鈴ちゃんのバースデー旅から、帰ってまいりました。
思いついたのが、金曜日でそれからすぐに止まれる宿を捜して・・・。
なんとかみつかって、行って参りました。
3連休ということで、渋滞が予測されたので今回は近場。
「湖北」の旅でございます。
関西で「湖」といえば、そう日本一の琵琶湖。
風ちゃんの生まれ故郷でもある琵琶湖のですが、風ちゃんが産まれたのは湖東のビーチ。
今回は、反対側の湖西側からアクセスし、湖北の旅を楽しんできました。
朝は、渋滞するだろうと思って、いつもと同じ散歩をして
いつものようにママの手作り食とドックフードのハーフ&ハーフで食事。
それから旅の準備をはじめて、家を出たのは既にお昼前でした。
朝から続いていた、名神高速道路の渋滞も緩和されはじめた時間帯だったので
それほど名神は渋滞せずに、京都東インターまで行けました。
そこからは、湖西道路です。
まぁそこからは、あんまり混まないだろうし・・・と思っていたのが大誤算。
湖西道路の坂本手前から、しばらく大渋滞でのろのろでした。
この日は「お前に運転は任せた!!」と言って、風パパは助手席でぐーぐー爆睡中。
だけど、頑張りましたよ。
そのうち渋滞から抜けるのを信じて・・・・・。
渋滞を抜けてからは、とっても快適で
右側に琵琶湖、左側に山々というとってもいいシチュエーションの中、快走しました。
さて、最初に言った所は、比良の琵琶湖沿いのビーチにある「R cafe」
この「R cafe」は、リフレッシュ・リラックス・リゾートをテーマにしたビーチサイドカフェで
ワンコもOKって、書いてあったので、出かける前にチェックしておいたんです。
こんなところにカフェがあるなんて、ネットがないとなかなか気がつかないよね。
行ってみると、こんな郊外なのに、すごく人がいっぱいでビックリしちゃいました。
ついたのが1時半少し前で、初めに入ったランチのお客さんがそろそろ出る頃。
「片付けますので、お待ちください」と言われ、
レジ横の雑貨の置いてあるところで待機していたんですが、かなり待たされました。
もちろん、レジ横なんでその間もかなりの人が行き来。
鈴ちゃんは、初めての場所で人の多さに、ビビってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/662faa5eee780591280307dc05c52d32.jpg)
もちろん、風ちゃんはこんな時も何の心配もしらないんですけどねー。
ただ、鈴ちゃんも、こういう時に他人に迷惑をかけることはなく
邪魔にならないところを選んでじっとしてくれるので、
飼い主としては、ありがたいんですけど・・・・。
そして、2時前にやっと席へ。
この時間になると、お店も少し空席が見え出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/0be4854244819f318fd6616977f62e8e.jpg)
やはり、愛犬連れが多かったですねー。
ほとんどが小型犬でしたけれど・・・・・・。
店の目の前がビーチで、琵琶湖を眺めながら、食事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/2f569f79919d3ef9ba9ff9f645a99f0f.jpg)
やっぱり、風に比べて
鈴ちゃんは、経験不足。
それで、もともとのビビりの性格も重なって、こうなっちゃうんでしょうね。
風ちゃんのときは、私たちも初めてのワンコということで、2歳になるまでに
かなりのドッグカフェに行きました。
特に風は、ワンちゃん好きで、ドッグカフェに行ったら「ワンコに会える」と大喜び。
その時代にあった、ドッグカフェは片っ端から連れて行った経験が。
2歳になるまでには10軒以上は行ってたし、述べたと20回~は、行ったよね。
でも、鈴ちゃんとは、そんなに行ってないのよね。
いっしょに行ったカフェやレストランを併せても、片手で足りる。
やっぱり、本人・・・いやいや本犬が喜んでくれるか、そうじゃないかの違いで
私たちの行動も変わるからねー。
だけど、最初は楽しめなかったドックランも最近は、かなり遊ぶようになったし
カフェとかも、もっと慣れたら変わってくれるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/9baaf0e3c99f5a132757e5c0fe034cb4.jpg)
食事の後は、琵琶湖のビーチを少しお散歩。
水がすごく透き通っててキレイでした。
キレイ過ぎて、写真では、どこからが水かわからないでしょ。
そんなこんなで、私たちは次の目的地へ向かったのでした。
づづく。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
昨夜、帰宅してから、鈴ちゃんにケーキを手作りして、自宅でお祝いをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/1c5a2a9a2d3835fa6584f0bab1d4fbcb.jpg)
でもハッピーバースデーの歌でケーキが食べられると、大喜びしていたのは
風ちゃんの方でしたけど・・・・。
もちろん、ふうちゃんにもおすそわけしましたわん
風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
思いついたのが、金曜日でそれからすぐに止まれる宿を捜して・・・。
なんとかみつかって、行って参りました。
3連休ということで、渋滞が予測されたので今回は近場。
「湖北」の旅でございます。
関西で「湖」といえば、そう日本一の琵琶湖。
風ちゃんの生まれ故郷でもある琵琶湖のですが、風ちゃんが産まれたのは湖東のビーチ。
今回は、反対側の湖西側からアクセスし、湖北の旅を楽しんできました。
朝は、渋滞するだろうと思って、いつもと同じ散歩をして
いつものようにママの手作り食とドックフードのハーフ&ハーフで食事。
それから旅の準備をはじめて、家を出たのは既にお昼前でした。
朝から続いていた、名神高速道路の渋滞も緩和されはじめた時間帯だったので
それほど名神は渋滞せずに、京都東インターまで行けました。
そこからは、湖西道路です。
まぁそこからは、あんまり混まないだろうし・・・と思っていたのが大誤算。
湖西道路の坂本手前から、しばらく大渋滞でのろのろでした。
この日は「お前に運転は任せた!!」と言って、風パパは助手席でぐーぐー爆睡中。
だけど、頑張りましたよ。
そのうち渋滞から抜けるのを信じて・・・・・。
渋滞を抜けてからは、とっても快適で
右側に琵琶湖、左側に山々というとってもいいシチュエーションの中、快走しました。
さて、最初に言った所は、比良の琵琶湖沿いのビーチにある「R cafe」
この「R cafe」は、リフレッシュ・リラックス・リゾートをテーマにしたビーチサイドカフェで
ワンコもOKって、書いてあったので、出かける前にチェックしておいたんです。
こんなところにカフェがあるなんて、ネットがないとなかなか気がつかないよね。
行ってみると、こんな郊外なのに、すごく人がいっぱいでビックリしちゃいました。
ついたのが1時半少し前で、初めに入ったランチのお客さんがそろそろ出る頃。
「片付けますので、お待ちください」と言われ、
レジ横の雑貨の置いてあるところで待機していたんですが、かなり待たされました。
もちろん、レジ横なんでその間もかなりの人が行き来。
鈴ちゃんは、初めての場所で人の多さに、ビビってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/662faa5eee780591280307dc05c52d32.jpg)
もちろん、風ちゃんはこんな時も何の心配もしらないんですけどねー。
ただ、鈴ちゃんも、こういう時に他人に迷惑をかけることはなく
邪魔にならないところを選んでじっとしてくれるので、
飼い主としては、ありがたいんですけど・・・・。
そして、2時前にやっと席へ。
この時間になると、お店も少し空席が見え出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/0be4854244819f318fd6616977f62e8e.jpg)
やはり、愛犬連れが多かったですねー。
ほとんどが小型犬でしたけれど・・・・・・。
店の目の前がビーチで、琵琶湖を眺めながら、食事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/2f569f79919d3ef9ba9ff9f645a99f0f.jpg)
やっぱり、風に比べて
鈴ちゃんは、経験不足。
それで、もともとのビビりの性格も重なって、こうなっちゃうんでしょうね。
風ちゃんのときは、私たちも初めてのワンコということで、2歳になるまでに
かなりのドッグカフェに行きました。
特に風は、ワンちゃん好きで、ドッグカフェに行ったら「ワンコに会える」と大喜び。
その時代にあった、ドッグカフェは片っ端から連れて行った経験が。
2歳になるまでには10軒以上は行ってたし、述べたと20回~は、行ったよね。
でも、鈴ちゃんとは、そんなに行ってないのよね。
いっしょに行ったカフェやレストランを併せても、片手で足りる。
やっぱり、本人・・・いやいや本犬が喜んでくれるか、そうじゃないかの違いで
私たちの行動も変わるからねー。
だけど、最初は楽しめなかったドックランも最近は、かなり遊ぶようになったし
カフェとかも、もっと慣れたら変わってくれるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/9baaf0e3c99f5a132757e5c0fe034cb4.jpg)
食事の後は、琵琶湖のビーチを少しお散歩。
水がすごく透き通っててキレイでした。
キレイ過ぎて、写真では、どこからが水かわからないでしょ。
そんなこんなで、私たちは次の目的地へ向かったのでした。
づづく。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
昨夜、帰宅してから、鈴ちゃんにケーキを手作りして、自宅でお祝いをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/1c5a2a9a2d3835fa6584f0bab1d4fbcb.jpg)
でもハッピーバースデーの歌でケーキが食べられると、大喜びしていたのは
風ちゃんの方でしたけど・・・・。
もちろん、ふうちゃんにもおすそわけしましたわん
風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/29c4797acaf41b51f15ffe7af7b39be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。