nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

父の日と W杯対クロアチア戦

2006-06-19 00:56:34 | サッカー

昨日は父の日、娘から夫へのプレゼントは
オーデコロンのSAMURAI をアレンジした サッカー日本代表バージョン。
代表の運命をかけた決戦の日にふさわしいプレゼントでしたが
結果のほうは・・・・?

予報通り、雨の一日となりましたが
こんな日にもめげずに、趣味のウォーキングを決行した夫が買って来てくれたのは
レッズでおなじみ 『酒蔵 力』 の焼き鳥
これを食べて、我が家は戦闘モードに突入。



で、肝心の試合ですが、失点しなかったのはこの前よりマシだとしても
あまりの決定力のなさは、いい加減に情けないです。
怪我から戻った加地と後半から入った稲本に助けられた感じで
怪我だか風邪だかの俊輔は、やはり動きも判断もイマイチ・・・・
終盤に投入の玉田と大黒なんて、必死で走る姿など一度も観ませんでした。
結局0-0のドローで、クロアチアと勝ち点を1ずつ分け合って終了。

次のブラジル戦に勝つのを前提に、少しの可能性が残るようですが
それもあくまで他力本願。
このまま不完全燃焼で終わりでは悔しいですから
この際、決勝トーナメントに残る残れないではなく
最後に大爆発して、4年間の集大成を見せてもらいたいものです。 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もデンマークバター

2006-06-18 11:19:07 | その他(フード編)

『アンデルセン』 のパン屋さんで、デンマークフェアの期間だけ発売される
6月だけの幻の デンマークバター
昨年買って、とってもおいしかったので、今年もまたゲットして来ました。
パンにバターを乗せると (塗るではなくて乗せて) ふんわりいい香り。
口当たりがクリーミーで本当においしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨夜は、ご近所のお蕎麦屋さんで行われたちょっとした集まりに参加。
詳しくは書きませんが、某Jリーガーと一緒に飲んできました。
息子も連れて行ったので、サッカー談義に花が咲き
プロの立場でのとっておきのお話もたっぷり聞けて
本当に楽しく充実した夜となりました。    



 どこのチームの誰だか、分かる人には分かりますよね。



さて今夜は、いよいよクロアチア戦。
選手全員が、死んでもいいくらいの気持ちで意地を見せてもらいたいです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーマカレー

2006-06-16 22:19:25 | うちごはん

朝起きた時には、外が真っ白に見えるほど雨が降っていました。
午後には止んだものの、明日もあさっても部分的にですが雨マーク。
うっとうしくて、湿っぽくて、身体もだるくて  気分も滅入りがち です。

そんな今夜は キーマカレー  

合い挽き肉と一緒に、さいの目に切ったたっぷりの野菜をコトコト煮込み
野菜が崩れてとろみが付けば、ルーを入れて出来上がり。
もちろん我が家のカレーですから、あれこれ隠し味入りです。

今日の野菜は、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、なす、トマト、生姜・・・
あと、正式にはグリーンピースが入るそうですが
私と娘は大好きなのに、夫と息子が苦手なので 
代わりに、インゲンが入りました。
熱々をご飯に乗せ、半熟の目玉焼きをほぐしながら
生パルメザンをたっぷり掛けていただきました。

カーッと噴出した汗で、だらけた身体もシャキッ!気持ちもピーン!
ちょっとすっきりしたような気がします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ぷるっこ

2006-06-15 22:07:37 | スイーツ・フルーツ

梅雨入りから、明日でちょうど1週間。 
今日の午後から降り出した雨は、明日には豪雨になるかもしれないそうで
いよいよ本格的な梅雨の季節に突入です。 
明日からは、何か楽しいことを見つけて
気分だけでも、すっきりと晴らさなければと思っています。 


画像は、KALDI で見つけた 神戸ぷるっこ 4種類です。
こんにゃくと寒天を原料とした、低カロリースイーツ。

 まずは ようかん風 からいただいてみました。



名前の通りぷるぷるで、こんにゃくと寒天の風味がうまく溶け合っています。
甘さはかなり控えめですが、それほど物足りない訳ではなく
これからの季節にさっぱりいただくのにぴったりでした。

100グラムという満足の量ながら、一人前50カロリー~90カロリー程度で
なかなかヘルシーなスイーツです。  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工

2006-06-14 12:46:32 | 道具・家電・家具

息子が小学校へ入った年なので、もうかれこれ10年も前の話ですが
ホームセンターの木工教室に通って、このサイドテーブルを作りました。
希望者の中からの抽選制だったのですが、運良く当選しまして
材料費のみで、一から手取り足取り教えていただき
初めてで四苦八苦ながら、なかなかしっかりしたものが出来上がりました。
家  の中であちこち場所を替えつつ
今でも重宝しているテーブルです。  

このあと、本格的に習うコースもあったのですが
自転車生活の私には、木工は限界があると諦め
そのうちに、デコパージュという新たな道を見つけてそちらへ・・・

10年経ち、色が剥げ傷がつき、それがまた味となって来た作品。
自作の家具を、デコパージュするのもまた素敵かも・・・
とはいえ、今さら自分で始めるのはもう無理だと思うけど
息子が結構向いていそうな気がするので、大学生にでもなったら
そそのかして通わせてみたいなーと、勝手に策を練ったりしています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンタン

2006-06-13 22:26:00 | うちごはん

昨夜の  日本の敗戦は、本当に疲れました。
実は本来、アンチジーコのうちの家族。
これまで何度も、人選に、戦術に、なんだかんだと文句を並べて来ましたが
世界の大舞台に立った今こそ、全てをジーコに懸けてみようと思っていたのに
先制こそしたものの (それすら審判が判定ミスを認めるという異例の結末)
終盤に来てズルズルと3得点を許すという、いわば自滅の敗戦となってしまいました。
攻めたいのか守りたいのか?はっきりしないメンバー交代と
暑さと緊張から来る、しどろもどろの動きと決定力のなさ。
結局、この結果が今の実力なのでしょう。
次のクロアチア戦も、簡単にはいかないと思いますが
少しでも日本のいいところが出せるよう祈りたいと思います。

さて、おなじみ鶏ハムのゴールデンスープを
今夜は、ワンタンスープに使ってみました。
ゴールデンスープと中華だしを合わせたスープに
野菜をたっぷり入れて、別茹でしたワンタンを入れひと煮立ち。

我が家のワンタンは、豚挽き肉とホタテの水煮缶とねぎをたっぷり入れてプリップリ。
たくさんのうまみが溶け出して、深いお味が出せました。

同じくサッカーも、それぞれの選手のうまみの美しい融合なんですよね。 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ・カニ・カニ・・・

2006-06-11 22:17:19 | お取り寄せ・デリバリ・テイクアウト

今日は昨日に続いて梅雨の中休み  の予定でしたので
晴れるのを疑ってなかったのですが、起きるとシトシト・・・・
息子は遠方で練習試合が入っていて、中止の連絡も来ないので7時前に出発。
予報では次第に止むということでしたが、どこまでもどこまでも降り続く雨。
着いてすぐにUターンだろう思いきや、一向に帰って来ません。
結局、わざわざ遠くまで行ってしまったということで
雨中の試合になったようで、帰ってきたのはすでに5時近くでした。
(ドロドロの荷物のお土産付き  )

話は変わりますが、ネットで カニ を取り寄せてみました。
お手ごろなお値段のスイーツ類と違って
実際にものを見るまではドキドキでしたが 
艶もよく大きさも立派なカニさんを目の前にして、ようやくにんまり。
日曜日の夜、家族仲良くひたすら無口で(笑)至福のひと時を過ごしました。
カニって、幸せの食卓の象徴のようなイメージなのはなぜでしょう?



 こちらは、鶏ハムのゴールデンスープをベースに作った茶碗蒸し
さすが万能スープ、コクがあってまろやかないいお味に仕上がりました。
具は、鶏ハム、ちくわ、しいたけ、えのきだけ、ほうれんそう 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ気分

2006-06-10 20:34:39 | つまみ・珍味・スナック

昨夜開幕したドイツW杯、ホスト国  はコスタリカに4-2で勝利。
開幕戦をゴールラッシュで飾り、現地はさらに盛り上がっているようです。

そんな中、巷では便乗商戦花盛りで、お菓子の世界まで  色。

見事にはめられてというか、自らはまりに行く勢いで
ついつい買ってしまう野ばらでした。 

ソーセージ味のジャンボプリッツと、フランクフルト味のオーザック
  ジャンボプリッツを食べましたが、いぶし風味がしっかり出ていておいしかったです。

 そして、先日見つけられなかった
小野選手のタオルマフラーつき発泡酒も発見し、すかさずゲットで一安心。 




最後に・・・W杯記念大放出画像
21年前  にて
         特大ジョッキビールに舌鼓の 新婚2年目 若き日の 野ばらです
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトのチーズ焼き

2006-06-09 23:26:28 | うちごはん

関東地方の梅雨入り  が発表された今夜、いよいよドイツW杯が開幕します。
日本国民として、日本代表の動向も気になりますが
期間中は、世界の素晴らしい技を純粋に楽しみたいというスタンスで
ワクワクしながら過ごしたいと思います。 


今夜は、本当はポテトグラタンにしようと思っていたのですが
何だか、ホワイトソースを作るのが面倒になってしまって
予定の材料で ポテトのチーズ焼き  に逃げました。 


薄くスライスしたポテトを並べ、塩コショウ。
鶏ハムのゴールデンスープをヒタヒタに注いで、レンジで5分チーン!
上からマヨネーズをかけて  



さらに炒めたニンニク、玉ねぎ、ベーコン、シメジを乗せ牛乳を周りに流します。
その上にチーズとマヨネーズをトッピングして、オーブンで焼き上げて出来上がり  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖の塩焼き

2006-06-08 22:55:21 | うちごはん

今日は曇り  ベースながら、何とか降られずに済みましたが
明日はいよいよ梅雨入りかもと、天気予報で言っています。 

今日はどういうわけか、朝からなんだか気分がずっと  で(笑)
夜は 鯖の塩焼き にしてみました。
熱々に大根おろしを添えて、お醤油を掛けて
ただそれだけなのに あ~ しあわせ!  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする