先週創刊された デアゴスティーニ 週刊江戸
新聞にも出ていたし、CMも流れているのでご存知の方も多いでしょう。
早速歴史好きの夫が飛びついて、買ってきました。
時折ご紹介している、我が家の都内散策記事ですが


実は夫の歴史好きが端を発したというか、歩くことでさらに歴史に興味を抱き始めたというか
夫婦で歩いていても、夫は単純にウォーキング+歴史や自然に触れるのが目的で
方や私は、ブログ用の写真撮影に命かけて歩いてます~(笑)
私は、時候のいいとき、お天気のいいとき、木々や花の美しいときを選んで同伴していますが
夫は、一年中暇さえあれば、同じところに何度でも出掛け
一人で黙々と、歩いているんですよ。
昨日も、私は池袋へ行ったとお話ししましたが
夫はこの創刊号を頼りに、皇居周りを歩いてきたようです。
皇居の周囲って、私もお花見の時期に一緒に歩き、何度か記事にしていますが
それ以上に何度も歩いている夫、昨日まで、江戸城本丸を見学できるコースがあることを知らなかったそうで
中を観て来たと、帰ってきて大興奮していました。
さてこの 江戸が東京になるまで 265年の全歴史をたどる! という触れ込みでスタートした 週刊江戸
この後の展開はどうなるんでしょう?
この雑誌が今年の我が家のお散歩コースを決めると言っても、過言ではないかも?


本丸と二の丸を結ぶ、梅林坂の梅 (夫撮影)
もうこんなに開いているんですね、今年は春が早いのでしょうか?

