今回、風ママが発症した疾患は
「良性頭位性目眩症」。
頭の位置が動くと、それに伴って眼球が動くのですが、その信号が過剰に送られ
頭の位置が止まった後も、まだまだ動き続けているという情報となって、眼球を動かす神経に伝わり
ヘッドバンギングしたように、動いてしまう病気です。
良性ということは、その傷ついて間違った情報を送る神経系統が修復可能なことを示しており
そのためには、頭を動かさないこと。
なので、修復されるまで、目眩による事故や吐き気をさけるためにも、じっと寝ておくことが大事なんだそう。
発症したのが木曜の夜で、吐いて吐いて、じっとしていてもヘッドバンギング状態で動くことができず
疲れ果てて寝ました。
金曜に風パパに脳神経科に連れてってもらい受診。
この病気を告げられお薬をいただき対処方法を教えていただきました。
3日間、ほぼ寝たきりで、昨日から少し起きたりしていますが
目眩も、頭を動かしたときに、船酔い程度になり
そのまま頭を固定して、じっとしているとやがて止まるようになりました。
私が寝室のベッドで寝ていると、誰かが私の布団の上に乗って添い寝。
誰だろう??と思うけれど、頭を上げてみることができないので
風愛??鈴?? どっちだろう??
と思っていました。
そうだ、頭は動かせないけれど、手は動く。
手を伸ばして、スマホでパチリ。
それを見ると・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/3fbaa81c4dec970957ed17dd7bd9dea0.jpg)
添い寝しているのは鈴ちゃんでしたね。
じゃあ、風愛ちゃんはどこ??
スマホの向きを変えて、テキトーにバシャバシャ撮って、見てみると・・・・。
あっ、いました。
ママのベッドのそばで、寝ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/942569d9ae5fd3237b490d8c29b4cbad.jpg)
そのままゆっくり、寝ていてね。
受診した医師の話によると、頭を動かさないように気をつけて、安静にしていると
平均して一週間ぐらいで治るらしい。
動かすと悪化するらしいので、完治するまで頑張って安静にしてようと思います。
いろんな予定をキャンセルしまくっているけれど
やっぱり健康じゃないと何もできないですね。