百翔

あした天気になぁれ!

糀作り 約3度目

2014-02-24 | Weblog

糀作り自立編、約3度目

前回は、餅米を水に浸けてしまい
それでは、餅をついてみようと思い立ち
そのうえに、ストーブでゆっくり
蒸してみようとやって見ました
ストーブでのゆっくり目の「蒸し」は、
米粒が柔らかくなり少し黄色に変色
餅にできるような蒸し上がりではありませんでした

1升用の餅つきは、「蒸し」も
餅つき機で出来るので、そこから始め
「蒸し」の状態をおそるおそる
待ちました

ピーピー、割合賑やかな終了音
ああ、大丈夫、黄ばみはありますが
餅になりそうそうです

というわけで、前回、糀が餅に早変わり

約3回目の挑戦は
糀菌を前回の2㌘減、
うるち米は変わらず2升(3㎏)
2時間の「水切り」、一時間の「蒸し」

糀菌を混ぜる温度
菌の混ぜ方
保温
保温時の水分調整など
状態を見ながらの加減
これ、もう大丈夫
作れるぞ!とういう感じだ

初めに、お手本となるやり方を見せて貰った事
むろいたがあった事など感謝しています








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする