ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

大阪万博の工事が進んでいないそうで

2023年07月27日 | Diary
諸般の事情により遅れているそうですけれど電気水道がないのも大きいそうです。


1日の来場者数がウン十万人ともなれば洋上風力や太陽光発電では賄いきれないんですね。燃料電池バスから無線給電というのも実用化の段階ではないのでしょうか?


水道がなければ海水淡水化や雨水利用システムでは無理なのでしょうか?




高周波騒音はとてもヒドイです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理系の学生さんやエンジニアの方で

2023年07月26日 | 
英語がネックで海外の学会や論文にアクセスできない人も少なくないそうで


まずはこの本の例文を丸暗記して声に出して練習してみるのはどうでしょうか?


技術系の単語は時代とともに変わっていきますね、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近高校数学から大学数学への架け橋本が多数出版されています

2023年07月26日 | Diary
写真の本も数学の常識がないので参考になりますが活かせるかは別問題です。


最近判明したのですけれど上級数学を理解するには高校時代には哲学や論理学の本を読破できる日本語読解力が必須のようなのでワタシのような場合は測定などの必要な考え方や計算を勉強すべきでそのあたりの効率化は今後進んでいくのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに親子で算数!?

2023年07月26日 | 
なぜ文系は数学に拒絶反応を示す人が多いのか?と考えたら「算数ネタ」のネタ元蓄積がゼロだからでは?」ということで本を買ってみました。


中学、高校時代は多読したのでそのうちの10%でも数学の歴史や和算関連本を読んいたら多少はマシだったのでしょうか?


最近数学を勉強してみてわかったことは、大学で上級数学が理解できるようになるには高校生のうちに哲学や論理学の本を読破する日本語読解力が必須かつ知育ブロックなどによる幾何的センスを養う遊びや小学校、中学校時代の膨大な手計算によるインプットが必要ということです。



もっとも写真の本を読んでみて自分が難関私立中学受験の算数を小学生時代に理解できるようになっていたかはギモンです。



ちなみにいちばん右の文系のための中学数学本を読むと解答を見れば自力で中学入試問題を解けるレベルになるそうです。


算数、数学教育も時代に合わせて変化していくようです。



高周波騒音は今日もヒドイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか生き返る日が来ると信じて

2023年07月24日 | Diary
液体窒素で全身カチカチに凍った状態で保存施設に安置されている人がいるという話しを聞いたことがあります。(「不老不死ビジネス シリコンバレーの静かなる熱狂 神への挑戦」チップ・ウォルター 日経ナショナルジオグラフィック社)


札幌の首なし遺体、死体遺棄で逮捕者が出たというお昼のニュースを見て、復活を信じて保存処理を契約する人たちが存在するということを思い出しました。


技術的または予算的なのかは不明ですけれど頭部だけ保存する人もいるそうです。



札幌で亡くなった方の脳には重要情報が詰まっていたのかもというホラーな想像をしてしまいます。



高周波騒音は続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け直後は暑いもので

2023年07月21日 | Diary
かき氷の季節になりました。



宇治金時が好きです。今年の夏は何回食べるでしょうか?



高周波騒音(超音波/電磁波/放射線?)は続いています。特に酷かったのは昨日の朝で左側頭部にスタンガン?かのような衝撃を受けたので夕方都心で夫と待ち合わせの予定だったので早目に出かけてバーゲンでも見ようと思っていたのにギリギリになってしまいました。



それから最近ブログ記事をTwitterに共有しても反映されませんし、そもそもTwitterでツイートを入力しても送信できません。先日ローンチしたThreadsを試すべきでしょうか?


写真は今月初旬のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画も大衆娯楽がラジオからテレビに移行したのと同様の経過を経ている最中で

2023年07月16日 | Diary
生成系AIを導入すれば好みのキャラクターを選んで主人公にしたり、「こんな映画を作って」と言えば見たいと思うストーリーを展開してくれるかもしれません。


昨年末夜中にたまたま見たPBSが2017年8月29日に放送したWalt Disneyというドキュメンタリーシリーズが参考になるかもしれません。


高周波騒音は今日もヒドイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年前AIの普及で淘汰仕事リストが話題になりましたけど

2023年07月16日 | Diary
いまアメリカの俳優組合のストライキのニュースを見てAIでなくなる仕事に「俳優」が入っていたのを思い出しました。「まさか」と思っていたことがリアルになったのでAIによりなくなる仕事リストを再確認しなければ。


以前何かの実写化メーキング番組で「映画の制作には多額の費用がかかるので生身の人間である俳優で撮影するとケガや病気、スキャンダルなどによる問題のほかにも物理的に衣装やメイクに照明、音響、ロケの手配などをアレンジしてスケジュールの予定どおりに進行するのはものすごく大変なので人間以外に置き換えたい」という旨のことを聞いたような気がします。


ということで残念ながら今回のストライキにもかかわらず、映画(?)は今後ますますアニメやAI生成俳優に置き換えられていくことになるので大多数の方は転職を余儀なくされる可能性が高いと思われます。


高周波騒音(超音波/電磁波/放射線?)は相変わらずひどく強烈です。



写真は昼間にサボテンの鉢から茎が伸びていたのを夫が見つけていまサボテンは夜に咲くのを思い出したそうでベランダに出たら咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低限、非線形代数までいかないと

2023年07月11日 | 
超音波を含む高周波騒音の解明が進みません。


この本もやはり数年前に購入してあったのですけれどちんぷんかんぷんでさっぱりわからないので放置してありました。


今年の春頃からの複数成分の高周波騒音が本当にヒドイので家を整理していたらこの本があるのを思い出したので開いてみたら関連がありそうな項目が多少わかるようになっていました。


オーディオ関連はマニアのためのものという印象しかないので全く興味はないのですけれどそうも言っていられない状況です。


やれやれという感じですけれどそう遠くない将来、老人になるので超音波も勉強すると補聴器選びなど役に立つこともありそうなので気長に取り組みます。



そういえば人工内耳というものがあったよねと検索したらAuditory Stem Implantというものが存在していました。


高周波騒音は今日もヒドイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア・ウクライナ情勢や半導体関連の輸出規制の今後の見通しが立たない中

2023年07月10日 | Diary
「これからどうなるのか?」といろいろ検索していたらGoogleBooksに写真の「巨大企業17社とグローバル・パワー・エリート」が表示されたので買ってみました。
ざっくり読んでみたのですけれどこの本は現在のほんの一面を説明するに過ぎません。



Bricsの影響力が拡大中の今後を考えようと検索してみたら、たとえば表題の17社のうちの1社であるゴールドマン・サックスは2003年 "Dreaming with Brics: The Path to 2050"というレポートで、2040年には中国が米国を抜いて世界一、3位はインドという衝撃的な予想を発表したそうですけれど、自身は2015年にBRICSファンドを閉鎖しています。



「なーんか腑に落ちないのよねー」ということで土曜日の夕方から池袋のジュンク堂に行ったら右側の「ブリュッセル効果 EUの覇権戦略」があったのでこちらも購入。EUのことが全くわからないので最初から読んでいるのですけれど最終章が「ブリュッセル効果の将来」なので今後を考える示唆になるかもしれません。



最近は大型書店に行くと「この店舗のすべての本を学習するAIが実現したら、人間はかなわないよね」と思ってしまいます。


22時の閉店時間前にセルフレジで会計を済ませて外に出てお茶でもして帰ろうとしたらすでに周囲は静か。池袋駅近くだから開いているお店はあるだろうとちょっと歩いたら夫が学生時代に当時格安でよく行った清瀧という居酒屋があったので入ろうとすると「23時閉店ですけれどいいですか?」


近くにはほかに心当たりのお店もなかったので一杯だけ飲んで22時半過ぎにはお店を出たら周囲の居酒屋はすでに閉店後というところがほとんどでゴミ袋が通りに出ていました。平日も23時閉店のようで「仕事帰りに居酒屋で」という昭和からの文化は終了し、若い世代はアルコールは飲まず、終電に間に合うように帰宅するようです。



未成年への酒類提供禁止の規制が強化されて、大学の新入生歓迎会でお酒を飲み始めるというパターンが消えた影響は大きいですね。もっとも今の20代は中高生時代に1人で弁当を食べる姿を見られたくないから便所メシという世代なのでそもそも友達とつるんで飲み歩きや合コンより、自宅で好きなモノを食べながらスマホゲームやスマホ動画を見ているのかもしれませんけど。



昨夜は高周波騒音がいつもにも増して強烈で参りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部地域の社会インフラの事故が立て続けに発生したので検索しました

2023年07月06日 | Diary
身代金マルウェアによるサイバー攻撃で2日間停止していた名古屋港が今日夕方にようやく再開とのニュース。


名古屋港は全国2位の規模で、たしか自動車関連だけでなく工業製品の輸出が多かったはず?と検索したら、コロナ期間中の昨年は輸出額が20年ぶりに成田空港に抜かれて2位でした。理由はコロナで空輸が増加したことと半導体不足でトヨタの輸出減ということでした。ちなみに名古屋港の輸入品目はLNG、鉄鉱石、石油など。このタイミングでのサイバー攻撃、狙いは何でしょうか?


4~5日は上海協力機構がオンライン開催。イランの加盟が話題になりました。


同時期に世界経済フォーラムのシュワブ会長が来日し、岸田総理を表敬訪問。


そして国道1号線の静清バイパス清水立体工事の橋桁落下事故で犠牲者。ご冥福をお祈りします。この工事が完成すると清水港が東名、新東名、中部縦貫道に直結するそうです。結果的に完成が遅れることでどのような影響が出るのでしょうか?



高周波騒音は今日も強力です。それで集中できないので昼間はコロナ後の経済はどうなるか検索してTwitterに共有していました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「行列」は誰が発見したのか?と

2023年07月05日 | Diary
検索したら江戸時代の和算の数学者、関孝和という人でした。


中国もインドも古代から数学が高度に発展していた理由は天文学や土地の測量、貸金など実用的だったこともあるので学校数学を勉強する意味がわからない青少年は和算やサンスクリット数学、中国の九章算術など古典を勉強すると数学力+読解力がつくかもしれません(保証の限りではありませんが)


今日も高周波騒音はひどいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨伝導超音波、軟骨伝導

2023年07月04日 | Diary
骨伝導は補聴器やヘッドホンで製品化されています。



先日超音波についてあらためて調べはじめたら「骨伝導超音波」というものが存在すると判明。一般人の可聴域上限とされる20Khz程度以上の超音波が骨伝導によって聞こえるという現象でメカニズムは不明。気導音では20Khz以上は中耳で大きく減衰するのに対して骨伝導で直接内耳に振動を伝えることにより音を感じることができるのではないか戸かんがえられていたが存在を否定する立場もあったのが2010年前後にメカニズムが解明され、重度難聴者用補聴器の開発へ進展していました。



高周波騒音はこの記事を書いている最中にも強度が増して不思議です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち泳ぎの巻き足で動的ストレッチ

2023年07月04日 | Diary
50代後半の夫は30代以降PC作業が多く、椅子を動かすと両隣や後ろの人に当たってしまうというぎゅうぎゅうのレイアウトのオフィスで昼は会社の弁当を自分のデスクで食べ、非喫煙者のためタバコ休憩もできず地味に長時間働いていたため腰周りがガチガチです。


それにいろいろあって50歳前後で完全に体調を壊してしまい運動もできなかったのですけれど、ここ数年はストレッチするようにしています。とはいえ外反母趾もあったりして課題はたくさんあります。最近だいぶ復調してきたので「男性用バレエ教室に行って見たら?」と言ってみたら「考えとく」ということで他によい方法はないかと考えたらシンクロナイズドスイミング(現在はアーティスティックスイミング)の立ち泳ぎの足を思い出しました。


そこで週末に寝転がって足だけ立ち泳ぎの動きをしてもらったらギクシャクしてへんでした。ちょうど海開きのシーズンです?万が一のときの立ち泳ぎの練習にもなるのでお試しあれ。


50代になるとすでに足首の変形も顕著になっているので足は訳がわからないところもあります。


新しいメガネになってちょうど2ヶ月、週末に多摩川沿いの多摩堤通りを走ったらから「道幅が広く見える」ということでまだ変化しているようです。



高周波騒音は引き続き強烈です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この本を購入して積読本棚に並べて以降

2023年07月03日 | Diary
なぜか水路利用についてのテレビ番組が続きました。



昨日は散歩前にストレッチしながら「世界遺産 アウグスブルグの水管理システム」を見て、その前は「ぶらタモリ 商都大阪 なぜ日本一の商業都市に?」という具合です。


たしかにアウブスグルグの名前の由来と言われる古代ローマは建築技術に優れていたため水道橋があちこちに残っていますね。



堺商人や江戸の繁栄の基盤となった水利は最近の脱炭素で水利用の再評価が進んでいたんですね。



高周波騒音は継続しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする