The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

歌手という shaman 秋

2020-05-18 21:37:27 | 世界経済


 800年前のカマクラ、   
  ♬ しずやしず しずのおだまきくりかえし・・・

 烈火のごとくいかったヨリトモ、
 「おのれ しずかめ どうしてくれようか」
 「うたわせて ください 
  まわせて ください
  しずかは
  しずかは
  いのちをかけているのです」

   ♬ みよしの みねのしらゆき ふみわけて・・・

 「たたかいが おとこのイノチなら 
        こいは おんなのイノチなのです
  うたわせてください 
  まわせてください」
 「まさこ いっしょうの 
     いっしょうの 
     おねがいです  」  

 カマクラのあのもののふたちが、ソデでナミダをぬぐう。
     

歌手という shaman 夏 

2020-05-18 13:20:39 | 世界経済


 デビュしたての島倉千代子は、
   あーかく さくはな
   しーろい はな

 この透明感はどうであろう
  それは 少女の声
  それは 天女の声 

 天女が歌う、
   ♬ おやーこであるける うれしーさよ 
      ここが にじゅーばし 
      きねんのしゃしんを とりましょーね 
 そして、あの大きな鳥居、 
   ♬ やさしかーったー にいさんが
      こきょうのはなしを ききたいと
      さくらのしたで まっていますよ おっかあさーん

   山が泣き 
   雲が泣き
   花が泣き
   石が泣く・・・ 

 この時、ひとりの歌手は、いっこのシャーマンになる。

 美空ひばりがハダシで逃げて行った、