月1の個人レッスンの予定だけど、今月はスタジオがすいているので土曜日も受けてきた。自分がどのくらい練習する体力があるのか知ってみたいという理由もあった。1年の予定でお願いしているから当然なのかもしれないけれど、初回に思ったとおり、メニューは私の能力を超えている。1人で鏡をみながら踊っているとわれながら本当にしょぼい。「これはもっと基礎から教えてもらわないとできないな」と思い自分の課題と目標を説明してみた。(プロ意識の強い先生に素人の私のダンスについての考えを説明するのは気が引けていままで話したことはなかった)
今ちょうどバレエを習い始めて2年になること。当初はカラダが硬すぎで全く何ももできなかったけど、今ほんの少しだけターンアウトを含めできるようになってきたこと。肩甲骨の下のあたりを使うよう気をつけていること。その他いろいろカラダの使い方はならっていること。これから3年ぐらいかけてダンスの基本的な技術を身に着けたいこと。ショーダンスが好きということ。そういうわけで1年といったけど3年というスパンで考えて欲しいということ。
そいうことをしようとしていたのが見た目で伝わっていない(笑)。要するに下手ということ。先生は「ソーダッタノ」みたいな感じで何か1人でキューバ語で早口でああでもないこうでもないと言っていた。でも「3ネン?」には反応し(本当はそれじゃ無理といいたかったんだと思う。若ければは5年と言いたいところだけど。でももともと若いときに習ってたとしてもショーダンサーになれたわけではないのでまあ3年。)そしてまた「!Pensar!(考えろ)」を連発。
まずは柔軟性でと床に転がってストレッチしてみせ「マイニチ」と言われ、「年だから練習もいろいろ工夫しないと」といったら「!Pensar!」とまた連発された。日本語だけど身振り手振りで一応言いたいことのメインポイントは伝わったようなので次回までに内容は考えてもらえるだろう。レッスンではアチチュード自体を直されついでにカカトを持たれて外側に「ココマデ」回すといわれたりするので習えばバレエにも役立つでしょう。
そんな訳でそれ以来「どうしたものか」と考えていた。
最近ストレッチは毎日欠かさしていないけどちょうど先週ひさびさにNYCBのエクササイズDVD 1&2を見ていたところだった。去年まではとても家でできる元気はなかったけれど、そこは週3日。いい機会だ。でも「1」は4年前の太モモ肉離れの原因になったもの。当時はすごくキツイと思ったけど今はどうにかなりそう。それに説明も納得することばかり。柔軟性の向上には静的ストレッチだけでは足りない。とにかくいろいろカラダを動かすことが重要。だからこのDVDでしばらく練習。
でもいつもは見ない出演者のインタビューを見ていたら「指導者はある程度は教えることができるけど、最終的には本人次第」というのがあった。きっと先生が「Pensar」で私に言いたかったのはこのことだったんだろう(あんなすごいバレリーナを自分に当てはめるのはどうかと思うけど)
肝心のショーダンス。どう練習しましょうか!?
今ちょうどバレエを習い始めて2年になること。当初はカラダが硬すぎで全く何ももできなかったけど、今ほんの少しだけターンアウトを含めできるようになってきたこと。肩甲骨の下のあたりを使うよう気をつけていること。その他いろいろカラダの使い方はならっていること。これから3年ぐらいかけてダンスの基本的な技術を身に着けたいこと。ショーダンスが好きということ。そういうわけで1年といったけど3年というスパンで考えて欲しいということ。
そいうことをしようとしていたのが見た目で伝わっていない(笑)。要するに下手ということ。先生は「ソーダッタノ」みたいな感じで何か1人でキューバ語で早口でああでもないこうでもないと言っていた。でも「3ネン?」には反応し(本当はそれじゃ無理といいたかったんだと思う。若ければは5年と言いたいところだけど。でももともと若いときに習ってたとしてもショーダンサーになれたわけではないのでまあ3年。)そしてまた「!Pensar!(考えろ)」を連発。
まずは柔軟性でと床に転がってストレッチしてみせ「マイニチ」と言われ、「年だから練習もいろいろ工夫しないと」といったら「!Pensar!」とまた連発された。日本語だけど身振り手振りで一応言いたいことのメインポイントは伝わったようなので次回までに内容は考えてもらえるだろう。レッスンではアチチュード自体を直されついでにカカトを持たれて外側に「ココマデ」回すといわれたりするので習えばバレエにも役立つでしょう。
そんな訳でそれ以来「どうしたものか」と考えていた。
最近ストレッチは毎日欠かさしていないけどちょうど先週ひさびさにNYCBのエクササイズDVD 1&2を見ていたところだった。去年まではとても家でできる元気はなかったけれど、そこは週3日。いい機会だ。でも「1」は4年前の太モモ肉離れの原因になったもの。当時はすごくキツイと思ったけど今はどうにかなりそう。それに説明も納得することばかり。柔軟性の向上には静的ストレッチだけでは足りない。とにかくいろいろカラダを動かすことが重要。だからこのDVDでしばらく練習。
でもいつもは見ない出演者のインタビューを見ていたら「指導者はある程度は教えることができるけど、最終的には本人次第」というのがあった。きっと先生が「Pensar」で私に言いたかったのはこのことだったんだろう(あんなすごいバレリーナを自分に当てはめるのはどうかと思うけど)
肝心のショーダンス。どう練習しましょうか!?