バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
ちょっとお出かけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4f/cc43c329955e22b5bcfc9688b30a3dfb.jpg)
メンバーが集まらず(おトン、ちゃんと調整したの?)。
でも宿と伊東在住の友人と会う予定は入れていたので、出発・・・
しかし一歩目から暗雲~寝坊した!!
もーしょーがないということで、ぼちぼち出発(予定より約1時間遅れだし、道も混んでいなくて助かったけど)。
まずは小田原近辺、曽我の梅林へ。
・・・混んではいなかったけど花のピークは過ぎていた orz
小田原駅前で朝ごはん~梅の仇を取ろうと^^;伊豆半島を南下して河津へ。
こちらは河津桜のお祭りもやっていた・・・確かに桜はほぼ満開。 でもメイン会場は凄い人!人!
人を見てるのか桜を見てるのかわからないので、早々にその辺りを離脱。
人が少ないところでも桜は咲いていて、落ち着いて眺められる^^;
伊東まで戻って宿で休憩~友人と夕飯~締めは定番wakabaのスイーツ!(こんな遅い時間に・・・orz)
いつになく早寝、早起き、朝風呂、しっかり朝食・・・
天気がめちゃ悪いので、そのまま箱根へ向かい、ポーラ美術館へ。
よく調べていかなかったけど、特別展はシュルレアリスム・・・うーむ・・・イマイチ・・・
それでもゆったり見て御殿場に移動~おトンと別れてワタシはこれまた定番の特急ふじさん号で新宿へ・・・
ふじさん号は途中までJRの線路を走る小田急線のロマンスカー。
今日の車両は青いのだったけど、フェルメール・ブルーというのだそうな(車内の広報誌で知った)。
もっとお天気が良かったらよかったな~~
写真は曽我の白梅・・・というより、ここは食用の梅を植えているところなのでほとんどみんな白梅。一部しだれの紅梅もあったけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
思い立って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/e2907b6ca2de285e287946443b3acce7.jpg)
先週、つらつらとwebチェックをしていたら、「これは!?」というフォーラムがあり。
色に関する共感覚についての講演があるという。
基礎心理学の分野なのだけど、とてもニッチというか、マイナーな分野で。滅多にない機会なのではないかな・・・と。
見れば参加はだれでも自由、事前予約も不要、とのことだったので急遽行ってみることに。
会場は新潟大学^^;
ちょっと慌ただしかったけど、無事に日帰りできた。
昔より旅は気を遣うようになって、あんまり身軽じゃなくなったなあ・・・(トシだから無謀はできないのよねえ)
暖冬だからそうかなーと思ってはいたけど、やっぱり雪は全くなかった。
講演は内容というより、どんな方が研究しているのかなーというのが一番の興味^^
行ってみたら・・・参加者の一般の人というのはほんの数人で、あとはみんな演者の知り合いというか仲間内という雰囲気。
もっと一杯来るのかと思ったけど、そうでもないのかしらね・・・
講演の内容をしっかり理解できたわけではないけど、なんていうか・・・前途多難!?
何が難しいかって、まずは共感覚をもっている人を探すのが大変そう。
でもって、「色」について研究するにも、言語を介さないといけないのがもどかしいこと。
実は幼少時になぜだか全く理由はわからないけど、「バター」という言葉を聞くと「かかと」という言葉?イメージかな?が浮かぶ現象があって、それがなぜなのかずっと自分でも疑問だった。
(だって全く関係ないでしょう~)
つど、関係ないんだ!って思うことが続いて、すっきりしなかった・・・のは、もしかして何かの共感覚?という体験があったことも興味をもった理由。
でも、今回のフォーラムは色に関する内容だったので、言葉(なのか概念なのか)同士のつながりという、私の疑問は解けないままなのであった・・・
写真
上:新潟駅で 乗って行った「とき」。後ろにいたのはなんでしょ?
下の左: こんなに小さい木でも雪吊りするのね!
下の右: 新潟大学の赤門・・・だそうな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
横浜行きの続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ef/dbd3a3e8ca5fed24c48955510643786c.jpg)
さぼさん、ごめんなさい!! -公開しました。
で、横浜行きの追加(バレエねたではなし)。
猫の住処から横浜は遠い、この暑さの中の移動はなるべく楽に~ということで、電車を選んだら(西武のS-Trainというの)本数が少ないからえらく早く到着^^;
はるばる来たのだから散策でもしましょ、と、とりあえずこの夏は海を見ていなかったので赤レンガ倉庫の方に行ってみた。赤レンガ倉庫も行ったことなかったし。
ほぼ炎天下、目がチカチカしながら歩いて行く。
レトロな建物好きなので、窓とかドアとかに注目(お店はどうでもいいのか?笑)。
中をふらついていたら、偶然好きなキャラクター(猫のダヤン)の展示会をやっているというではないか!
ので、これ幸いと入場^^
造形も面白かったけど、じっくり眺めたのは小さな作品。ポストカードサイズなのかな。
水彩色鉛筆の絵が特に好き。カエルが登場するともっと好き^^
短時間ではあったけど、海も眺めた。
目の前に巡視船のあきつしま、少し離れたところに客船の飛鳥2が停泊(でーかーいー)。
足元をけっこう大きなサカナが群れで通過したけど、なんだったかな。
ボラかシーバス??豊かではあるようだ・・・
写真左は「ダヤンと不思議な劇場 池田あきこ原画展」のポスター
ダヤンは近くで見ると毛が細かくて凄い。3Dになると、どこから見ても視線が合う感じで不思議。
右は会場(横浜市民文化会館関内ホール)近くにあった、神奈川県立歴史博物館(入ってはいない^^;)かっこいい外観!
赤レンガ倉庫の建物も撮ったけど、あまりにも陽がさんさんとしていて赤を通り越して黒く写ってた!ので、没っ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
熱海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/cb7c3272e1b1d914a3628ed4cccc7f7e.jpg)
いっときは寂れて、過去の観光地~みたいになっていたけれど。
この間朝ごはんに寄ったパン屋さんをはじめ、商店街も活気が戻ったようで良かった^^
写真は パン樹・久遠さんのパン
美味しかった~! ナッツ好きの猫的にはくるみのクロワッサンが一番気に入った。
夏にはかき氷もあるとか(それってどこかで見たような・・・^^;)
開店時間は8時だったような気がする、曜日によって違うのかも。
しかしこのブログ、ログインしたらいきなり様子が変わっていてびっくり。
機能的にはあまり変わってないのかもだけど。
アップロードする写真のデータ管理がちょっとひっかかるなあ・・・
(と、いうわけでこれはテストも兼ねている)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |