重いテーマだった、昨日のブログ「ペットの平穏な死」について
たくさんのコメントありがとうございます。
すごく参考になりました。
私は、子供の頃から、自宅で飼っていた白い猫の「みいよ」のことを家族でイチバン可愛がっていて
高知の中学で寮生活をしている時に、その「みいよ」の死を聞かされた時は、ひとりで泣き崩れました。
そんなペットの死を経験している私ですが、「みいよ」よりも深い絆がある風ちゃんの時は
どうなることやら…、ちょっと不安なんですけどね。
平穏な死が迎えられますように・・・。
それがまだまだ先であることを祈っています。

昨夜は、夜11時頃
家を出で、パパといっしょに風ちゃんと鈴ちゃんを連れて、田んぼエリアまで行きました。
そう。
オリオン座流星群を見るためです。
東の空だと聞いていたのですが、オリオン座を捜すのに一苦労。
冬場は、南の少し高い位置に出るオリオン座。
それは、家の前からでも、すぐに見えるのですが
昨日のオリオン座は、東の低い位置にあって、
低い位置だと周りの灯りなどが邪魔して、薄明るくて
視力が良い私でも、ぼんやりしか見えない感じでした。
目の悪い風パパはなおさら。
灯りの少ない田んぼエリアに行って、しばらく目が慣れたら、
オリオン座もなんとか見えるようになってきました。
で、オリオン座が全く見えないという風パパに説明。
「あっちの河川敷の鉄塔上の灯りがあるでしょ。そして、川上の方の紅白の鉄塔も見える?」
「うん、見える」
「その鉄塔の上同士を結んでみて、その間の右寄りにオリオン座があって…」
「あっ…」
「みた?!」
「見た!!」
「青い流れ星だったね」
「一瞬やったけど、キレイやったね」
目の悪い風ハパも、流星は見えたようでした。
まわりに誰も人にいない田んぼの中の道。
なのにその間中、鈴ちゃんはブルブル震えてパンティング。
あまり長くいるとかわいそうなので、適当にきりあげて帰ってきました。

そろそろ冬支度と思って、玄関から上がったところの階段前のスペースに
大きなマットを敷きました。
鈴ちゃんが子犬の頃、ここで何度かトイレを失敗したので
ずっと外していたんですが、最近は失敗も全然ないので、今冬は、このマットを出しても大丈夫かも…。
と思って・・・・。
すると毛足が長いマットなので、肌触りがいいのか
風も鈴もそこでくつろいじゃって…。
玄関はもちろん、2階へ行くにもトイレに行くにも、キッキンや居間に行くにもそこを通るねんけどなー。
もしかしたら、自分たちの匂い付けをしているのかも。
こう見ると、りんちゃんもかなり大きくなったよね。
風ちゃんと並んでも、それほど小さいって思わないもん。
そういえば、毛色も徐々に変わってきたね。

これから、どんな感じに変わってくるかしら?
実際鈴は、どんな犬種系なのかも、わからないまま。
風ちゃんの場合は、母犬が柴系和犬だったので、お顔はその系統。
でも、ふさふさ毛なので、その犬種も混ざっていそう。
スタイル的には、サモエドなどのスピッツ系なんだけどね。
犬種図鑑で見ると「ユーラシア/Eurasier」が一番似ている。
子犬の頃まで、そっくりなんだもん。
でも、鈴はどの犬種に近いんだろう?
もしも、似ている犬種をご存知の方は、教えてくださいね!!
そういえば、この前
夕方公園の近くを散歩していて、風ちゃんがトイレポーズをしたので、私は片付けようと
路肩に鈴ちゃんをオスワリさせて、待たせていたのよ。
すると、通りがかったオッサン?いや、にーちゃんが
オスワリしている鈴を見て「わぁ、めっちゃ高そうな犬!」って、言って通り過ぎていきました。
えっ?!鈴ちゃんが高そうな犬?!
それも「めっちゃ!!」
高価な犬って、ことだろうか?
確かに、私にとって鈴は「価値のある犬」だけど
あの言葉からすると「高値で取引されそうな犬」ってことじゃないかしら。
まぁ、みなさまがご存知の通り、鈴ちゃんは保護犬出身のただの犬なんですけどね。

確かに、この美貌!!(親バカですけど)
お高い感じがする?!
その人が何を根拠に「高そう!」と言ったのかは、わからないけれど
●近所でみかけない犬種
↓
●近所のペットショップで売られていない犬種
↓
●珍しい希少価値のある犬種
↓
●手に入れるのに多分お金がかかるだろう
だと思って、言ったのなら納得かも。
雑種犬の鈴ちゃんは、オンリーワンだもんね。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
「高そうな犬」と言われたただの犬、鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。
たくさんのコメントありがとうございます。
すごく参考になりました。
私は、子供の頃から、自宅で飼っていた白い猫の「みいよ」のことを家族でイチバン可愛がっていて
高知の中学で寮生活をしている時に、その「みいよ」の死を聞かされた時は、ひとりで泣き崩れました。
そんなペットの死を経験している私ですが、「みいよ」よりも深い絆がある風ちゃんの時は
どうなることやら…、ちょっと不安なんですけどね。
平穏な死が迎えられますように・・・。
それがまだまだ先であることを祈っています。





昨夜は、夜11時頃
家を出で、パパといっしょに風ちゃんと鈴ちゃんを連れて、田んぼエリアまで行きました。
そう。
オリオン座流星群を見るためです。
東の空だと聞いていたのですが、オリオン座を捜すのに一苦労。
冬場は、南の少し高い位置に出るオリオン座。
それは、家の前からでも、すぐに見えるのですが
昨日のオリオン座は、東の低い位置にあって、
低い位置だと周りの灯りなどが邪魔して、薄明るくて
視力が良い私でも、ぼんやりしか見えない感じでした。
目の悪い風パパはなおさら。
灯りの少ない田んぼエリアに行って、しばらく目が慣れたら、
オリオン座もなんとか見えるようになってきました。
で、オリオン座が全く見えないという風パパに説明。
「あっちの河川敷の鉄塔上の灯りがあるでしょ。そして、川上の方の紅白の鉄塔も見える?」
「うん、見える」
「その鉄塔の上同士を結んでみて、その間の右寄りにオリオン座があって…」
「あっ…」
「みた?!」
「見た!!」
「青い流れ星だったね」
「一瞬やったけど、キレイやったね」
目の悪い風ハパも、流星は見えたようでした。
まわりに誰も人にいない田んぼの中の道。
なのにその間中、鈴ちゃんはブルブル震えてパンティング。
あまり長くいるとかわいそうなので、適当にきりあげて帰ってきました。

そろそろ冬支度と思って、玄関から上がったところの階段前のスペースに
大きなマットを敷きました。
鈴ちゃんが子犬の頃、ここで何度かトイレを失敗したので
ずっと外していたんですが、最近は失敗も全然ないので、今冬は、このマットを出しても大丈夫かも…。
と思って・・・・。
すると毛足が長いマットなので、肌触りがいいのか
風も鈴もそこでくつろいじゃって…。
玄関はもちろん、2階へ行くにもトイレに行くにも、キッキンや居間に行くにもそこを通るねんけどなー。
もしかしたら、自分たちの匂い付けをしているのかも。
こう見ると、りんちゃんもかなり大きくなったよね。
風ちゃんと並んでも、それほど小さいって思わないもん。
そういえば、毛色も徐々に変わってきたね。

これから、どんな感じに変わってくるかしら?
実際鈴は、どんな犬種系なのかも、わからないまま。
風ちゃんの場合は、母犬が柴系和犬だったので、お顔はその系統。
でも、ふさふさ毛なので、その犬種も混ざっていそう。
スタイル的には、サモエドなどのスピッツ系なんだけどね。
犬種図鑑で見ると「ユーラシア/Eurasier」が一番似ている。
子犬の頃まで、そっくりなんだもん。
でも、鈴はどの犬種に近いんだろう?
もしも、似ている犬種をご存知の方は、教えてくださいね!!
そういえば、この前
夕方公園の近くを散歩していて、風ちゃんがトイレポーズをしたので、私は片付けようと
路肩に鈴ちゃんをオスワリさせて、待たせていたのよ。
すると、通りがかったオッサン?いや、にーちゃんが
オスワリしている鈴を見て「わぁ、めっちゃ高そうな犬!」って、言って通り過ぎていきました。
えっ?!鈴ちゃんが高そうな犬?!
それも「めっちゃ!!」
高価な犬って、ことだろうか?
確かに、私にとって鈴は「価値のある犬」だけど
あの言葉からすると「高値で取引されそうな犬」ってことじゃないかしら。
まぁ、みなさまがご存知の通り、鈴ちゃんは保護犬出身のただの犬なんですけどね。

確かに、この美貌!!(親バカですけど)
お高い感じがする?!
その人が何を根拠に「高そう!」と言ったのかは、わからないけれど
●近所でみかけない犬種
↓
●近所のペットショップで売られていない犬種
↓
●珍しい希少価値のある犬種
↓
●手に入れるのに多分お金がかかるだろう
だと思って、言ったのなら納得かも。
雑種犬の鈴ちゃんは、オンリーワンだもんね。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
「高そうな犬」と言われたただの犬、鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。