nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

青梅散策 沢井駅~御嶽駅

2009-10-06 06:46:04 | 東京

3日の土曜日、息子の高校時代の部活母仲間11人で、青梅線に揺られ 御嶽渓谷 方面に出かけてきました。   

まずは、青梅線 沢井駅 下車  

雨を覚悟していたのに、朝起きた時にはまさかの晴れで嬉しかったです。  
誰が晴れ女なんでしょうね~と言いながら、青空を眺めながら電車に乗っていたのですが
青梅駅を過ぎたあたりから黒い雲がモクモク現れ、着いた時にはすっかり  で   

まあそこはおばさんの集団、おしゃべりに花が咲けば
お天気の悪いのなんて、どこかに吹っ飛んじゃいますから~  



楓橋



櫛かんざし美術館 





小澤酒造 (ブランド名澤乃井) 見学









澤乃井の仕込み水 となる湧水



〆はもちろん楽しい試飲会  銘柄は季節にふさわしい 秋あがり でした。   



小澤酒造敷地内の 清流ガーデン 景色を眺めながらのんびり食事もできます。



寒山寺





お山の杉の子記念碑



お昼前には上がった雨でしたが、地面が濡れているということで
本当は河原でワイワイ食べるはずだったお弁当を、店内で食べました。
もちろん、店内でもワイワイガヤガヤでしたが・・・・(笑)





お昼を食べ終わって外に出たころには、再び青空が戻ってピーカン!



玉堂美術館





最近買ったデジカメに付いている合成パノラマ機能(3枚の合成)で、美術館のお庭を撮ってみました。
慣れないのでちょっとウネウネしてしまいましたが、なかなか使えそうな機能だわ。



美術館の隣にある 小澤酒造の直営 澤乃井いもうとや でお茶タイム



上の方でご紹介した 澤乃井の湧水 を使って作った
お豆腐のチーズケーキと湧水で入れたコーヒーのセット



御嶽駅 でゴールでした。


普段は夫と黙々と歩くことが多いですが、気心の知れた仲間と大勢でワイワイ・・・楽しかったですよ。
企画してくれたみなさま、ありがとうございました。 

さて今日も雨ですが、出かけてきます。  

人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする