goo

年末のお年玉?

先ほどソチへの挑戦者・・・を見まして。

くまさん♪と大ちゃんのツーショットどころか、ハグしている姿まであって、もう大感動(うるうる)。
場所はアクトシアターだったのね(ホントに大ちゃんが会いにきたんだ)。

フィジカル面のこと、メンタル面のこと、いろいろと話題に出ていたので、ソチで形になると良いな~と思います(満足の行く演技をして金メダルが一番だよね)。

スケートのジャンプはバレエのよりずっと速いから、顔は付けられないと思う。だからその辺は今まで通りで良いに違いない・・・。

大ちゃんが「?」になっていた話は・・・体幹のズレはトレーナーにも協力してもらって、短時間で直せるようになりなさい、ってことかと。
車のレースのピットインみたいにものの数十秒で(^^; コンディションは分かり過ぎる位だと話していたから、分かるだけじゃなくて、直す方法をみつけることが大事って言いたかったのではなかろーか。

あと、マインドコントロールに関しては・・・くまさん♪って意識してしているのかな~(必要ないんじゃ?笑)。
大ちゃんは必要かもねえ・・・。

フィールドが違うこともあるだろうけど、くまさん♪にしては随分優しい話し方だったと思う(あれでも!)。それに全然心配してない感じ。できないと思う人には「じゃあ やれよ」なんて言わないですもん。

血液型が同じA型で「ええっ!」ってなってたけど、たしか星座も同じうお座。共通点は多いかもね^^


猫自身は今日は踊り納めを目論んでいたけど、ゲートに行く途中で中央線が事故で止まり、「あーあ(どんより)」な日だったのだけど、この番組のおかげで一足早くお年玉を貰ったみたい(嬉っ)。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

取り急ぎ

一昨日はKのくるみ&イベント、昨日は職場の忘年会で、ばたばたしていました。

で、取り急ぎの嬉しいお知らせが!

TVでまたくまさん♪と大ちゃんのツーショットが見れるのです!(たぶん)

「ソチへの挑戦者たち~みらいのつくりかたスペシャル」(テレビ東京 12/30 23:30~24:55)


深夜だけど時間的には結構長い?最初から最後まで出ずっぱりじゃないかもだけど。

大ちゃんに喝を入れるのはくまさん♪だったか!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

追記

一夜明けて、オリンピック選考について猫はちょっと誤解していたことが分かりました。

3人目の選び方はランキングと今季の最高得点だけじゃなかったのね。そういう意味ではこづこづにも大いに可能性があったのかと気が付きました。今頃・・・。

・・・こづこづ、ごめん。今季は痛いのを堪えて滑っていたのにね(股関節のソケットが浅くて、本当なら手術が必要だったとか)。猫の無責任な希望的観測だけど、今すぐ手術して4年後に、というのもありだと思う。4年後の12月だってまだ28歳でしょ。今の大ちゃんより1歳しか違わない。プル君なんて31歳だもん^^; その頃のこづはもしかして今とは全然違ってるかもしれない。

・・・しかし、18日の猫の夢は正夢?
ギリギリセーフ、だったねえ・・・orz(脱力)

大ちゃんやこづもそうだけど、みゃーおさんもそうだし、こうなったらお正月は足(脚)にご利益のある寺社仏閣めぐりか!?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ほっと・・・脱力

フィギュアスケートのオリンピック代表が決まりました。

大ちゃん、良かった!!! の一言に尽きます。

おトンは早くから「ランキングから言えば行けるでしょ」と心配していなかったのですが、猫はなんとなく不安で~。
こづこづ(小塚君)も、ここに来て良い演技をしてくるし、まっちーも調子上げてくるし、しょっぱなで殿は転ばないし(転倒を願っていたわけではありません)、みんな手堅く来たな、と思っていたので、これはマズイ・・・と。

こうなったら、早いとこ脚を完治して(カルシウム?骨が丈夫になれば良いのっ?)、他の人の分もがんばらにゃ!(殿、エールをありがとうね)。
昨日ぼっきり折れてたメンタル面も、渇を入れ直して調子を合わせて欲しいものです(歌子コーチやモロゾフコーチにしばかれれば大丈夫か?)。

しかし・・・落ち着いて昨日のフリーを見返していたら、なんだかNHK杯のときより表情が良いのよね。あの時はぐだぐだからの浮上途中で物凄い気合が入っていたせいかもしれないけど、今回の方が不思議と柔和な顔で滑ってるところがあったような。これが曲の効果かな。オリンピックではもっとにっこり、ほっこりとした顔を見たい! それができれば・・・きっと結果がくっついてくるでしょう。

落ち着いたところで、女子の方も少し(その程度なのか?)。

なにしろ鈴木さんが素晴らしかったな~~。3-3さえ安定すればヨナ選手にも勝てると思うのは甘いだろうか(だってPCSが違うでしょ)。
村上さんは急浮上。一体何に悩んでいたのかと思うくらい。波が大きいのだろうか。それならこのまま好調で行って欲しいものです。
まおまおは~ 前のオリンピックと同じにならないことを願います。曲も暗くて重いのも似てるし、不安でなりませぬ。
男子は四回転が必須(しかも2回以上)だけど、女子には3Aが必須じゃないのに・・・。せめてフリーに2回じゃなくて1回は3-3にしたらどうなんだろう。試しに3ルッツ-3トゥループ(たしかヨナの得意技、最近見かけないから忘れちゃったわよ!)にしてみたら・・・と思うけど、苦手なんだっけ???まあ、他の部分にも影響が出るから難しいか・・・

オリンピック・・・どうなるのでしょうか。俄然楽しみになってきました!(大ちゃんが出なかったら魅力半減だった!)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

何があっても好きなのです

緊張の男子フリー。

有力選手が軒並み改心の出来ともいえる演技の中・・・大ちゃんはよく頑張りました。
著書の中で大ちゃんは、出場するみんなが良い出来の大会が好きだと語っていましたが、それだけに今回自分が最悪ともいえるような体調で、どんなに悔しかったことでしょう。

そんな状態でも2回の四回転を回避しなかった。無難にまとめる手もあっただろうに・・・。
でもって、転倒で手まで負傷して。まっすぐ前に差し出した手が血まみれで、思わず叫んじゃいましたわよ。
その後のジャンプのへろへろさから言ったら、2006年のGPファイナル(ロシア)での、瀕死のファントムに並ぶくらいだったのではなかろうか。でもそのときと違うのは・・・合い間合い間に笑顔で滑っていたこと。・・・なんという精神力。

滑り終わった後のインタビューがまた痛々しくて(って、身体のことじゃなくてメンタル面のこと!)。
もうちょっと落ち着いてからにして欲しかったな~~。その昔大ちゃんはガラスのハートの持ち主、と言われていたのを思い出してしまった。多分経験を積んだから目立たなくなっただけで、本質はずっと変わってないのだろうな。

だから、演技もそうだけど今日だけで、色々な大ちゃんがフラッシュバックした。

猫的にはソチは行って欲しいのが80%くらいと、無理してほしくないのが20%くらいの気分。今度から団体戦もあって、身体的には今までのオリンピックより負担が大きいでしょうから(団体戦だけ出るってできたっけ??)。怪我がどうなのかというのが一番の問題・・・

それはとりあえず置いておいて^^;
ジャンプがへろへろでも、ステップもいつもより遅れ気味のアクセント弱めでも、血まみれでも(きゃー!)一番素敵だった!
どんなに点数が良くても、他の選手の演技はほとんど記憶に残ってません(ごめんなさいね~)
強くて弱い^^大ちゃんがやっぱり一番なのです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ