nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

伝説の男!?~堀之内~

2006-01-28 11:04:58 | サッカー

息子が先週貰ってきた、クラス便りに
大野勢太郎氏の、1/14付の読売新聞の堀之内選手に関するコラムと並べる形で
書かれていた彼に関するエピソードをご紹介。

●伝説の男!?~堀之内~●
新年早々、元日の天皇杯は、ご存知、レッズの優勝、しかもみんなの先輩、堀之内聖選手が先取点を挙げた。TVや競技場で、彼のプレーに目を奪われた人も多かったろう。
先日、学年の先生から伺った、彼に関するエピソードを。
県大会の決勝(注 1996年に県大会で優勝し全国大会に出場、彼は2年生で当時の中心レギュラーのひとりだった)
全校応援に盛り上がった試合の翌日の授業。前日の試合の余韻に気もそぞろのクラスの中で、授業の予習がしてあったのは、唯一堀之内くんただひとりだった、という。
何かを求めたり、成し遂げようとする時必要なのは、目標を持ち、それに向かう、強い意志、心なのだろう。思うことが実行、実現できないのは、はじめから能力がないのではなく、それほど強く願ったり、思ったりしないからなのだろうね。・・・・・・以下省略


当時は夫の甥っ子が在校中だったこともあり
全国大会に出場した時の様子はとても印象に残っています。
堀之内選手は2年生ながらレギュラーで、とても目を引く存在でした。
当時レッズは低迷していたこともあり
冒頭の大野さんが 「堀之内君、レッズに来てくれないかな~」
などと口にしていたのを今でも覚えています。
そして、5年後大学を卒業と同時に、彼は地元浦和で憧れのプロ選手になるのです。

何ごともはしょらない、努力を惜しまない、目の前のことにまじめに取り組む・・・
そういう基本がしっかりできて初めて人間は夢を追えるのだと痛感しました。

そういう先輩たちが築いてきた伝統ある学校と部活に籍を置けることに誇りを持って
息子もコツコツ地道に頑張れる人になってもらいたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする