バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
年の瀬
昨日は天気が悪かったので、家に籠っていた。
午後からクリスマス・オン・アイスを見てほっこりし(テレ東さんぐっじょぶ!!)、その後の浅田姉妹の旅行記まで見て、さらにはメダリスト・オン・アイスまで見ちゃって、結局フィギュアに浸りっぱなし。
まお&大ちゃんのアイスダンスなんて最強でしょ、なんて妄想していたら近いものがあって、嬉しいやらなんやら。
練習の時の方がツイズルは綺麗にそろってた^^;
もう少し本格的にやってしまえばいいのに・・・(←無責任発言)
へ~っと思ったのは、フィギュアでも「しゃっせ」と言うのね。
*しゃっせ:前の脚を追いかけるような動き、いわば?つーすてっぷみたいなもん。
今日は買い出し。
ショックだったのは、ここ数年黒豆や田作りを買っていたお店がなくなっていたこと。
普段は行かないから潰れるのか!?
目論見が外れて、もう半ばヤケ。
お正月用品の他に今日明日の分の食糧やら、にゃんこのごはんやら、何度も出かけることに(だからもう、車がないのは不便っ)。
おトンと車が戻るのは明日の晩・・・
もちろんおトンに掃除やら正月準備をする暇はない。
そして帰ってきた直後はシゴト関係の愚痴を一杯聞かされるのかと思うと・・・orz
せめてジルベスターコンサートまでには終わってくれると良いのだが。
昼間に家にいることが少なかったので、窓から見えていた建物がなくなっていたことに今朝気がついた^^;
わりと近くに道路が新しくできるので、そのために立ち退いたと思われる。
考えてみたら、うす暗いうちに部屋を出て、暗くなってから帰るから今まで気が付かなかったのかと。
なんだかなあ・・・と感じた一件。
午後からクリスマス・オン・アイスを見てほっこりし(テレ東さんぐっじょぶ!!)、その後の浅田姉妹の旅行記まで見て、さらにはメダリスト・オン・アイスまで見ちゃって、結局フィギュアに浸りっぱなし。
まお&大ちゃんのアイスダンスなんて最強でしょ、なんて妄想していたら近いものがあって、嬉しいやらなんやら。
練習の時の方がツイズルは綺麗にそろってた^^;
もう少し本格的にやってしまえばいいのに・・・(←無責任発言)
へ~っと思ったのは、フィギュアでも「しゃっせ」と言うのね。
*しゃっせ:前の脚を追いかけるような動き、いわば?つーすてっぷみたいなもん。
今日は買い出し。
ショックだったのは、ここ数年黒豆や田作りを買っていたお店がなくなっていたこと。
普段は行かないから潰れるのか!?
目論見が外れて、もう半ばヤケ。
お正月用品の他に今日明日の分の食糧やら、にゃんこのごはんやら、何度も出かけることに(だからもう、車がないのは不便っ)。
おトンと車が戻るのは明日の晩・・・
もちろんおトンに掃除やら正月準備をする暇はない。
そして帰ってきた直後はシゴト関係の愚痴を一杯聞かされるのかと思うと・・・orz
せめてジルベスターコンサートまでには終わってくれると良いのだが。
昼間に家にいることが少なかったので、窓から見えていた建物がなくなっていたことに今朝気がついた^^;
わりと近くに道路が新しくできるので、そのために立ち退いたと思われる。
考えてみたら、うす暗いうちに部屋を出て、暗くなってから帰るから今まで気が付かなかったのかと。
なんだかなあ・・・と感じた一件。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
もうひとつ
今年また1つ「別」が増えちゃった。
町田選手も引退とか。
(TVのニュースは羽生選手の腹痛EX欠席は伝えても、まっちー引退は伝えないのね)
一昨日のショートをもってしてもあの結果なんだもん。思うところはあるでしょう。
昨日のFPの前から、結果次第では引退を考えていたのではないかな・・・
というのも、FPの滑り出しの前のアップのとき、まっちーのアイメイクが少しにじんでたような気がして「あれ?」っと思ったので。
エデンの東、良いプログラムだったな~。
たまにゲートでピアニストさんが弾いてくれるんだけど、好きだわ。
ここのところずっともやもやしていたことは昨日書いてしまったし、本格的に日本のフィギュア競技からは熱が引きそう~。
町田選手も引退とか。
(TVのニュースは羽生選手の腹痛EX欠席は伝えても、まっちー引退は伝えないのね)
一昨日のショートをもってしてもあの結果なんだもん。思うところはあるでしょう。
昨日のFPの前から、結果次第では引退を考えていたのではないかな・・・
というのも、FPの滑り出しの前のアップのとき、まっちーのアイメイクが少しにじんでたような気がして「あれ?」っと思ったので。
エデンの東、良いプログラムだったな~。
たまにゲートでピアニストさんが弾いてくれるんだけど、好きだわ。
ここのところずっともやもやしていたことは昨日書いてしまったし、本格的に日本のフィギュア競技からは熱が引きそう~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
全日本
男子の競技が終わりました。
昨日の神降りは町田選手だったけど、今日の神降り演技は小塚選手にゃったな~。
いや~良かった、こづ(←いきなり)。信夫コーチも感極まっていた。
昌磨くんはショートもフリーも安定して立派にゃった。
フリーの滑走順のせいで良く分かったのだけど、なんで羽生選手の演技に猫があんまり引き込まれないか。
ジャンプ以外に見るものがない
のが一番。
ステップ云々の前に滑りがね。足元だけ見てるとよく分かるのだけど、足の向きが細かく変わらないのよね、片足の時間もごくわずかだし。
足先がそうだから上体なんてもっと変化がないわけで。アームスもとりたてて風情があるわけでなし。全体的に音楽性があるわけでもない。フリー曲に至っては編曲のツギハギ感が猫的にはNG(特に♪power of the musuic of the nightの歌詞に無理やりつなげるとこ ありえないでしょ 何がしたいの?)
こづの滑りは足元だけ見ていても楽しい。
まっちーは細かく動くは動くけど、ちょっとカクカクなのよね。
女子の採点も謎が多かった。
もうあんまり点は気にしないことにしよ。意味ないわ。
昨日の神降りは町田選手だったけど、今日の神降り演技は小塚選手にゃったな~。
いや~良かった、こづ(←いきなり)。信夫コーチも感極まっていた。
昌磨くんはショートもフリーも安定して立派にゃった。
フリーの滑走順のせいで良く分かったのだけど、なんで羽生選手の演技に猫があんまり引き込まれないか。
ジャンプ以外に見るものがない
のが一番。
ステップ云々の前に滑りがね。足元だけ見てるとよく分かるのだけど、足の向きが細かく変わらないのよね、片足の時間もごくわずかだし。
足先がそうだから上体なんてもっと変化がないわけで。アームスもとりたてて風情があるわけでなし。全体的に音楽性があるわけでもない。フリー曲に至っては編曲のツギハギ感が猫的にはNG(特に♪power of the musuic of the nightの歌詞に無理やりつなげるとこ ありえないでしょ 何がしたいの?)
こづの滑りは足元だけ見ていても楽しい。
まっちーは細かく動くは動くけど、ちょっとカクカクなのよね。
女子の採点も謎が多かった。
もうあんまり点は気にしないことにしよ。意味ないわ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
仕事納め+
朝のスクーターシートの霜が、タオルでは取れない気候となってまいりました。
(使わないポイントカードで削ってます^^;)
でも!今日で一応仕事納め、しばし霜ともおさらば。
年内のシゴト、自分の分はとりあえず全部終えたぞっ!と。
1年ってホントに早いな~、大みそかなんてついこの間のような・・・。
今年の漢字は「税」だった。これは我が家にも影響あったと言える、珍しいことに。例によって流行語はほとんど関係なかったな。「ダメよ・・・」は未だに実物がそう言っている動画を見たことがない^^;(プルさんがマネしているのは見た)。
最初のうちは何のことかさっぱり分からなかったし。ま~どうでもいいけど。
個人的な今年の漢字は「別」かな。
たまさんが定年退職し、同時に結構仲のよかった同僚たちも辞め・・・
友人のだんなさんに至っては二度と逢えないこととなり
大ちゃんも現役を引退し、やまぐちさんのトート出演がなくなったことも分かり・・・
離婚したわけじゃないけど^^;おトンの生活拠点も別になっちゃったしな~
物にしても
まだそんなに使っていなかったXPマシンがほぼ使えなくなり、車が変わり、洗濯機も変わり・・・(そして今度は炊飯器、エアコンが・・・という事態に orz)。
なかなかショックも大きかった・・・けど、本当になくなってしまったのは多くなく、新しい人やら物に置き換わったのは、悪いことばかりではないかと。新しい機器はそれなりに性能が良くなっているわけだし・・・。
反対に「復活」の舞台もあったな~
やまぐちさんのミュージカルと、くまさん♪のソロル(他にもロミオもホセもフレデリまであったけど)。これは手放しで嬉しかった。
嬉しかったというか、ほっとしたのは今の仕事が続けられたこと(しかし来年は!?今の感じではなんとかなりそうではあるけど、確証はない)。の、おかげで?学生にもなれたこと。
むすこの気胸はあれど、にゃんこたちも含めて家族はなんとか元気だったこと。
最後の最後にきてダウンもしたけど!
猫母の老化^^;が進んだので、今度のお正月は実家ではなく、猫の家でやりましょ~ということになった。ので、準備も例年よりは少しリキ入れないと・・・。
何から手をつけたら良いのやら。
(使わないポイントカードで削ってます^^;)
でも!今日で一応仕事納め、しばし霜ともおさらば。
年内のシゴト、自分の分はとりあえず全部終えたぞっ!と。
1年ってホントに早いな~、大みそかなんてついこの間のような・・・。
今年の漢字は「税」だった。これは我が家にも影響あったと言える、珍しいことに。例によって流行語はほとんど関係なかったな。「ダメよ・・・」は未だに実物がそう言っている動画を見たことがない^^;(プルさんがマネしているのは見た)。
最初のうちは何のことかさっぱり分からなかったし。ま~どうでもいいけど。
個人的な今年の漢字は「別」かな。
たまさんが定年退職し、同時に結構仲のよかった同僚たちも辞め・・・
友人のだんなさんに至っては二度と逢えないこととなり
大ちゃんも現役を引退し、やまぐちさんのトート出演がなくなったことも分かり・・・
離婚したわけじゃないけど^^;おトンの生活拠点も別になっちゃったしな~
物にしても
まだそんなに使っていなかったXPマシンがほぼ使えなくなり、車が変わり、洗濯機も変わり・・・(そして今度は炊飯器、エアコンが・・・という事態に orz)。
なかなかショックも大きかった・・・けど、本当になくなってしまったのは多くなく、新しい人やら物に置き換わったのは、悪いことばかりではないかと。新しい機器はそれなりに性能が良くなっているわけだし・・・。
反対に「復活」の舞台もあったな~
やまぐちさんのミュージカルと、くまさん♪のソロル(他にもロミオもホセもフレデリまであったけど)。これは手放しで嬉しかった。
嬉しかったというか、ほっとしたのは今の仕事が続けられたこと(しかし来年は!?今の感じではなんとかなりそうではあるけど、確証はない)。の、おかげで?学生にもなれたこと。
むすこの気胸はあれど、にゃんこたちも含めて家族はなんとか元気だったこと。
最後の最後にきてダウンもしたけど!
猫母の老化^^;が進んだので、今度のお正月は実家ではなく、猫の家でやりましょ~ということになった。ので、準備も例年よりは少しリキ入れないと・・・。
何から手をつけたら良いのやら。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お茶目な猊下
ミュージカル「モーツァルト!」が昨日で東京楽を迎えたようで、カーテンコールの動画がUPされていました。
・・・やまぐち猊下がとってもお茶目、かつワンダーランド化していた。
ファンクラブのイベントも思い出した(だってあの調子がずっと続くんですもの)。
猊下「ポシェット」はすでに死語です・・・^^;
ああ、それにしても「ペーパーバッグ」という言い方も珍しい。
普段どんな会話しているんでしょう? ほんと謎なお方。
・・・やまぐち猊下がとってもお茶目、かつワンダーランド化していた。
ファンクラブのイベントも思い出した(だってあの調子がずっと続くんですもの)。
猊下「ポシェット」はすでに死語です・・・^^;
ああ、それにしても「ペーパーバッグ」という言い方も珍しい。
普段どんな会話しているんでしょう? ほんと謎なお方。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |