雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

散策中 ゲリラ豪雨に あっちゃった/川島ハイウェイオアシス

2013-09-04 11:30:23 | 愛犬との旅行
まずは、12歳になった風ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



風ちゃんの12歳の誕生日にたくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます。

本当にうれしかったです。

風ちゃんも大喜びですよー。




そして、昨日はお家でささやかにお祝いしましたよ。




ハッピーハーズデーの唄にニコニコの風ちゃん。


このケーキは、風パパが買ってきてくれたんだけど

犬用のケーキ屋さんが見当たらなくて、人間用だけど甘さが控えめで

犬が食べても問題なそうなものを選んで買ってきてくれました。


といってもメインで食べるのは、パパとママなんですけどー。








手作りの晩ご飯をペロリと食べた風ちゃん。


さて、ケーキは?????


風ちゃんには、ほんの一口だけ。



はい、ケチママですよ。
(風ちゃんのカラダのことを考えてのケチですけどねー)








さて、先週の金曜日に出発した、旅行話です。



黒丸パーキングエリアの次に立ち寄ったのが、東海北陸自動車道にある

川島ハイウェイオアシス。


ここは河川環境楽園~オアシスパークとセットになっていて、ワンコといっしょに散策するのにも、いい感じだと思って

目をつけていたんです。


お天気が心配だったけれど、着いた時には雨も降ってなくて、空も明るい状態で

安心して、散策へ。




広場や水遊び場などで、ワンコNGのところはあるけれど、散策はOK。

私たちは、木曽川水園エリアを中心に散策しました。




水路では、渡し船?も出ていて、のんびりした雰囲気です。


黄色いオミナエシの花が満開で、はい!!記念撮影。




まだまだ暑い日だったので、たくさんの子供たちが水辺で遊んでいました。

そして、奥のロックガーデンへ。


このあたりを歩いている頃から、ちょっと雲行きが怪しくなってきたので

私たちは、カフェやレストランなどが建ち並ぶエリアへと急ぎました。



が、突然ダダダダダッと雨が降り始めたので、とりあえず目の前にあった橋の下に逃げ込みました。


しかし、それはただの序章にしか過ぎませんでした。


あれよあれよという間に、雨は豪雨になり

雨宿りして
いた橋の上からも水が流れ込み、橋の下にいてもずぶ濡れ状態。




かなりゲリラ的に降り出しました。

しばらく様子をみていましたが、もう橋の下にいても、歩いても一緒みたいな感じだったので


意を決して、川向いあるお店のテラスに逃げ込みました。


席によってはテラスでもずぶ濡れでしたが、奥のテラス席は、大丈夫そうだったので

そして、そこでランチにしました。





そして、ランチを食べ終えた時には、もう雨もあがって


さっきまでの豪雨がウソのように晴れてきたのです。



車の中には、傘もレインコートもあったのに、まさかここでこうなるとは・・・・。


この後、車に戻って

風と鈴をドライタオルでふいて、

私たちは、濡れた服を着替えて、飛騨高山へ向かいました。



雨のことを考えて、着替えを余分に用意していて正解でしたワン。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

ずぶ濡れになってしまった風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。