■パスタ入り具だくさんスープ&ガーリック塗り食パン
■パスタ入り具だくさんスープ
■ガーリック塗り食パン・もも
■冷たいウーロン茶
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【パスタ入り具だくさんスープ&ガーリック塗り食パン】
7月5日の昼ごはんは、パスタ入り具だくさんスープ&ガーリック塗り食パンでした。
当日の昼ごはんは、メニュー通りで行くと冷やし中華でしたが、前日の、7月4日、NHKあさイチで放送していたパスタ入り具だくさんスープが美味しそうだったので作りました。
材料は、パスタ、たまねぎ、ズッキーニ、さやいんげん、じゃがいも、トマト、鶏もも肉、水、オリーブ油、塩、バジルソース、食パン(バター、にんにく)でした。
南フランス・プロバンス地方に伝わる「具だくさんのスープ」。肉とたっぷりの野菜にパスタを加え、一皿で満足できるフランス家庭料理に仕上げた初めて食べる料理でした。
今回、つくり方については、省略しますが、鶏もも肉をこんがり焼き、野菜類を加えて煮て、切ったパスタを入れて煮てパスタ入り具だくさんスープを作りました。
皿にバジルソースを塗り、スープを入れて完成でした。
スープだけでは物足りなかったので、フランスパンが欲しかったのですが、無かったので、食パンにバターを塗り、磨り潰したにんにくを塗って焼きました。
結構、ボリュームのある昼ご飯になりました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【パスタ入り具だくさんスープ&ガーリック塗り食パン】
7月5日の昼ごはんは、パスタ入り具だくさんスープ&ガーリック塗り食パンでした。
当日の昼ごはんは、メニュー通りで行くと冷やし中華でしたが、前日の、7月4日、NHKあさイチで放送していたパスタ入り具だくさんスープが美味しそうだったので作りました。
材料は、パスタ、たまねぎ、ズッキーニ、さやいんげん、じゃがいも、トマト、鶏もも肉、水、オリーブ油、塩、バジルソース、食パン(バター、にんにく)でした。
南フランス・プロバンス地方に伝わる「具だくさんのスープ」。肉とたっぷりの野菜にパスタを加え、一皿で満足できるフランス家庭料理に仕上げた初めて食べる料理でした。
今回、つくり方については、省略しますが、鶏もも肉をこんがり焼き、野菜類を加えて煮て、切ったパスタを入れて煮てパスタ入り具だくさんスープを作りました。
皿にバジルソースを塗り、スープを入れて完成でした。
スープだけでは物足りなかったので、フランスパンが欲しかったのですが、無かったので、食パンにバターを塗り、磨り潰したにんにくを塗って焼きました。
結構、ボリュームのある昼ご飯になりました。
デザートは、もも、飲み物は、冷たいウーロン茶でした。
【7月6日は、握り寿司】
7月5日の昼ごはんは、握り寿司でした。
従って、男の料理は、休止でした。
当日は、午前10時から午後0時までサークルの社交ダンスのレッスンでした。
途中、スーパーで握り寿司を買って帰りました。
【7月6日は、握り寿司】
7月5日の昼ごはんは、握り寿司でした。
従って、男の料理は、休止でした。
当日は、午前10時から午後0時までサークルの社交ダンスのレッスンでした。
途中、スーパーで握り寿司を買って帰りました。