の大門沢は水が少なく、田植は大丈夫だろうか。

12日~13日は台風の影響が出て全国的に雨という。今度は当てにしていいだろう・・・。

スーパーに寄り道して帰る途中、空が薄い茜色に焼けた。

常念岳をズームしてみると、雲が山頂から左に流れている。北から強い風が吹いているようだ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(土)雨を待つ花たち

2015年05月09日 | 庭の花

 昨日の朝方ほんの少し降った様子だったが、直ぐ乾いてしまった。

4月20日以降、ちゃんとした雨がない。

それでも庭の花たちは咲いてくれた。いったん根付いた花は強い。

今日の午後は雨マークが付いているが、何度か期待をうらぎられているから・・・

雨上がりの生き生きした花を撮りたかったが、今は風がないので記録しておこう。

 

遅咲きの黄色い牡丹が咲いた。

この花、去年は5月20に咲いたとブログに載せてある

                       

                       赤い牡丹はこれが最後の花

                      

  

白つつじが2種類が盛り

                       

花が小さい白ツツジ

これから華やかに咲くカルミヤ

                       

 

オダマキも盛り

                      

 

                       

矢車草(ヤグルマギク)

                       

                       

 

 アイリス2色

                      

 

ノボリフジが咲き始め

                       

 

クレマチス

                      

                       

 

マンテマ

                       

  

名前が忘れて出てこない・・・キクの仲間の花、葉っぱはこのように斑入り

           

 

キクの仲間・タンポポは種に

                      

 

                       

栃の葉が最大になった

                       

オオデマリは緑から白に変化

                       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(木)善光寺御開帳・初体験

2015年05月07日 | 信州

ご存知のように、長野の善光寺さん、7年に一度の御開帳の真っ只中。

私はこの年になって、一度も行ったことはない。一応地元なのに(松本市の住民は地元と言ってはいけないかナ・・) 次の7年後には、もの凄いというその人込みに入って行けないかもしれないと思い、今回は(暇な身分になったことでもあるのだが)行ってみることにした。セッチャンが付き合ってくれることになった。彼女の知り合いは既に行ってきたという。その方が言うことには“それは凄い混みようで、回向柱に触れるのに2時間の行列だった・・・御飯を食べるところもない・・”などの情報。

そこで、私達はゴールデンウイークが終るのを待って、今日の平日に(弁当を作って)出かけた。

8:08 松本駅発(快速)ーー 9:08長野駅

この時間帯は駅前は閑散として・・

  

             観音さまと御開帳のボランティアさんも閑そう・・・

                       

表参道中央通り

参道脇は生き生きとしたお花が飾られている。それぞれのお店の前の鉢に水やりをしている光景があった。

                       

表参道は軽い上り坂がつづくが、ベンチも所々に置かれていていい。

大門近くになると人出が多くなってきた。

                      

  本堂に近づくと回向柱が見えて

            

回向柱と前立本尊さまに一本の紐でつながっていて、願いをかなえてくださると・・・

私も有難い回向柱に

わが家は「南無阿弥陀仏」なのでお念仏を唱えながら触れさせていただいた。

私自身既にやることはやったし・・現状はそう不幸ではないので、皆の幸せを願ったのでし

た。今日は並ばなくてもよかった。これから・・という方は大きな行事がない平日が狙い目でしょう。

           本堂に入って参拝

ここからは撮影禁止区域

↓ 本堂から振り返ってみる

  

ここで10時;木陰のベンチで持参したサンドイッチとお茶で小休止

 “ミニ回向柱”1000円

わが家の仏壇に進ぜるために。

                      

さあて、目的は達成できたから帰ろうかねと。仲見世をのぞきながら下った。

  

仲見世には後輩のエッチャンの実家がある。お姉さんにご挨拶“いつぞやはご馳走さま”と

お店の中には外人さんのお客もお見えになっているようだった。

善光寺名物「八幡家磯五郎」の店

有名な?七味唐辛子のお店は大賑わい。セッチャンが、御開帳の絵柄が入ったものは、この時しか買えないのよというので、ではと・・・

 

ダウン症の天才書家・金澤翔子さんの書道展が開催中(入館料700円) その立派な作品には感服!

 

お昼は持参した弁当には手をつけず・・・蕎麦屋に入ってしまった。

駅に戻り、MIDORIの2階にある有名な?コーヒー店MARUYAMAで休憩

お客さんの前で

このような作法で入れてくれた!? 味はともかく・・(失礼、前の蕎麦屋さんの魔法瓶の熱過ぎるお茶で舌を火傷状態だった) でもいい香り!

帰りの電車は鈍行に乗ってしまい、各駅停車で1時間半。そこからバスに乗って帰った。

マイカーやタクシーを使う癖を改めようと、今日は往復ともバスと電車を使ってみた。

そお言えば年寄りになって「市民パス」をもらっていたが、忘れていた。提示すればバス代250円が100円でよかったんだ・・・またひとつ失敗の巻き

交通費;電車賃 松本ー長野往復 1450円×2、 バス代 250円×2

今日の歩行数;12470歩、速歩74分、消費カロリー376㎉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(水)白馬・栂池へ雪形めぐり 2回目

2015年05月06日 | 雪形

今日は快晴。いつもの相棒hiroさんの運転で今日も雪形めぐりに繰り出した。

雪解けが早い今年、雪形の変化が気になって仕方がない。

あれから10日、どうなってるかなあと。

↑ 常念岳の「常念坊」はそろそろ次の「三本鍬」と交代中

↓ 池田町から蓮華岳。安曇野は田んぼに水が入り、水鏡が撮れるようになった。

 

 今日は春霞が先日の10日前ほどでなく、北まで見渡せる。期待して車を飛ばしてもらう。

大町から爺ヶ岳

 

 

白馬村から五龍岳の「武田菱」

 

                      

雪形の代表格の「代掻き馬」                        

↓ 栂池スキー場に上がってきた。

 

↓ 左、白馬本峰下に大きな代掻き馬、白馬乗鞍に「駆け上がる馬」

 

             

             同行のhiroさん曰く「馬に人が跨ってるね」

これは、名前のない雪形で、私は「尾根に駆け上がる馬」と呼んでいる。

 

小蓮華岳の「嫁岩・三人嫁御」

                       

嫁御行列の下には笠をかぶった人やこどもたちも・・・

昨年は(5月19日)は三人の横にシルクハットをかぶった男性が現われた。

↓タウン情報 2013・9・15をお借りしよう

 

 

↓ 小蓮華岳、嫁岩の上の「仔犬」、胴体がつながって出来上がった 。

                        

栂池から鹿島槍ヶ岳をみる

                       

 

小谷村へ

小谷村役場の近く、姫川が日本海へ流れ下っていく。

向うの山は、残雪たっぷり、新潟の金山・天狗原山

 

白馬に戻って、峰方スキー場上の 峠まであがった。

鬼無里~長野方面へ抜ける白沢同門の前、白馬連峰の素晴らしい展望台になっている。

↓ 左から鹿島槍ヶ岳~五龍岳から北へ唐松岳~天狗~白馬三山とつづく

↓ 双耳峰の鹿島槍ヶ岳と遠見尾根

 

 ↑ 白馬鑓”ケ岳の雪原に現われる“私の雪形・仔馬”

白馬村から大町・美麻へ、そこから中山高原へ入ったところ、そこは菜の花まつりが行なわれていた。私は菜の花を前景に雪の山を撮りたいなあと思い、少しだけ丘に上がった。

 そこから爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳が見えた。

最近、鹿島槍の雪形「鶴と獅子」に 「花嫁さん」が加わったようである。

「鶴」の部分が打ち掛けの一部分で、黒型の雪形だというので探して見たのですが・・・判りますか?

ところで、この中山高原ですが、菜の花が終ると蕎麦畑に変わり、あの「お日さま」が撮影された舞台になるそうです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(祝・火)レンゲツツジ

2015年05月05日 | 山の花

今日ブログを開いたところ 「このブログの人気記事」欄で、6位になっていたのが

“何故レンゲツツジというの?” 2010,6,29日に書いた記事だった。

きっと美ヶ原や霧ヶ峰のレンゲツツジを見に行こうとしている方が予備学習しているのかな。

今、わが家の庭には黄色のレンゲツツジが咲いているので観てください。

何故 “レンゲツツジ”というの?花の着き方が、仏さまがお座りになっている「蓮華」に似ているからということでした。大町から一番大きくみえる蓮華岳の名称も雪解けの時、山全体の雪形が蓮華のように見えることからですね。

                       

この花は園芸種の黄色ですが、山のレンゲツツジはオレンジ色~赤色です。

                       

標高1900m~2000mの霧が峰、美ヶ原の花の時期は6月下旬です。でも今年の陽気は2週間以上早いので、現地に確かめてみましょう。

私は6月23日~25日に美ヶ原から鉢伏山トレッキングに参加する予定(オン・ジ・アース企画)レンゲツツジの咲くコースを歩くので、咲き具合をレポートします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(祝・月)夕方の虹

2015年05月04日 | ウオーキング

夕方5:30 ウォーキングに出た。南西は黒い雲、北は青空となっており、強い風で帽子が飛ばされそう。雨になりそうだが、なかなか降ってくれない・・・

水が入り始めた田んぼで子育てを始めた鴨夫婦がいた。小鳥は四羽いたが撮れなかった・・ 

 親鳥たちは土手でじっと見守っている。  

                       

6時近く、ウォーキングを終え家に入ろうとすると大きな声 “虹だよ~!”と

飛びだし“お~!” 東の田んぼの空き地へ

東の戸谷峰から美ケ原を越えて鉢伏山に懸かる大きな虹だ!

しかも二重の虹、外の輪は少し色が薄いが・・・  久しぶりに見た立派な虹だった。

精一杯、広角にしても納まりきれない 

 

その時の西の空

もう14日もちゃんと降ってない。今夜こそ雨がほしいのだが・・・                     

                      

5日朝、やっぱり降ってくれなかった。7日に雨に予報、今度こそ・・と期待しよう。

ジョウロで水撒きを続けて2週間、やっとエンドウ豆が芽を出してきた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(祝・日)牡丹寺へウォーキング

2015年05月03日 | 信州

ウォーキングの相棒と7時に待ち合わせ。お寺までは近道を選びながら歩いて45分。

できるだけ涼しいうちに、花がしゃっきりしているうちにと急ぎ足。

今年のおかしな陽気にとまどいながら付き合っている。

 

玄向寺は東の山を背にして建っているので、陽が当たるのは少し遅いのだが、それでも庭半分は強い陽が当たっていた。

早咲きの牡丹はもう散り始めていたが、遅咲きの牡丹はまだ沢山あるし、シャクヤクもこれからだから、もうしばらくたのしめそうだった。

                      

  

                      

                       

                      

                                            

 

                       

                       

 

                       

     

                  

 春霞のアルプス・玄向寺から

昨日の槍ケ岳のHPで穂苅社長は常念岳の向こう側、槍ケ岳からみた写真を載せ “今の残雪の状態は例年の6月と同じだ”と書いている。南岳のブログにも”これほど残雪が少ないことは過去5年間では経験したことがない・・・とも。

                       

 

牡丹をたのしんだ後、家の墓にお参りし、雁金自転者競技場の後に作られたJ1・松本山雅の新しい練習場をみにいってみた。緑の芝がきれいに育っていた。

もうすぐ選手の練習が始まるよという声が聞こえてきたので、お茶を飲みながら待ってみた。しかし、選手らしい姿は現われなかった。昨日の負け試合は残念だった・・・

子どもと父兄が多勢集まっていた。一般市民にも開放されているというから、こどもたちの試合があるのだろう。

                       

 

 今日の歩数;9615歩、速歩・73分、消費カロリー306㎉

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日(土)今日も夏日

2015年05月02日 | ウオーキング

 9時に今日は(今日も・・かな)暇なので撮影ウオーキングに出た。麦わら帽子をかぶって・・・

                

矢車草も咲きはじめた

             

蝶ヶ岳の蝶の黒い雪形はくっついてしまった。左端の白い蝶ができ始めている・・がこの小さな画面ではわからないでしょうネ

そして、その左隣の大滝山にも「白い蝶」らしきものが(私には)見える。                         

                        

りんご畑 花は散り始めている

                       

大門沢を撮っているとき、岡田神社の裏山に桜色を発見!行ってみよう

岡を登っていくと・・・八重桜だった。

                       

                          

沢山の蜂が蜜を吸いに集まっていた

ISOを1600にあげて撮ってみた。蜂は写っている・・けど、この小さい画面ではダメですね。

                       

この木の花は?

 鉢伏山の頂上近くに雪形「帰雁」

一番早く4月に無くなる雪形なのだが、超スピードで進んでいる今年、この時期まで残っていたとは!?

 

丘の下にウワミズサクラの大樹のある家があった。

ズームしたのが、ピンボケだ

 

今日の歩数;5360歩 速歩31分、消費cal.172㎉

消費カロリーは少ないけど・・・汗びっしょり。

これからのウォーキングは早朝か夕方にしなくては。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする