バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
完成
そうそう、フィギュアの国別対抗戦。
ついに!かなだいペアの完成形が!!
グランプリから始まって全日本、四大陸、ワールドとどうなるかと見ていたら、やっと!
リズムダンス、フリーあわせて、大きなミスなく終えたことが何より嬉しかった。
世界の壁が高いけど、行けるところまで行って欲しい・・・(来季もあるよねっ?)
ついに!かなだいペアの完成形が!!
グランプリから始まって全日本、四大陸、ワールドとどうなるかと見ていたら、やっと!
リズムダンス、フリーあわせて、大きなミスなく終えたことが何より嬉しかった。
世界の壁が高いけど、行けるところまで行って欲しい・・・(来季もあるよねっ?)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
世界フィギュア
かなだいを中心になんとなく見ていた。
まずはフリープロのノーミス(ほぼ)演技おめでとう。
終わった時の大ちゃんが泣いちゃうから、こっちも思わず@@)
紆余曲折はあったものの完成形が見られて、本当に良かった。
こうなるとリズムダンスでの回りすぎがちょっと痛い。あれがなければ、悲願の10位達成でもあったかも。
いつにも増して最初から勢いが凄くて、大ちゃん飛ばし過ぎ!と思っていたが…
まぁでも上出来、楽しかった。
男子はエイモズ選手やブラウン選手が秀逸。
女子は個性が色々な方向に広がったけど、凄く惹かれる選手は…
男子も女子も出ていた日本人選手はほんとアームスが雑で。
ブラウン君の指先見習え、って感じ。特に坂本選手なんて世界女王なら。
宇野選手はやっと左腕が生えてきたとこだし。(でもときどきどっかいっちゃう。)
そんなわけで、最近イチオシの日本人選手は四大陸にでていた、千葉百音選手。
能面とうたわれた荒川さんに通じるところがあるけど(笑)、それを上回る美点がたくさんある。
何より何度も観たいと思わせる。
先が楽しみです。
まずはフリープロのノーミス(ほぼ)演技おめでとう。
終わった時の大ちゃんが泣いちゃうから、こっちも思わず@@)
紆余曲折はあったものの完成形が見られて、本当に良かった。
こうなるとリズムダンスでの回りすぎがちょっと痛い。あれがなければ、悲願の10位達成でもあったかも。
いつにも増して最初から勢いが凄くて、大ちゃん飛ばし過ぎ!と思っていたが…
まぁでも上出来、楽しかった。
男子はエイモズ選手やブラウン選手が秀逸。
女子は個性が色々な方向に広がったけど、凄く惹かれる選手は…
男子も女子も出ていた日本人選手はほんとアームスが雑で。
ブラウン君の指先見習え、って感じ。特に坂本選手なんて世界女王なら。
宇野選手はやっと左腕が生えてきたとこだし。(でもときどきどっかいっちゃう。)
そんなわけで、最近イチオシの日本人選手は四大陸にでていた、千葉百音選手。
能面とうたわれた荒川さんに通じるところがあるけど(笑)、それを上回る美点がたくさんある。
何より何度も観たいと思わせる。
先が楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
最後まで油断しないこと
クリスマスイヴで、ケーキを買うためにという目的も兼ねてゲートに行くワタシ。
久々に2クラスしたらもう限界。
そして今は案の定、足、脚の攣りで苦しんでる。
そんなわけでフィギュア全日本、アイスダンスは録画を視聴。
…しかしなんでアイスダンスは「決着」って表現されるんでしょう?
大ちゃん、2種目優勝おめでとう。
滑りは本当に素晴らしくて、終盤で勝利を確信。さぞかし感動のラストで盛り上がるだろうと思ったら…笑
でもある意味、ファントムの慟哭にも見えたから、なんかすごく貴重なシーンが見れたな、と。
どこまでもファンを揺さぶるなぁ。
すぐに立てない大ちゃんを立たせるかなちゃんの、何と頼もしいことか。
本当に良いカップル
完全版も見たいけど、今日のなりきりはそうそうないだろうし、これも伝説の演技になることでしょう。
…そういえば昔土下座で終わったこともあったねえ^_^
やっぱり最後の最後まで気は抜いちゃダメね。
久々に2クラスしたらもう限界。
そして今は案の定、足、脚の攣りで苦しんでる。
そんなわけでフィギュア全日本、アイスダンスは録画を視聴。
…しかしなんでアイスダンスは「決着」って表現されるんでしょう?
大ちゃん、2種目優勝おめでとう。
滑りは本当に素晴らしくて、終盤で勝利を確信。さぞかし感動のラストで盛り上がるだろうと思ったら…笑
でもある意味、ファントムの慟哭にも見えたから、なんかすごく貴重なシーンが見れたな、と。
どこまでもファンを揺さぶるなぁ。
すぐに立てない大ちゃんを立たせるかなちゃんの、何と頼もしいことか。
本当に良いカップル
完全版も見たいけど、今日のなりきりはそうそうないだろうし、これも伝説の演技になることでしょう。
…そういえば昔土下座で終わったこともあったねえ^_^
やっぱり最後の最後まで気は抜いちゃダメね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
NHK杯フィギュア
先々週の話になってしまったけど、フィギュアスケートのことも。
楽しみはやっぱりアイスダンス。
かなだいペアは第一戦アメリカと同じ、総合で6位。
・・・ファイナルは難しいかな?
まーでも結成3年目ということを考えれば、十分に凄い。
今季はリズムダンスの方が好成績。
初めて見たときには理解不能な始まり方^^;なんでそんなにドアップで!?
でもって今回のテーマが「ラテン」なので、だいちゃんの顔の濃さがはまりすぎて・・・(映画「Shall we dance?」のとある登場人物を彷彿させられたり・・・以下自粛)
動きのキレが半端ない。あれは二人の強い持ち味だと思う。
フリーの方は、ファンとしてはぜひ観てみたかったプログラム(オペラ座の怪人)だけど、これはフィギュアでは散々使われてきた曲でもあるので、いささか飽きられているのではなかろうか。ぱっと見のインパクトが小さいというか・・・
二人の曲アレンジやストーリーはとてもよくできているとも思うけど。
ラストのリフトを少し短く変えたのかな。でもそれでもちょっと心臓に悪い・・・
・・・どうしても、だいちゃんのリフトは見ている方にも力が入ってしまい、最後の最後の疲れているであろう頃にされると余計にヒヤヒヤしてしまうので(他の全てのことを忘れて、がんばれ!絶対落とすなよ!としか思えず・・・後日記事を読んだら、上げられていたかなちゃんもそう思っていたとかで、妙に受けてしまった)。
ストーリー的にはラストだから、去った・・・と思ったクリスティーヌが一旦戻ってきて、指輪を返して再び去って行く・・・のくだりを表現してくれたらいいな・・・とも思う。短い時間だから難しいだろうけど。
振付に関して、二人のシンクロ度が低くも感じる。主にアームスで。だからなんとなくバタバタして見える気が。
かなクリスの、バレエでいうところの あんふぁす二番ポジションプリエ(ようするに大股びらき)が入るのもちょっと違和感。
カメラも正面から撮るからなんでしょうけど、悪くすると「どすこーい」ポーズなのでなんとかならないかな。
四番ポジ・・・イナバウワー風にはできないか・・・
他のペアも見ると、かなだいには身長差ハンデを付けてあげて!とも思ってしまう。二人の身長差があんなに少ないペアってそうないでしょう。
ここから先はその辺が問題になってきそうで・・・
シングルもペアも、去年より興味が持てる展開。
ロシア女子が居ないのと、男子は卒業した人が多いからかな・・・
アダム君も結構頑張った。NHK杯でのイチオシはカナダのゴゴレフ君。
楽しみはやっぱりアイスダンス。
かなだいペアは第一戦アメリカと同じ、総合で6位。
・・・ファイナルは難しいかな?
まーでも結成3年目ということを考えれば、十分に凄い。
今季はリズムダンスの方が好成績。
初めて見たときには理解不能な始まり方^^;なんでそんなにドアップで!?
でもって今回のテーマが「ラテン」なので、だいちゃんの顔の濃さがはまりすぎて・・・(映画「Shall we dance?」のとある登場人物を彷彿させられたり・・・以下自粛)
動きのキレが半端ない。あれは二人の強い持ち味だと思う。
フリーの方は、ファンとしてはぜひ観てみたかったプログラム(オペラ座の怪人)だけど、これはフィギュアでは散々使われてきた曲でもあるので、いささか飽きられているのではなかろうか。ぱっと見のインパクトが小さいというか・・・
二人の曲アレンジやストーリーはとてもよくできているとも思うけど。
ラストのリフトを少し短く変えたのかな。でもそれでもちょっと心臓に悪い・・・
・・・どうしても、だいちゃんのリフトは見ている方にも力が入ってしまい、最後の最後の疲れているであろう頃にされると余計にヒヤヒヤしてしまうので(他の全てのことを忘れて、がんばれ!絶対落とすなよ!としか思えず・・・後日記事を読んだら、上げられていたかなちゃんもそう思っていたとかで、妙に受けてしまった)。
ストーリー的にはラストだから、去った・・・と思ったクリスティーヌが一旦戻ってきて、指輪を返して再び去って行く・・・のくだりを表現してくれたらいいな・・・とも思う。短い時間だから難しいだろうけど。
振付に関して、二人のシンクロ度が低くも感じる。主にアームスで。だからなんとなくバタバタして見える気が。
かなクリスの、バレエでいうところの あんふぁす二番ポジションプリエ(ようするに大股びらき)が入るのもちょっと違和感。
カメラも正面から撮るからなんでしょうけど、悪くすると「どすこーい」ポーズなのでなんとかならないかな。
四番ポジ・・・イナバウワー風にはできないか・・・
他のペアも見ると、かなだいには身長差ハンデを付けてあげて!とも思ってしまう。二人の身長差があんなに少ないペアってそうないでしょう。
ここから先はその辺が問題になってきそうで・・・
シングルもペアも、去年より興味が持てる展開。
ロシア女子が居ないのと、男子は卒業した人が多いからかな・・・
アダム君も結構頑張った。NHK杯でのイチオシはカナダのゴゴレフ君。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
オペラ座の怪人
ミュージカルではなくフィギュアスケートの話。
今季の村元・高橋ペアのフリーダンス曲。
前季のバヤデールも良かったけど、これも良い^^
あの二人になると、なんでも?ラブラブ(古い表現だー)な雰囲気になるのが面白い。
今回はクリスティーヌとファントムだから、ちょっと苦味があるけど、村元クリスティーヌなら最後にファントムを選びそう。
高橋選手はシングル時代にもオペラ座は滑っていて、その件と、今回の件での本人の談(読売新聞の記事)を読んで
すっころげそうになった。
「当時はダンスをしている感じだったが、今回は役を演じている・・・」
とな。
どっちかというと、当時はバリバリ競技で、今がダンスなんだけど!?(今も競技ではあるけども)
「演じて」いるんですかー
なんかもう別次元(笑)
スケートアメリカは総合で6位。
リズムダンス、フリーダンスで1点ずつ減点されてるけど、それがなかったら4位だったかもね(試合にたらればはナンセンス?)
点数を上げる手段は今のところ明確。
それに村元選手の肩が治ればなおさら期待できるし。
どこまで行けるかな~楽しみ!
今季の村元・高橋ペアのフリーダンス曲。
前季のバヤデールも良かったけど、これも良い^^
あの二人になると、なんでも?ラブラブ(古い表現だー)な雰囲気になるのが面白い。
今回はクリスティーヌとファントムだから、ちょっと苦味があるけど、村元クリスティーヌなら最後にファントムを選びそう。
高橋選手はシングル時代にもオペラ座は滑っていて、その件と、今回の件での本人の談(読売新聞の記事)を読んで
すっころげそうになった。
「当時はダンスをしている感じだったが、今回は役を演じている・・・」
とな。
どっちかというと、当時はバリバリ競技で、今がダンスなんだけど!?(今も競技ではあるけども)
「演じて」いるんですかー
なんかもう別次元(笑)
スケートアメリカは総合で6位。
リズムダンス、フリーダンスで1点ずつ減点されてるけど、それがなかったら4位だったかもね(試合にたらればはナンセンス?)
点数を上げる手段は今のところ明確。
それに村元選手の肩が治ればなおさら期待できるし。
どこまで行けるかな~楽しみ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |