百翔

あした天気になぁれ!

手作りマスク・時空のサーファー

2020-03-29 | Weblog
           ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
              をそのまま掲載しています
             ワクワク・ドキドキを楽しんでください


                   『時空のサーファー』
           第1章 栄光のマヤ工科技術協力隊の華麗なる銀河大冒険
                     続き

             このチームがビームやその他のそのほかの太陽系の惑星
               との関係について正確な解析を終えたとき、
              それがパカン・ヴォタンで、西暦631年ことだった。

                  彼はパレンケに宮廷を建設し、
              それからものごとがどんなふうに進んでいるかを
                 ちょっと見るために視察旅行にも出かけた。
                   おまけになかなかの魔術師で、
                   宮廷での宴会が大好きだった。
             その宴会に顔を出した人物を知ったら、誰だって驚くことだろう。
              中国やジャワやインドの魔術師と並んだ常連の中には
              マーリン(アーサー王伝説に登場する魔術師・予言者)が
                       名を連ねている。

                 パレンケ宮廷の女主人アフ・ポ・ヘルは
                  みんなを豪華なご馳走でもてなした。
                    誰もが思う存分楽しんでいた。
                 このころ地球は悪い時代じゃなかったからね。

                 中東でマホメットの信者たちが古代文明発祥の地を
                     再編成し始めていた一方、
                 ヨーロッパではゲルマン民族が定住を始めていたころだ。

                       パカル・ヴォタンの墓が、
                      西暦693年にできあがったとき、
                    《バクトォン9》終わりまでには正確に
                   カトゥン周期(約20年の周期)が7つ分残っていた。

                     20カトゥンは1バクトゥンにあたるんだ。

                  もし、《バクトゥン》をラジオの全番組にたとえるなら
                   《カトゥン》はコマーシャルで区切られた番組の
                       部分ようなものといえるかもしれない。
                     1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

   <手作りマスク>
   かねてより、作ったみたいと思っていた、マスクづくりに挑戦してみた。
   検索し、できそうなものを選び、まずは試作品。

   布は家にあったもので、丁度、柄物とさらしのような白色のものがあり、
   試作品だから手縫いでと、チクチク針を動かした。
   カーブが顔にピッタリ!
   息がしやすい

   旦那様には少し小さめ。型紙の調整が必要だ

   何でも、3枚あれば、当分は足りるらしい。
   何枚か作ってみようと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠れない夜・時空のサーファー | トップ | 手作りマスク その2・時空... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事