青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

見事に咲いた我が家のミニラン

2017-05-26 06:30:00 | スポーツ

■我が家のミニラン

 

 

  我が家のミニラン一鉢は、今年も見事に咲いてくれました。

  今年の1月頃に蕾を付け始め、徐々に大きく膨らんで、いつの間にか咲き、今では、いっぱいの花が咲いて綺麗そのものです。

  上品な紫色で、花は可憐で小さく気品があり、癒しの空間が広がり、目の保養になっています。

  いつまで咲いてくれるのかと思っていますが、愛情たっぷりに手入れを施して、出来るだけ長い時間愉しませてくれることを願いながら、いつも朝起きた時にお礼を言いながら観賞しています。


充実した時間、太白区中央老壮大学校公開講座『健康と音楽の効用』

2017-05-25 06:30:00 | 報道・ニュース

■太白区中央老壮大学校公開講座『健康と音楽の効用』

 

  

  

 5月18日、太白区文化センター「楽楽楽ホール」で開催された太白区中央老壮大学校公開講座『健康と音楽の効用』へ行ってきました。

 太白区中央老壮大学校は、太白区に居住する65歳以上の方が、「いきいき健康コース」、「せいかつ教養コース」、「ふるさと文化コース」に分かれて、月1回のペースで開催され、今回は、開校式を兼ねていました。

 今年度、私が参加することになったのは、「せいかつ教養コース」で、今後、講和「特殊詐欺防止のお話」、「元気でいるために」、「前向きに生きるために」、「仙台真田物語~伊達家臣になった真田幸村の子孫~」、館外学習、実技「ラジオ体操」、音楽鑑賞「コンサート」、公開講座「コンサート」など多岐にわたり学習することになっています。

 今回の講座『健康と音楽の効用』は、宮城教育大学名誉教授大泉 勉氏をお迎えしての講話となりました。

 先生は82歳、年齢を感じさせない溌剌とした方で、約1時間半、充実した講演内容で時間の経つのも忘れる程でした。

 現在、男性・女性合唱団の指揮者としても精力的にご活躍されていて、講和の途中にピアノ演奏や歌も取り入れ、先生のピアノ演奏で歌を歌ってはお客様を取り込んだ双方向の講演で充実していました。

 講和の要旨に少し触れると、「講和を聞いて歌を歌い、元気に帰って欲しい。日本は音楽に溢れている。民謡、演歌、邦楽、ロック、ジャズ、シャンソン、カラオケ等など、音楽の種類を沢山楽しめる国です。料理も同じく、日本、中華、イタリア料理など多種多様、住宅も和風、洋風、和洋折衷と衣食住が足りグローバル化し幸せすぎるほど。只、情報過多になってきているのが気がかり。」と講演がありました。

 更に、『「医者を知らずの健康法」は、数字に教えられた。1→1日1回何かを「読む」や1日1回曲を「聞く」。10→1日10回「笑う」。大きな口をあけて笑う。大きな声で歌う。100→1日100回「深呼吸」をする。1000→1日1000字「文字」を書く。10000→1日10000歩「歩く」。全部やれとは言わないが、少しでも頭の隅に置いておく。1+10+100→一度にできるのは「歌」うこと。』と音楽の先生らしい講和もありました。また、音楽に関しては、『戦後、文部省唱歌→音楽取調係→①日本古来の音楽を継承 ②音楽の文化が進んでいる西洋文化を取り入れる ③両方折衷案として和と西洋を取り入れると言うことが進められた。ピアノの黒鍵を使った5音階(例:ほたるの光)→日本古来の音楽は5音階。黒鍵で弾ける曲は沢山ある。「星影のワルツ」も黒鍵だけで弾ける。歌う前に発声練習をする。→声は作るもの。自分の声は世界に一つだけしかない楽器。自信をもって思いっきり出すこと。口を大きくはっきり開けて表情美人になる。ピアノはどうしてピアノなのか→Piano(弱い) e forte(強い) col craycembalo(鍵盤)というイタリア語。戦時中の音楽は敵国語の使用禁止で、鋼琴(ピアノ)、提琴(バイオリン)、風琴(オルガン)、口琴(ハーモニカ)、手風琴(アコーデオン)と呼んでいた。』と戦中戦後を経験してきた先生ならではの講演でした。

 講演は、先生が準備された、春の小川(大正元年)、夏は来ぬ(昭和22年)、ワンガ マワシ、シャボン玉、リンゴの歌、幸せなら手をたたこうなどを歌い、前奏クイズなどの曲当て、笑いあり、歌ありと多岐にわたる講演内容でした。

 次回の講座は、6月9日(金)、仙台南警察署員による「特殊詐欺防止のお話」になっています。

 特殊詐欺については、今まで何度か講演を聞いたことがありました 最近、余り騒がれなくなった特殊詐欺ですが、気持ちを新たにして拝聴したいと思っています。


太くて柔らかい美味のアスパラガス~秋田県横手産~

2017-05-24 06:30:00 | グルメ・クッキング

■秋田県横手産のアスパラガス

 

 秋田県横手市に住んでいる姉からアスパラガスを送っていただきました。

 いつもこの時期になると、近くの農家で採れた太くて新鮮なアスパラガスで、我が家ではアスパラガス三昧でした。

 我が家のアスパラガスの料理は、おひたし、浅漬け、ベーコンとの炒めもの、鶏肉との炒めもの、新ジャガとの炒めもの、肉巻き、サラダでした。

 どんな料理にでもあう食材で、柔らかくてシャキシャキ感があり、歯ごたえのあるアスパラガスを美味しくご馳走になりました。

 何か気が利いたお返しと思っていますが、姉からは、気を使わないでと言われていました。

 いつも気持ちばかりと姉の孫たちが大好きな仙台名産の笹かまぼこや萩の月のお菓子を送っていました。

 今回は、笹かまぼこを送る手続きをしました。

 


カラオケボックスで一人オカリナ練習

2017-05-23 06:30:00 | 趣味・特技

■ソングパークでオカリナ練習

  

 先日、一日、予定が無かったことから仙台駅前のカラオケボックス「ソングバーク」へ行き、オカリナの練習をしてきました。

 オカリナの練習だけと思いましたが、折角、カラオケルームへ行ったことから、大好きな歌も歌ってきました。

 午後0時半頃にはソングパークへ着き、フリータイムを予約し、午後6時まで約5時間半のオカリナ練習とカラオケの時間を楽しんできました。

 カラオケルームに長時間の滞在だったことから、オカリナの練習にもたっぷり時間を取ることができました。

 カラオケは、先日、ダンス仲間といった時に、先輩が初披露をしてくれた、吉幾三の「と・も・子」の悲哀と哀愁を感じた歌が心に残っていたことから聴いてきました。

 吉幾三がデビューして間もない頃、1978年(昭和53年)発売の古い曲で、長いセリフの中にドラマがあり、綾小路きみまろの話を聞いているようなちょっぴり笑える内容でした。

 吉幾三が作詞作曲した「と・も・子」は、本人の優しい温かい性格が彷彿され、是非、私のレパートリーの一つしたいと思いました。

 吉幾三は、津軽弁でセルフを言っていたことから、私は、秋田弁で言ってみたいと思っています。  

 オカリナ練習は、やり遂げたと思われる程、充実感を味わってきました。

 自宅でのオカリナ練習は、怠け癖がついてじっくり時間をかけて練習することはないことから、時には、カラオケボックスで好きな歌を歌い気晴らしをしながらのオカリナ練習も良いのではと思いました。

 一日、充実した日を過ごすことができたと思ました。             


「母の日」に届いた贈り物

2017-05-22 06:30:00 | 報道・ニュース

■息子夫婦からの花の贈り物

 5月14日、息子夫婦から「母の日」にプレゼントが届きました。

 豪華なアレンジ花のカーネーションでした。

 「母の日」の当日、早い時間帯にインターホンから宅急便の配達のアナウンスがあり、家内は、何かを察したように受けていました。

 早速、家内は、サイドボードの上を整理し飾っていました。

 一段と華やかなリビングになりました。

 娘からは、今回、特に贈り物はありませんでした。

 先日の大型連休に子どもたちを連れて帰省した娘は、帰り際に、お世話になったということでお礼を置いていきました。それが、「母の日」代わりのプレゼントなのかと思いましたが、娘から「母の日」の朝に感謝のメールが届いていました。

 「今日は、母の日、私からお母さんには、お花を贈っていませんが、いつも気にかけてもらい感謝の思いです。やはり、私が、このような性格で元気に過ごせるのもお母さん(父もですが)あってのこと、良く育てて貰った幼少期があってこそ、と実感しています。お母さんには、これからも元気に楽しく過ごしてほしいです。いつもありがとう。」

 私のことも少し触れていましたが、「父の日」には、何が届くのかと淡い期待をしています。

    そうは言っても子どもたちや孫たちが元気に過ごしているだけで幸せと思いながら、家内にきたメールを見せてもらいました。