バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
バレエ「海賊」
一昨日・今日とK-バレエの「海賊」を観てきました。
初日の一昨日はそれこそ待ちに待った、くまさん♪のアリ役の日。
観客が待っていたのよりも、もしかしてもっと待ち遠しかったのは当のくまさん♪だったかもしれない、と感じた舞台にゃった。なんていうんでしょ、これ以上ないほど完璧にアリ役なのだけど、どことなく嬉しさが伝わってくるような気がしたから。
テーマでもあるところの、首領コンラッドとの繋がりには、毎度のことながら泣けてきます(ホントに初めて観たときには、あまりの顛末にかなりショックでしたわ)。
今回はとにかく無事に幕が上がって、降りたことに安堵したことと、約3年間のしこりのよーなものがすっきり消えたことが何より嬉しかったです。
詳しくはまた後日・・・?
データリンク 25日
データリンク 27日
初日の一昨日はそれこそ待ちに待った、くまさん♪のアリ役の日。
観客が待っていたのよりも、もしかしてもっと待ち遠しかったのは当のくまさん♪だったかもしれない、と感じた舞台にゃった。なんていうんでしょ、これ以上ないほど完璧にアリ役なのだけど、どことなく嬉しさが伝わってくるような気がしたから。
テーマでもあるところの、首領コンラッドとの繋がりには、毎度のことながら泣けてきます(ホントに初めて観たときには、あまりの顛末にかなりショックでしたわ)。
今回はとにかく無事に幕が上がって、降りたことに安堵したことと、約3年間のしこりのよーなものがすっきり消えたことが何より嬉しかったです。
詳しくはまた後日・・・?
データリンク 25日
データリンク 27日
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベースワーククラス
膝の方は完全には痛みがとれず・・・病院で貰った湿布もなくなったので、先週もう一度行ってきた。やっぱりそんなに重症ではないようだ(MRIをするような怪我なら、もっと腫れたりするそうな)。半月板は少しは痛めてるかもとのことだが、これだって手術をするほどのものではなく、結局自然治癒を待つしかないのだ。ヒアルロン注射という手もあるそうだけど、1ヶ月くらいは様子をみてからが普通だとか。前の先生とは違う人だったけど、「歯がゆいだろうけど」と言ってくれたのが身に染みたわ・・・(そこが一番気になっていた部分なのよ~)。
外脚にして曲げると痛みはあるものの、かばってばかりというのも何なので、ゲートのベースワーククラスに出てみた。
予約制だというので大丈夫かと思ったが、なんと受講生は猫も入れて2人!
ほとんどマンツーマン・・・orz
内容はほとんどピラティスみたいだった。改めて腹筋のなさを痛感。そしてやってみると膝よりも右腰の方が何倍もツライ。それだけ悪いってことだわにゃあ・・・。
痛いしツライし、あんまり楽しくないクラスだけど、その分身体には良いのだろうな~。終わった後は身体が軽かった!マッサージの後にも似ているけど、人にやってもらってなるのと、自発的にやるのとでは使うカロリーが違うだろうな。
これからバレエクラスを再開するにしても、最初のうちはベースワークをやってからにしようかな。昼間しかないから、参加するのはなかなか難しいのだけども、また痛い目を見るのは嫌だし・・・。
だいたい体重が昔より増えてるのだから、同じように跳んだら絶対膝にくるのだ~。もう少し体重が減るまで、ジャンプは6割ぐらいにパワーセーブしとこう・・・。って、なんでこの間気が付かなかったかな~~(タメイキ)
外脚にして曲げると痛みはあるものの、かばってばかりというのも何なので、ゲートのベースワーククラスに出てみた。
予約制だというので大丈夫かと思ったが、なんと受講生は猫も入れて2人!
ほとんどマンツーマン・・・orz
内容はほとんどピラティスみたいだった。改めて腹筋のなさを痛感。そしてやってみると膝よりも右腰の方が何倍もツライ。それだけ悪いってことだわにゃあ・・・。
痛いしツライし、あんまり楽しくないクラスだけど、その分身体には良いのだろうな~。終わった後は身体が軽かった!マッサージの後にも似ているけど、人にやってもらってなるのと、自発的にやるのとでは使うカロリーが違うだろうな。
これからバレエクラスを再開するにしても、最初のうちはベースワークをやってからにしようかな。昼間しかないから、参加するのはなかなか難しいのだけども、また痛い目を見るのは嫌だし・・・。
だいたい体重が昔より増えてるのだから、同じように跳んだら絶対膝にくるのだ~。もう少し体重が減るまで、ジャンプは6割ぐらいにパワーセーブしとこう・・・。って、なんでこの間気が付かなかったかな~~(タメイキ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
希望は
やっぱり男子よりマスコミの扱いが大きい、女子フィギュア(--;
一時はどーなるかな~と思っていた浅田選手、調子が良さそうだった。トリプルアクセルもきれいに決まったし。キスクラでの表情なんぞを見ていても、真摯な感じが受け取れます。
演技後の会場の盛り上がりが凄かったせいか、次のキム選手が思わずぷっと吹き出していたのと対照的にゃった(またその表情の部分を最後に流すN○Kも・・・)。
分はキム選手の方にあるらしいけど、本番はどーなるかわからないし、浅田選手は元々追い込まれると力が出るタイプだから、案外行ってしまうのではなかろーか(ちょっと猫ヒゲセンサーが作動した)。まー万が一結果が悪くたって、まだ次も十分あるだろうし。あんまり気負わずに滑ってほしいものです。
・・・しかし冬季オリンピックがある年の受験生は、心臓に悪いものがあるわねえ、どれもこれも滑る競技で・・・。
にゃんて言っている間に、明日はKバレエの「海賊」初日ではありませんか!
まずはこっちでわくわくします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
一時はどーなるかな~と思っていた浅田選手、調子が良さそうだった。トリプルアクセルもきれいに決まったし。キスクラでの表情なんぞを見ていても、真摯な感じが受け取れます。
演技後の会場の盛り上がりが凄かったせいか、次のキム選手が思わずぷっと吹き出していたのと対照的にゃった(またその表情の部分を最後に流すN○Kも・・・)。
分はキム選手の方にあるらしいけど、本番はどーなるかわからないし、浅田選手は元々追い込まれると力が出るタイプだから、案外行ってしまうのではなかろーか(ちょっと猫ヒゲセンサーが作動した)。まー万が一結果が悪くたって、まだ次も十分あるだろうし。あんまり気負わずに滑ってほしいものです。
・・・しかし冬季オリンピックがある年の受験生は、心臓に悪いものがあるわねえ、どれもこれも滑る競技で・・・。
にゃんて言っている間に、明日はKバレエの「海賊」初日ではありませんか!
まずはこっちでわくわくします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
嬉しいやら
ここのところ1日中外にいる仕事が続き、すっかり身体が冷えたのか、家に帰ると殆ど動けず状態にゃった。
ので、今頃男子フィギュアの感想~。
まずは高橋選手おめでとう!だわね。男子フィギュア日本初のメダル!
何よりフリーの演技中の表情・雰囲気が良かった!高橋選手の滑りは、にゃんとなく観客席を暖かくするよーな所が前からあったけど、決勝の日は特にそう感じた。怪我からの復帰ということもあって、一まわりも二まわりも成長していたな~。本人もちょっと涙が出たと言っていたけど、こっちもうるっときましたわ。
グランプリの頃より随分細くもなっていたから、ホントに練習が大変だったのだろうな~。
そうそう、衣裳も変えていた(ウェスト位置、もっとサバ読んでも良かったのに 笑)
復活のプルシェンコ選手が銀だったのは意外。でも確かに、いまだかつて見たことがなかったほど内容は良くなかったものな~。あんなに軸がぶれたジャンプのプルさんは珍しい。帝王だなんだと言われても、やっぱりああいう場では緊張するし、実力が100%発揮できるとは限らないのだな・・・。
次の会場はロシアのソチだし、プルさん自身も招致活動をしていたから、何らかの形でかかわるだろうにゃあ・・・。
その他の選手、小塚選手もがんばっていた!次の五輪が楽しみ!内容的にはパトリック選手とそう変わらなかったように思えるのに、あの結果はやっぱり地元ご祝儀採点があるからかしらね~。
織田選手はくつひもが・・・。でも危ない状態だったのを承知で滑っていたのだから、仕方がないかと(変えときゃよかったのでは?)。ここぞの場面で足元をすくわれるのは先祖からの流れか・・・orz
ランビエール選手はやっぱり一番バレエ的(^^; ジャンプがすっきりしないのは前からだけど、見ていて楽しいプログラム。実に惜しかった。
こういう結果になって、4回転の評価が低い、今の採点システムが見直されるのではなかろーか。猫的にはライサチェク選手がいなければ両手離しで大喜び!な結果だったのにな~~。その点が実に残念だった。彼は技術的にはなんら突出した所が無いのよね。手足は細くて長いけどポーズがキレイかというとそーでもないし、ステップの部分なんて長い手足を振り回してるだけじゃん・・・ってな感じで、録画しておいてもいつも飛ばしてた位なのだが・・・(フィギュアは好きでも、興味が持てない選手の演技は見ていられないワタシ)。
報道では「4回転をとばない~」って表現するけど、ホントにゃの?跳ばないんじゃなくて、跳べないんでは?
モノは言いようだわね・・・。
こういう結果だと、女子の方だって浅田選手は不利なのがミエミエ。
本当につまらん採点法だわっ。
ので、今頃男子フィギュアの感想~。
まずは高橋選手おめでとう!だわね。男子フィギュア日本初のメダル!
何よりフリーの演技中の表情・雰囲気が良かった!高橋選手の滑りは、にゃんとなく観客席を暖かくするよーな所が前からあったけど、決勝の日は特にそう感じた。怪我からの復帰ということもあって、一まわりも二まわりも成長していたな~。本人もちょっと涙が出たと言っていたけど、こっちもうるっときましたわ。
グランプリの頃より随分細くもなっていたから、ホントに練習が大変だったのだろうな~。
そうそう、衣裳も変えていた(ウェスト位置、もっとサバ読んでも良かったのに 笑)
復活のプルシェンコ選手が銀だったのは意外。でも確かに、いまだかつて見たことがなかったほど内容は良くなかったものな~。あんなに軸がぶれたジャンプのプルさんは珍しい。帝王だなんだと言われても、やっぱりああいう場では緊張するし、実力が100%発揮できるとは限らないのだな・・・。
次の会場はロシアのソチだし、プルさん自身も招致活動をしていたから、何らかの形でかかわるだろうにゃあ・・・。
その他の選手、小塚選手もがんばっていた!次の五輪が楽しみ!内容的にはパトリック選手とそう変わらなかったように思えるのに、あの結果はやっぱり地元ご祝儀採点があるからかしらね~。
織田選手はくつひもが・・・。でも危ない状態だったのを承知で滑っていたのだから、仕方がないかと(変えときゃよかったのでは?)。ここぞの場面で足元をすくわれるのは先祖からの流れか・・・orz
ランビエール選手はやっぱり一番バレエ的(^^; ジャンプがすっきりしないのは前からだけど、見ていて楽しいプログラム。実に惜しかった。
こういう結果になって、4回転の評価が低い、今の採点システムが見直されるのではなかろーか。猫的にはライサチェク選手がいなければ両手離しで大喜び!な結果だったのにな~~。その点が実に残念だった。彼は技術的にはなんら突出した所が無いのよね。手足は細くて長いけどポーズがキレイかというとそーでもないし、ステップの部分なんて長い手足を振り回してるだけじゃん・・・ってな感じで、録画しておいてもいつも飛ばしてた位なのだが・・・(フィギュアは好きでも、興味が持てない選手の演技は見ていられないワタシ)。
報道では「4回転をとばない~」って表現するけど、ホントにゃの?跳ばないんじゃなくて、跳べないんでは?
モノは言いようだわね・・・。
こういう結果だと、女子の方だって浅田選手は不利なのがミエミエ。
本当につまらん採点法だわっ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ふーむ
スノーボード、ハーフパイプの競技が終わりました。
國母選手、8位入賞でしたにゃ。メダルには手が届かなかったけど、なかなか立派な成績・・・。他の入賞した選手(例えばモーグル女子の選手)ほど、騒がれていないような気がするのは猫だけでしょーか。
そんなに真剣にリサーチもしていないけど、チラ見した夕刊誌の見出しは順位よりも「~落下」だったし。
そしてどーやら國母選手と「腰パン」という言葉はセットになったよーだ(笑)
競技自体もチラ見だけど、金メダルの選手も心なしか腰パン?そして明らかに裾出しだった。誰だったかよく分からなかったけど、競技の後で、ずり上がった(らしい)パンツを、慌ててずり下げる仕草も映っていた。
あの世界はあのスタイルが一般的なのだな~と理解。
しかし、下げたら脚が短く見えると思うのだけど、それが良いのかしらねえ。脚の長い体型の人がするなら何らかの意味があるよーに思えるけど、元々そう長くない体型の人がやる意味がわからん・・・(まーいいや、どうでも)。
明日はいよいよフィギュア男子シングル(男子ペアがあったら、それはそれで怖いような、嬉しいような・・・)フリー。
ショートが終わって、猫的にも最高に盛り上がる展開になってるのですが、生では見れないのが残念でたまりません(くーっ!納期が迫ってなければサボるのにっ!!)
國母選手、8位入賞でしたにゃ。メダルには手が届かなかったけど、なかなか立派な成績・・・。他の入賞した選手(例えばモーグル女子の選手)ほど、騒がれていないような気がするのは猫だけでしょーか。
そんなに真剣にリサーチもしていないけど、チラ見した夕刊誌の見出しは順位よりも「~落下」だったし。
そしてどーやら國母選手と「腰パン」という言葉はセットになったよーだ(笑)
競技自体もチラ見だけど、金メダルの選手も心なしか腰パン?そして明らかに裾出しだった。誰だったかよく分からなかったけど、競技の後で、ずり上がった(らしい)パンツを、慌ててずり下げる仕草も映っていた。
あの世界はあのスタイルが一般的なのだな~と理解。
しかし、下げたら脚が短く見えると思うのだけど、それが良いのかしらねえ。脚の長い体型の人がするなら何らかの意味があるよーに思えるけど、元々そう長くない体型の人がやる意味がわからん・・・(まーいいや、どうでも)。
明日はいよいよフィギュア男子シングル(男子ペアがあったら、それはそれで怖いような、嬉しいような・・・)フリー。
ショートが終わって、猫的にも最高に盛り上がる展開になってるのですが、生では見れないのが残念でたまりません(くーっ!納期が迫ってなければサボるのにっ!!)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |