ただいま!!
旅行から帰ってきました。
まずは、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
トップフォトは、昨年9月に撮影した写真での風鈴カレンダーでーす。
本当は、毎月1日にアップしているんだけど、昨日はまだ旅行中で
パソコンを触れなかったので、一日遅れのアップです。
で、2泊3日の飛騨高山旅行から、かえってきました。
まだ、写真の整理とか全然できていないので、ボチボチ更新しますね。
出発したのは、8月30日の金曜日。
天気予報では、台風が日本列島を直撃するとかやっていて
不安だったんですが、出発した大阪は、晴れの猛暑。
午後から崩れるみたいだったけれど、暑い朝でした。
目的地の飛騨高山の予報は、曇りのち雨。
だけど、豪雨ではなさそうだったので台風が来ないことを信じてGOしました。
まず立ち寄ったのは、名神高速道路の上りの黒丸パーキングエリア。
コンビニやドッグランがあります。
最近の鈴ちゃんは、高速道路のサービスエリア、パーキングエリアのドッグランでも
遊べるようになっています。
なので、何も心配せずに車から降りて、ドッグランに向かったのですが・・・・・・・。
「うわぁ、鈴、落としよったで」。
と後ろから歩く風パパの声。
あら大変!とばかり、パパに風鈴のリードを預け
鈴がお尻から落としたウンPを拾いました。
しかし、それは1コだけじゃなく、まっすぐ歩いている鈴ちゃんの足跡のように
ポロポロと歩きながら4~5コ落として行ってくれました。
それを拾いながら、「鈴って歩きウンPしている・・・・・。なんでだろう」と考えました。
で、いやこれは脱糞なんだと気が付きました。
実は、止まっている乗用車には、随分慣れた鈴ちゃん。
でも、トラックなどの巨大な車は、まだまだ怖いようです。
この日は、金曜日。
平日ということもあって、高速道路のハーキングエリアには、トラックがいっぱい。
さらに、なぜかトラックって、アイドリングしたまんまエンジンを切らずに駐車しているのが多いこと多いこと。
乗用車は、駐車している時は、エンジンを切っている車が多いのに
トラックって駐車中も、エンジン音がすごくしていて
それが何台も並んでいるから、かなりの騒音。
もともと、エンジン音などがとっても苦手な鈴にとって、それは脱糞するほどの恐怖だったのね。
いつもは、休日だから、こんなにダンプばかりってこともないしね。
そういえば、まだ鈴がいなかった頃
ワンコの飼い主さんから「うちの子は歩きウンして困るのよ」とか
「交差点を渡っている最中に、ウンpして困ったわ」という話を聞いたことがありました。
うちの風は、歩きながらしないし、地面をくんくん匂って、ここだときめたところで
クルクルしてするので
犬によって、いろんなタイプがいるんだなー・・・と思っただけだったんです。
でも、今思えば、その「うちの子は歩きウンして困るのよ」と言ってたワンちゃんも
「交差点を渡っている最中に、ウンpして困ったわ」というワンちゃんも
歩きウンではなく、怖くて脱糞していたのでは??と思うんです。
脱糞とは、自分の意志に関係なく、出てしまう状態だと思うんです。
鈴が地面をくんくんして、ここでしようという意思があって、出すのが本来のトイレ。
でも、それをしたいと思ったいたけれど、恐怖で思わず出てしまう。
ここは、怖いから早くあっちへ行きたい・・・と歩いているけれど
お尻の神経は、恐怖でマヒしちゃっている
それで出てしまっている・・・。
それが脱糞。
それだとしたら、今回のも脱糞だったのかもです。
前回大丈夫でも、次もとは限らない。
気をつけてあげなくっちゃと思いました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
旅のスタートから、ちょっと心配な鈴ちゃんに
ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。
旅行から帰ってきました。
まずは、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
トップフォトは、昨年9月に撮影した写真での風鈴カレンダーでーす。
本当は、毎月1日にアップしているんだけど、昨日はまだ旅行中で
パソコンを触れなかったので、一日遅れのアップです。
で、2泊3日の飛騨高山旅行から、かえってきました。
まだ、写真の整理とか全然できていないので、ボチボチ更新しますね。
出発したのは、8月30日の金曜日。
天気予報では、台風が日本列島を直撃するとかやっていて
不安だったんですが、出発した大阪は、晴れの猛暑。
午後から崩れるみたいだったけれど、暑い朝でした。
目的地の飛騨高山の予報は、曇りのち雨。
だけど、豪雨ではなさそうだったので台風が来ないことを信じてGOしました。
まず立ち寄ったのは、名神高速道路の上りの黒丸パーキングエリア。
コンビニやドッグランがあります。
最近の鈴ちゃんは、高速道路のサービスエリア、パーキングエリアのドッグランでも
遊べるようになっています。
なので、何も心配せずに車から降りて、ドッグランに向かったのですが・・・・・・・。
「うわぁ、鈴、落としよったで」。
と後ろから歩く風パパの声。
あら大変!とばかり、パパに風鈴のリードを預け
鈴がお尻から落としたウンPを拾いました。
しかし、それは1コだけじゃなく、まっすぐ歩いている鈴ちゃんの足跡のように
ポロポロと歩きながら4~5コ落として行ってくれました。
それを拾いながら、「鈴って歩きウンPしている・・・・・。なんでだろう」と考えました。
で、いやこれは脱糞なんだと気が付きました。
実は、止まっている乗用車には、随分慣れた鈴ちゃん。
でも、トラックなどの巨大な車は、まだまだ怖いようです。
この日は、金曜日。
平日ということもあって、高速道路のハーキングエリアには、トラックがいっぱい。
さらに、なぜかトラックって、アイドリングしたまんまエンジンを切らずに駐車しているのが多いこと多いこと。
乗用車は、駐車している時は、エンジンを切っている車が多いのに
トラックって駐車中も、エンジン音がすごくしていて
それが何台も並んでいるから、かなりの騒音。
もともと、エンジン音などがとっても苦手な鈴にとって、それは脱糞するほどの恐怖だったのね。
いつもは、休日だから、こんなにダンプばかりってこともないしね。
そういえば、まだ鈴がいなかった頃
ワンコの飼い主さんから「うちの子は歩きウンして困るのよ」とか
「交差点を渡っている最中に、ウンpして困ったわ」という話を聞いたことがありました。
うちの風は、歩きながらしないし、地面をくんくん匂って、ここだときめたところで
クルクルしてするので
犬によって、いろんなタイプがいるんだなー・・・と思っただけだったんです。
でも、今思えば、その「うちの子は歩きウンして困るのよ」と言ってたワンちゃんも
「交差点を渡っている最中に、ウンpして困ったわ」というワンちゃんも
歩きウンではなく、怖くて脱糞していたのでは??と思うんです。
脱糞とは、自分の意志に関係なく、出てしまう状態だと思うんです。
鈴が地面をくんくんして、ここでしようという意思があって、出すのが本来のトイレ。
でも、それをしたいと思ったいたけれど、恐怖で思わず出てしまう。
ここは、怖いから早くあっちへ行きたい・・・と歩いているけれど
お尻の神経は、恐怖でマヒしちゃっている
それで出てしまっている・・・。
それが脱糞。
それだとしたら、今回のも脱糞だったのかもです。
前回大丈夫でも、次もとは限らない。
気をつけてあげなくっちゃと思いました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
旅のスタートから、ちょっと心配な鈴ちゃんに
ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。