■親子丼他

■親子丼

■きゅうりともやしの酢の物

■いかの佃煮

■冷たいむぎ茶

2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【親子丼他】
7月17日の昼ごはんは、親子丼他でした。
材料は、鶏もも肉、玉ねぎ、レタス、卵、水、ほんだし、砂糖、しょうゆ、みりん、ごはん、いかの佃煮、冷たいむぎ茶でした。
フライパンに水、ほんだし、砂糖、しょうゆ、みりんを入れて沸騰させ、、鶏もも肉、玉ねぎを入れて煮て、色が変わったら溶き卵を回し入れ、丼にごはんを盛り、煮た親子をのせ、細かく刻んでレタスを散らして完成でした。
ふわとろ親子丼を作る予定でしたが、ふわとろには出来ず、黄色い卵がどこにいったのか分からない親子丼になりました。
しょうゆ味が濃すぎたのか、煮詰めすぎてしまった親子丼になりました。
それでもしっかり親子丼の味はしたと思いました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【親子丼他】
7月17日の昼ごはんは、親子丼他でした。
材料は、鶏もも肉、玉ねぎ、レタス、卵、水、ほんだし、砂糖、しょうゆ、みりん、ごはん、いかの佃煮、冷たいむぎ茶でした。
フライパンに水、ほんだし、砂糖、しょうゆ、みりんを入れて沸騰させ、、鶏もも肉、玉ねぎを入れて煮て、色が変わったら溶き卵を回し入れ、丼にごはんを盛り、煮た親子をのせ、細かく刻んでレタスを散らして完成でした。
ふわとろ親子丼を作る予定でしたが、ふわとろには出来ず、黄色い卵がどこにいったのか分からない親子丼になりました。
しょうゆ味が濃すぎたのか、煮詰めすぎてしまった親子丼になりました。
それでもしっかり親子丼の味はしたと思いました。
きゅりともやしの酢の物でした。
いかの佃煮、冷たいむぎ茶でご馳走になりました。
いかの佃煮、冷たいむぎ茶でご馳走になりました。
いかの佃煮は、秋田出身の友人からのいただきものでした。
私は、秋田県横手市の出身なことから、昔、良く食べたことのある懐かしいいかの佃煮でした。
【7月17日は、ナポリタン】
7月17日の昼ごはんは、ナポリタンでした。
久しぶりに作りましたが、昔、喫茶店で食べたことのある懐かしいナポリタンになりました。
【7月17日は、ナポリタン】
7月17日の昼ごはんは、ナポリタンでした。
久しぶりに作りましたが、昔、喫茶店で食べたことのある懐かしいナポリタンになりました。