雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

外で寝る 日向ぼっこが 気持ちいい?!

2014-04-13 12:33:54 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日は、74人の方にポチっと押していただき、大変ありがたく思っています。

今日も風ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


風ちゃんのことをご心配してくださって、ありがとうございます。

傷口の腫れも随分マシになってきて、今はカサブタだろうと思われる膨らみだけになり

順調に治ってくれている感じがします。





そして今は、お薬を飲ませるのに一苦労です。


好きなお肉などに包んで与えても、カミカミして、薬だけをペッって出しちゃう風ちゃん。



なので、口をあけ奥の方に薬を放り込んで、口をぎゅっと持ち

鼻をつまんで、ゴキュッというのを待ったり



薬を口の奥に入れ、口を閉じた後で、好物を食べさせるなど


毎回いろいろやっています。




食欲は、イマイチのままなのですが

表情や行動などは、問題なさそうなので、きっともう大丈夫だと思います。




ただ、心配なのは心のキズ。


また、同じお店に連れて行ったとしたら、恐怖症が出る可能性もあるだろうし


何かを関連付けて、恐怖症が出る場合もあるので、しっかりと観察して対処していかなくっちゃです。





今は、なるべく安静に・・・の時だから、行楽日和でも家族でお出かけすることは我慢して、

近場でのショートバージョンのお散歩だけにしています。



そう家でのんびり過ごしていますよ。





ただ、最近の風ちゃんは、朝の散歩から帰ってきても、お家の中に入ってくれません。


太陽光がサンサンと降り注ぐお庭にいるのが気持ちいいみたい。


お部屋の中から「風ちゃん、お家に入らへんの?」と声をかけても


すでにスヤスヤモードになっていて、無視されちゃいます。






もちろん「風ちゃん、ごはんやで!!」と呼んでも反応なし。



でも、朝の食事の時にお薬を与えることになっているので、

多少は、食べてもらわないと困る。





ということで、甘アマの私は

風ちゃんのところに朝食を持って行きました。



そうそう、風ちゃんの食事ですが、夕食はいままでどおり完全手作りなのですが


朝食は、食べないことも多かったので、私がショックを受けないように

最近は、ドライフードに戻っています。




でも、数日食欲がなかったので、今朝は、チキンをトッピングしました。



どう?? 風ちゃんおいしい??


寝ながら食べるのは、ちょっと行儀が悪いかも・・・・。


と思っていたら、風ちゃんの背後から、注がれる視線。





みなさんも、この写真で気づかれましたか?


そう、風ちゃんの後ろのフェンスから、じっと見ている・・・・・・。




はい。お隣りのお庭にいるワンちゃんです。


柴わんこのリクちゃんとは、反対側のお宅です。


いつもは、室内にいるみたいなんですが、ときどき庭に出してもらっているみたいで


今朝は、たまたまいてはりました。



このワンちゃんも、ウンともスンとも言わず、じーって。


風は、あまり気にしていないみたいなんですけどね。





で、風はトッピングのチキンと少しドッグフードを食べて、再びスヤスヤモードに。




暑くなると日陰に移動して寝ていたりして、日中はほとんど家の中に入ってこないんですよ。



今の季節は、やっぱりお外が気持ちいいのかも。




でも、鈴は

庭で寝ることなんて、見たことがありません。



犬によって、日光浴好き派と、苦手派がいるのかも。



そういえば、鈴は黒いから、今の季節でも外に出ると、すぐに表面温度が上昇。


めっちゃ熱くなるから、風とは太陽の熱の感じ方が違うのかも。


そんなことを考えちゃいました。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

日光浴が大好きな風ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。