バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
ユースバレエ
Kバレエユースの公演を観た(30日)。
もう5回目だったのね。そして今回はKバレエスクールに限らずの、全国オーディションだった模様。
というわけで、キトリを踊った方はスクール所属ではなかった。
今日(31日)の回もあったのだけど、両日行く体力がなかったのと^^;
開催時刻とキャストを眺めての選択。
細かいことを挙げればキリはないけど、大変に素晴らしい舞台にゃった。
貴重な機会で、緊張もするだろうし、守りの姿勢になってしまうこともあるだろうに、とことんやってやろう!というチャレンジ精神が(特に主役の二人から)垣間見れたのが感動。
亀の甲よりなんとか・・・なせいか、この頃ちょっと見ただけでなんとなく人柄が想像できるような子(それが本当に合っているかは確かめることは殆どできないのだけど^^;)で、その方向性が良いと思える子は、将来も有望な気がしてきた。
昨日はそういう子たちが観れたから良かったな。
あと、客席の反応が面白かった。
きっと出演者のお身内が沢山いらしたのであろう。
休憩に入るやいなや、「疲れたわ~」という声がそこここに。
きっと息を詰めて観ていたのでしょうねえ。
中には「リフト上がったわね!」とか(危なかったんかーい)
人柄がなんとなくわかっても、ちょっとメンタル弱そうだと心配になったりも。
ダンサー専門のカウンセリングとかってあるのかな・・・(あんまり聞かない)。
産業カウンセラーの範疇かしら。今から資格取るのはかなり難しいかな~
バレエのことも分からないとダメだろうしな~
もう5回目だったのね。そして今回はKバレエスクールに限らずの、全国オーディションだった模様。
というわけで、キトリを踊った方はスクール所属ではなかった。
今日(31日)の回もあったのだけど、両日行く体力がなかったのと^^;
開催時刻とキャストを眺めての選択。
細かいことを挙げればキリはないけど、大変に素晴らしい舞台にゃった。
貴重な機会で、緊張もするだろうし、守りの姿勢になってしまうこともあるだろうに、とことんやってやろう!というチャレンジ精神が(特に主役の二人から)垣間見れたのが感動。
亀の甲よりなんとか・・・なせいか、この頃ちょっと見ただけでなんとなく人柄が想像できるような子(それが本当に合っているかは確かめることは殆どできないのだけど^^;)で、その方向性が良いと思える子は、将来も有望な気がしてきた。
昨日はそういう子たちが観れたから良かったな。
あと、客席の反応が面白かった。
きっと出演者のお身内が沢山いらしたのであろう。
休憩に入るやいなや、「疲れたわ~」という声がそこここに。
きっと息を詰めて観ていたのでしょうねえ。
中には「リフト上がったわね!」とか(危なかったんかーい)
人柄がなんとなくわかっても、ちょっとメンタル弱そうだと心配になったりも。
ダンサー専門のカウンセリングとかってあるのかな・・・(あんまり聞かない)。
産業カウンセラーの範疇かしら。今から資格取るのはかなり難しいかな~
バレエのことも分からないとダメだろうしな~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )