福岡は飯塚市に本社のある 一番食品 さんから、博多ならではの 博多鶏水たきラーメン を送って頂きました。
福岡と言えば7年前まで実家があった場所で、水たきも懐かしい味のひとつ。
鶏の旨みたっぷりのスープに、最後にラーメンをいれるのが、通の食べ方。
そのアイデアを取り入れ、自宅に居ながら博多の味を楽しめるのが 一番亭 博多鶏水たきラーメン とのこと。
このラーメン本来は、水たき風の味わいが簡単に楽しめるラーメンなのですが
パッケージを観ていたら、どうしても水たきが食べたくなってしまって
肉と野菜をそろえて、簡単な水たきに仕立ててみました。

博多らしいストレートの細麺と、白湯スープのセット
内容/2食入(麺100g×2、スープ50g×2) 540円(税込)
スープは、独特の甘味のある鶏油にさわやかな香りのある柚子皮を合わせ
後口がすっきりするように仕上げてあるそうです。

まずは、鶏モモ肉ぶつ切りを用意

野菜は、家に会ったものを適当にそろえてみました。
水たきと言えば白菜ではなくキャベツ!
後は長ネギ、しいたけ、水菜、えのき

ラーメンを作るのと同じ量の水に、料理酒とスープを入れて肉と野菜を煮込みます。

水たきならではの澄んできれいなスープ

ラーメンを入れる前に水たきとして楽しみます。
柚子コショウを乗せると、まさに博多の香り!

残りのスープに、別鍋で1分ほど茹でた麺を投入

肉と野菜のうまみが滲み出た熱々スープと、硬めに茹でたつるつる細麺の相性が抜群!
懐かしさも相まってしあわせの味でした、2食セットが税込540円はお得感たっぷりです。
他にも魅力的な商品がいっぱいありますよ

一番食品MONIPLAサイトファンサイト参加中

福岡と言えば7年前まで実家があった場所で、水たきも懐かしい味のひとつ。
鶏の旨みたっぷりのスープに、最後にラーメンをいれるのが、通の食べ方。
そのアイデアを取り入れ、自宅に居ながら博多の味を楽しめるのが 一番亭 博多鶏水たきラーメン とのこと。
このラーメン本来は、水たき風の味わいが簡単に楽しめるラーメンなのですが
パッケージを観ていたら、どうしても水たきが食べたくなってしまって
肉と野菜をそろえて、簡単な水たきに仕立ててみました。

博多らしいストレートの細麺と、白湯スープのセット
内容/2食入(麺100g×2、スープ50g×2) 540円(税込)
スープは、独特の甘味のある鶏油にさわやかな香りのある柚子皮を合わせ
後口がすっきりするように仕上げてあるそうです。

まずは、鶏モモ肉ぶつ切りを用意

野菜は、家に会ったものを適当にそろえてみました。
水たきと言えば白菜ではなくキャベツ!
後は長ネギ、しいたけ、水菜、えのき

ラーメンを作るのと同じ量の水に、料理酒とスープを入れて肉と野菜を煮込みます。

水たきならではの澄んできれいなスープ

ラーメンを入れる前に水たきとして楽しみます。
柚子コショウを乗せると、まさに博多の香り!

残りのスープに、別鍋で1分ほど茹でた麺を投入

肉と野菜のうまみが滲み出た熱々スープと、硬めに茹でたつるつる細麺の相性が抜群!
懐かしさも相まってしあわせの味でした、2食セットが税込540円はお得感たっぷりです。
他にも魅力的な商品がいっぱいありますよ


一番食品MONIPLAサイトファンサイト参加中