Are there any evidence about Japanese coming from Babylonia ?
White costume of priest , red hakama of oracle and mysterious praying , we cann't say it is a proof of it .
But , this comment was very effective , because the leaders of Europe read it , for example Goethe , Kant , Voltaire and Robespierre .
That book was so charming that the image of Japan became better , and this good influence continued to Japonism of 19th century .
The diplomat who visited Japan had comparatively good impression to this country , it might depend on this book .
It was famous episode for M.C.Perry of nabal officer of America to have it beside .
" Japanese came from Babylonia ."
What a chaming line it is !
We can use this one to invite foreign traveller .
バビロニアから来た日本人 2
バビロニアから来たというのなら、どこかに、その証拠があるのか、神官の白い装束、巫女の赤い袴、なにやら意味ありげな祈祷、なんとも言えない。
決定的なコトは、出てこないだろう。
だか、この一行は、タイヘンな影響をあたえていたのだ。
ヨーロッパの一流のインテリが読んでいた、まず、あのゲーテ、明治時代にゲーテは人気があり、さまざまの名で呼ばれた、
ギョーテとは おれのことかとゲーテいい
その他には、カントが、ボルテールが、そしてフランス革命のロベスピエールがいる、彼らは、日本に高い評価を与えており、それが、19世紀のジャポニスムのブームを生み出す。
幕末にこの国を訪れた列強の外交官が、比較的に好意的であったのは、この本のおかげかもしれない、そうそう、黒船のペリーが、常に、この本を傍らに置いていたのは有名な話しである。
「バビロニアの子孫が 一部の日本人である」
なんと壮大なエピソードであろうか。
戦後の急速な経済成長、それにあの明治維新、彼らは、内心で、
「これは あの人類最初の文明を築いたシュメール人の子孫だから できたことなのだ」
見てないようで見ている、知らないのは、戦後の教育で洗脳されてしまった日本人なのかもしれない。
なお、上のレリーフに「太陽の回りの9つの星」、紀元前の数千年、彼らは、それを知っていたのか。