nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

「つばさ」関連のお菓子

2009-10-27 16:26:27 | スイーツ・フルーツ

昨日、川越蔵造り通りの陶舗 やまわ さんの外観が、連ドラ つばさ の 甘玉堂 として利用されていたというお話をしましたが
その やまわ さんで買ってきたお菓子のご紹介。



紋蔵庵さんの つばさかりん
つばさかりんは以前もご紹介しましたが 以前の記事は こちら 



以前ご紹介したものは、さつまいもような形をしていて、中は芋あんだったのに
こちらは、蔵の街限定の特別品ものようで
皮は同じパリパリの、熟成こがし蜜を練り込んだかりんとう風生地ですが
形が小ぶりで、中は小豆あんとなっていました。
芋あんもおいしかったですけど、こちらもかなり美味!  
トースターで少し温めると、カリッカリで香ばしくて病みつきになります。



こちらは、ドラマで登場する 甘玉 のレシピ通りに再現したとされる くらたま 


甘玉風 くらたま
甘玉を模したお菓子は、ほかのお店でも出していて
川越を歩くとあちらこちらで甘玉風の和菓子を見かけるそうです。




芋あんを小豆あんでくるみ、外側は薄い羊羹になっています。
個人的感想ですが、どちらかと言うとつばさかりんのほうがお勧めです。  



人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする