The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

Catholic met Zen Buddhism 5

2020-12-06 09:53:03 | 世界経済

 Perhaps ,  the people able to aquire this fine tradition and carry on with it are the Catholic monks , nuns ,and priests  who gave their entire lives to God and disciplines themseleves .
 たぶん、この素晴らしい伝統を獲得し運用できるのは、全人生をGod にささげ、そして日夜、鍛錬しているカトリックの修道女や修道士・神父たちであろう。

 玄関の脇の応接室から声が聞こえた、
 「おすわりなさい おすわりなさい」
 「すわれはわすれられます こえられます」
 「これでよかった これでよかったんだと思えるときがきます」
 「すわりなさい すわりなさい おすわりなさい」
 神父は、
 「世界中のシスターが 自覚して活動すれば 世界はもっとよくなります もっと平和になれるのです」

 「ああ これが 本当のキリスト教なのか」


Catholic met Zen Buddhism 4

2020-12-05 10:46:00 | 世界経済

  One woman said to me ,
 " Three days of zazen had more effect than eight days of Catholic meditation ."
  Perhaps , in the future , people will be able to find this trainning method of zazen only in the Catholic order .
 「一人の婦人は 三日間の坐禅は 八日間のカトリックの瞑想よりも効果があった おそらく この坐禅による訓練は カトリック教団の中にのみ 見い出される時が来るのかもしれない」

 それからどうなったのか、愛宮神父亡き後、その活躍を聞かない、
 「バチカンは 熱心ではないようだ」
 そうそう、バチカンが共産中国に接近しているらしい、
 「これが あの教団の本来のスガタかもしれない」

Catholic met Zen Buddhism 3

2020-12-04 10:28:33 | 世界経済


 " They sit accordinf to their own free will and attempt to transcend their free will , people living in modern era are trying to transcend that era ."
 「彼らは 自由意思によって座っている そして その自由意思を乗り越えようとしている 現代に生きる人々が その現代を越えようとしていた」

 昭和の初期、数名のカトリック神父が、福井県の小浜に禅僧を訪問している、大雲原田祖岳、昭和を代表する名僧らしい、
 1、原田祖岳   
 2、山本玄峰
 昭和には2人の僧侶が有名。

 この中に、愛宮神父がいたのだが、
 「その後 数十年に渡って参禅して 少年のように尊敬しておられた」

Catholic met Zen Buddhism 2

2020-12-03 10:11:15 | 世界経済


" Catholic practationeres were looking for the tranquility of God that would heal and liberate them from dark doubt and troubles of paragatory ," 
 「熱心なカトリック者は 煉獄の疑問とトラブルがら こころを癒し解放してくれる 神の静寂を探していた」

 1905年のの相対性理論の衝撃は、カトリックの方がつよかった、なにしろ天地創造の神さまを、全面的に信用する、トランプを支えた福音派は「聖書絶対主義」、だから彼らの博物館には、
 「恐竜が 出てこない」

 聖書に登場していないからだ、ところでトランプ、
 「また 立候補するのだろうか」

Catholic met Zen Buddhism 1

2020-12-02 10:43:01 | 世界経済
 


 " It would seem that Father Enomiya's love had prevaired over modern era and opened for us one way to save humanity ."    
 「愛宮神父の愛が カトリックと仏教を結び付け、人類を救う一筋の道を開いてくれた」

 出発は、1905年の相対性理論の宣言か、
 「この世界・この宇宙には 絶対的なものはない」
 「時間も空間も ゼッタイではばい」
 それでは、
 『神様は どうなるのか」