goo

ロミオとジュリエット

忘れないうちに^^;感想アップ
K-バレエの「ロミオとジュリエット」

今回はにゃんと1回しか観ていないので、比較検討はできません。

全体の質は上がっているな~と感じました。それと、随分メンバーが入れ替わったのだな・・・とも。
それでも前からの方々は懐かしく・・・^^

演出上で変わったことはあまりなかったかな。ジュリエットの友人たちの中で、一人少し目立つようになっていたくらい?
他にはマルケスさんのジュリエットが・・・なんだろ、ちょっとだけ性格が変わっていたかな。親に結婚を勧められたときに、嫌がるというよりも怒りが強かったかと(結婚なんてじょーだんじゃないわっ!って感じ。)パリスさんと踊ることになっても、嫌い、というよりは「やってらんない」な風。

そうそう、今回の宮尾パリスの一番可哀想だったシーンは、ロミオに刺されちゃうところより、キスしようとしたらジュリエットの顔が能面のよーになっていることに気が付いてしまった瞬間。あれっていきなり背中から冷水をかぶったようなようなショックでしょうね。
パリスさんとしては、もうすぐ可愛いお嬢さまと結婚して、バラ色人生~。しかも彼は今までもモテモテだったから、振られるなんてことは夢にも思っていなかったに違いない。
マルケスさんピクリとも動かないから、もはやホラーに近かった^^;
パリスさんが混乱のうちに下手にはける気持ち、よく分かります。

で、問題のくまさん♪ロミオ。
キレっキレの動き。なんてことないシーンでも何回転した!?っていうほど軽く回るし、あらま~(そんなに嬉しいのね?)というほど気持ちよく跳ねていた。
マキューシオとベンヴォーリオ、三人で踊るシーンでも(後のお二人だって最高に素敵でしたが)、真ん中が納得!そしてやはり一番音にしっくりくるのがくまさん♪なのだった。

で、前に書いた超きゃわゆかったいうのは、バルコニーのシーン。
ジュリエットに向き合いながら、ちょっと駄々をこねるように首を振ったりしまして。
その仕草がかっわいかったのです。なついてくる小さいわんこのようでもあり^^
思わずむぎゅーっとしたくなる可愛さです(代わりにむぎにゃんでもしますか)
新鮮でしたねえ・・・。

思わずテンションが上がり、幕間に買ってしまいました。→写真のロミオなくまさん
それと「カルメン」の追加チケット。Aにしとこうと思ったのにSにしてしまった~(それならFCに頼んでおきゃよかったのに・・・orz)
あのバルコニーシーンで、一気に財布のひもが緩んだようです(笑)

そして翌日にはガラコンのチケット振込用紙が届き・・・ここ数日で大散財(もう笑うっきゃありません)
いーんです。どうせ猫はチケット代のために働いているようなもの・・・。
(と、フェードアウト)


データリンク

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

昨日

昨日やっと今季K-バレエのロミオ&ジュリエットを観てきました。

・・・なんでこの日にしたんでしょう(>私)

少し余裕を持った方が良いかと、早めに渋谷に行ったら、かえって大変だったような。
Bunkamuraに行く際、ときどきマークシティの中を歩いていくことがあるので、昨日もそのコース。
(マークシティを出てから、ちょっとらぶほ?街を歩くのが難点だけど、もはやそんなコト気にする立場でもなく 笑)

感想は落ち着いてから書こうかと。

先にちょこっとは・・・・

くまさん♪ロミオが超きゃわゆかった!(うーむ、自分で書いても自分に似合わない表現だ・・・)
マルケスジュリエット、相変わらず天真爛漫というか天衣無縫というか、もらい泣きT-T

もっと先に観られたくま友さんの談では、オケ(特に金管)が冷や冷やものと聞いていて、猫も開幕前のチューニング中に同じ所を2回しくじったのを聞き、ものすごーく不安になったのだけど、本番は大丈夫だった(というより、他の楽器もガンガンに鳴らしているから、良くわからなかった)。
Kのロミジュリはしょっぱながすごく挑戦的(笑)な出だから、オケの方も緊張するでしょうね。他にも目立つところが一杯あるし。

とりあえず、みなさんお疲れ様~


写真は渋谷駅前スクランブル交差点の様子。
警官の列の間でハイタッチをする人々。

負けたのになんでそんなにハイなの???(しかも同じように2点も取られて~ちょっと情けない~)

前々回の予選最終戦か何かの日もオーチャードに行っていて、終演後外に出たら何が起きたか分からない状況になっていたことがあったな~。警官もいっぱいいたけど、特に何をしてくれるわけでもなく立ってるだけだった・・・
舞台の感動も一挙にふっとびましたっけねえ・・・。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

へろへろ

今朝は久々に青空~!

と思っていたら、昼前から突気が急変。大粒の雨がぼたぼたと・・・。
遠くを見渡せる窓から、雨雲がしっかり見れた。雲の下にグレーの部分ができていて、ああ、あそこが降っているところね~、なんて思って見ていたら、雲の真ん中にピカっと稲光(ええもう、そりゃ絵に描いたような)。
面白かったにゃ~。仕事がなかったらずっと眺めていたかった・・・。
そしてクロロック伯爵が懐かしくなったり^^;

今日は職場での定期健康診断←休むと面倒。
朝ごはん抜きでへろへろな上に血をたくさん抜かれ・・・ぐったりしてます。
昼ごはんでようやく落ち着いてきたけど。

それにしても年々身長が縮んでいる気がする・・・。そして体重や腹囲は・・・。
今回はコンディションも悪かった。ここのところ寝不足(例の手伝い)で。

なんとか早く終わらせねば!
とにかく時間がにゃい(と、言いつつこれは書いてる 笑)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨の週末

梅雨入りと同時に長雨、被害が出たところもいくつかあるようで・・・お見舞い申し上げます。

我が家はバラが終わりで、花がらを摘みたかったけどできずにいたら・・・花びらが花の形のまま固まって落ちたりして、結構ヒサン(T-T)

土曜日は昔のシゴト関係からの頼まれ事をしていて(一説にはそれは仕事と言う・・・)ほぼカンヅメ。おかげでCD7~8枚分の音楽が聴けた。

日曜日は法事(おトン父の七回忌)。あまり婚家のイベントには出ない主義(悪い嫁)だけど、なんだか行くことになり・・・。
こちらのお寺の住職さんはとても無愛想な方で(お通夜のときも読経が終わったら、いつの間にか帰っていた)、「またあのヒトなのかしらね~」なんて話していたら、むすこが「ぶっきら坊」なんて言うから、顔を見た瞬間に思い出し笑いしそうになって苦しかった(←不謹慎)。

その後の会食も、まあ、面白かった。こっちの親族はみんな明け透けというか、
「こんな会もたまにあると楽しいね~、今度また誰か死ねばあるね(笑)」なんて風なので。
これは家風なんだろーな・・・。

でもやっぱ疲れましたわ。


写真:これでも法事! お寺が浅草にあるので(not浅草寺)、おのぼりさんちっくに撮ってみた。
そしてだいたい天ぷらの大黒屋でごはんをして、紀文堂総本店で「うずら」を買って帰るのが昔からの「ならわし」なんだそうな。
「うずら」は人形焼のあんこが入っていないバージョン。あんが入っていない分軽い。なぜか後を引いてしまい、あっという間になくなるのであった・・・。

ああ、今日は猫父の命日だわ~~
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

忘れた頃のバヤデール

インコやらかき氷の話で時間が経ってしまった。おまけにもうすぐロミジュリの公演が始まってしまうし。

ので、忘備録としてのアップ。

5月中、ゲートではラ・バヤデールの影の場のソリスト3人の踊りにTryするクラスが3回あったのだった。

猫は第一バリエーションの振付にはいたく惹かれていた。中でも(一番せわしい)
「ぐらんぱでしゃ→あちちゅーどでりえーるで回転→(ちいさい)ぱでしゃ→ばどぶれ→ぴるえっと」繰り返し
の部分は、実に音に合っていて、プティパさん天才!と思っていた。

ので、チャレンジしてみたら・・・見るとやるとでは大違い(どれもそうですけどね)。
ここって早い話、跳んで回って跳んで回ってをずっと繰り返すわけで・・・多少音楽を遅くしてもらっても「終始わたわた」。きっとジタバタしているようにしか見えなかったでしょう・・・ orz

そしてこのバリエーションは右足軸のアラベスクが多いので、終わった後はめっちゃ右足が重かった。


2回目は第二バリエーション。
これは移動量が多い!右行ったり左に行ったり(半回転しながら・・・orz)
それでいて「引っかけ」のように、右に行くと思わせて左に行くとか、これまた心憎い(というか、なんなのよう!)な振付。そして後半にある、単にあちちゅーど でゅ ばんを8回繰り返すという振付がなぜかとても辛い!orz 
このバリエーションは意外と左足着地が多いのか、左足にきた。


最後の第三バリエーションは・・・実はとても気が重かった。
テンポが遅い分、筋トレのように厳しいんだもん。脚上がんないし orz
前半がねちっこく、後半は加速するので体力的にも厳しい。唯一の救いは、「この踊りはにこやかにではなく、どちらかというと眉間にシワを寄せるような感じで良い(裏切られたニキヤの分身みたいな存在だから)」というお話。もーきつくて自然とシワも寄るってもんです。
でもって、これは目一杯踏ん張った?せいか、左の足の裏というか足指にかなりきた。

いろいろ違うところに疲れが出るというのが新鮮だった ^^
左右逆さまにやったら頭の体操になったり、身体のバランスが良くなるかな??

初めて教わる先生もいらしたけど、みなさんそれはそれは熱心に指導してくださいました。
そして何より舞台さながらの踊り(お手本で踊ってくれるの)を、間近に見られるのはとても幸せなことです

やっぱり迫力が違うというのは・・・思い切りが良いというか、慣れというか、自信があってのことで・・・
まずはそのレベルに達しないと、表現やらなんやらまで行き着かないのかと^^;
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »