バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
ドラマ「カンパニー」
回を追うごとに、宮尾さん頑張っているな~と思う。
(あ、他の人が頑張ってないという意味ではありません!)
俳優さんとしても、とても絵になる場面が多くて。
それにしても・・・色白(注目はそこ?笑)
腰を痛めてへたりこんでいるときの胸元とか、チェックされる足裏とか、眩しいくらい^^;
映画の「花のあと」とか、CMのときから、女優さん泣かせな美肌だな~と思っていたけど、このドラマではちょこちょこ出てくるので、あらためて実感。
死神役でもノーメイクで行けるんじゃ?
だから私はいつも妄想してしまうのだ・・・宮尾さんのミュージカル「ダンス・オブ・ヴァンパイア」のダンス・クロロック。
あの役はクロロック伯爵の分身のようなもの。
やまぐちさんが伯爵なら、背の高さもばっちりなのに・・・
でも、実現したら墓場のシーン、どっちを見たらいいのか悩むな・・・orz妄想妄想
小林さん(紗良さん)の暴言セリフもなかなか・・・ピルエットの練習でもしたら・・・(きっつー!笑)
セリフだけじゃなくて、踊りの場面でもちゃんと踊り分けができてる。上の空のときと真剣なときと。さすがプロ。
このまま無事にいくと古川さんの王子姿が見れるのであろうか?
小林さんとのデュエットも!?凄く楽しみ~
ところで、セルゲイはどうなったんだろ?
(あ、他の人が頑張ってないという意味ではありません!)
俳優さんとしても、とても絵になる場面が多くて。
それにしても・・・色白(注目はそこ?笑)
腰を痛めてへたりこんでいるときの胸元とか、チェックされる足裏とか、眩しいくらい^^;
映画の「花のあと」とか、CMのときから、女優さん泣かせな美肌だな~と思っていたけど、このドラマではちょこちょこ出てくるので、あらためて実感。
死神役でもノーメイクで行けるんじゃ?
だから私はいつも妄想してしまうのだ・・・宮尾さんのミュージカル「ダンス・オブ・ヴァンパイア」のダンス・クロロック。
あの役はクロロック伯爵の分身のようなもの。
やまぐちさんが伯爵なら、背の高さもばっちりなのに・・・
でも、実現したら墓場のシーン、どっちを見たらいいのか悩むな・・・orz妄想妄想
小林さん(紗良さん)の暴言セリフもなかなか・・・ピルエットの練習でもしたら・・・(きっつー!笑)
セリフだけじゃなくて、踊りの場面でもちゃんと踊り分けができてる。上の空のときと真剣なときと。さすがプロ。
このまま無事にいくと古川さんの王子姿が見れるのであろうか?
小林さんとのデュエットも!?凄く楽しみ~
ところで、セルゲイはどうなったんだろ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
引導を渡すのは誰?
森氏が謝罪した(らしい)。
「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な発言であったと認識しています。」
今いる場所がそこだからなのかもしれないけど、
オリンピック・パラリンピックの精神に反してるだけじゃないから!
もっと広い意味で捉えて欲しいんですけど!
こういう人って、公の場でこうなのだから、家とか私的な場ではもっと酷いこと言ってるんだろうな~
普段から周りの人が注意しないといけないのだろうけど、もう染みついちゃって治らないよねえ・・・(といって諦めてはいけないのね!)
治らないならせめて目立つポジションからは消えてもらわないと・・・
しかし今の政権では引導を渡す人が居ないみたいだし、困ったもんだわね。
「麒麟がくる」だと御上が、「ちょっと月でも見にこないかね」なんてことになるのだけど(笑)
それにしてもあのドラマでは結局麒麟はこなかったのよねえ・・・(元も子もない)
「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な発言であったと認識しています。」
今いる場所がそこだからなのかもしれないけど、
オリンピック・パラリンピックの精神に反してるだけじゃないから!
もっと広い意味で捉えて欲しいんですけど!
こういう人って、公の場でこうなのだから、家とか私的な場ではもっと酷いこと言ってるんだろうな~
普段から周りの人が注意しないといけないのだろうけど、もう染みついちゃって治らないよねえ・・・(といって諦めてはいけないのね!)
治らないならせめて目立つポジションからは消えてもらわないと・・・
しかし今の政権では引導を渡す人が居ないみたいだし、困ったもんだわね。
「麒麟がくる」だと御上が、「ちょっと月でも見にこないかね」なんてことになるのだけど(笑)
それにしてもあのドラマでは結局麒麟はこなかったのよねえ・・・(元も子もない)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
時代遅れ
「時代遅れ」という言葉自体が古い気がする 笑。
東京五輪・パラリンピック組織委員会長の森氏の発言が騒ぎになってる。
「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる。(中略)女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困る」
今はトランスジェンダーについて対応していきましょう、な段階なのに、いまだにこんな人がこんなポスト(ってもオリンピック委員自体がよくわからない団体だけど)に居ることが呆れる(びっくりというよりは、「やっぱりまだ居たか」な感覚に近いから事は深刻)。
新コロが流行して、生活に色々な支障が生じて自死してしまう人では、女性が増えている・・・という現象の原因の1つは、こういうことを平気で言ってのける人が政治とか経済の分野で力を持っていることだと思う。
この委員は直接は政治・経済の分野ではないけど、影響は小さくないわけで。
好きでやってるんだろうけど、それなら発言の最後の「困る」ってなんだよ、とも突っ込みたい。
「好きやってるけど、女が長話をするのには耐えられない」
ってことでしょ?あまりに自分勝手。
女がおしゃべりで話が長いという認識も単なる思い込み。少なくとも我が家には当てはまらない(笑)
オリンピック・パラリンピックに、ついでで言えば、誘致のときには東日本大震災からの復興の証とか言っていたのに、今では新コロ抑止の証とばかり言ってる。
結局看板はなんでもいいっていう、いい加減な姿勢。
こんなトップがいると世界に知らしめてしまって恥ずかしい。開催自体とっととやめてしまえ!
思えばエンブレムの盗用問題からして不吉だった。どれだけケチがつくのやら。禍々しいったらありゃしない・・・。
東京五輪・パラリンピック組織委員会長の森氏の発言が騒ぎになってる。
「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる。(中略)女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困る」
今はトランスジェンダーについて対応していきましょう、な段階なのに、いまだにこんな人がこんなポスト(ってもオリンピック委員自体がよくわからない団体だけど)に居ることが呆れる(びっくりというよりは、「やっぱりまだ居たか」な感覚に近いから事は深刻)。
新コロが流行して、生活に色々な支障が生じて自死してしまう人では、女性が増えている・・・という現象の原因の1つは、こういうことを平気で言ってのける人が政治とか経済の分野で力を持っていることだと思う。
この委員は直接は政治・経済の分野ではないけど、影響は小さくないわけで。
好きでやってるんだろうけど、それなら発言の最後の「困る」ってなんだよ、とも突っ込みたい。
「好きやってるけど、女が長話をするのには耐えられない」
ってことでしょ?あまりに自分勝手。
女がおしゃべりで話が長いという認識も単なる思い込み。少なくとも我が家には当てはまらない(笑)
オリンピック・パラリンピックに、ついでで言えば、誘致のときには東日本大震災からの復興の証とか言っていたのに、今では新コロ抑止の証とばかり言ってる。
結局看板はなんでもいいっていう、いい加減な姿勢。
こんなトップがいると世界に知らしめてしまって恥ずかしい。開催自体とっととやめてしまえ!
思えばエンブレムの盗用問題からして不吉だった。どれだけケチがつくのやら。禍々しいったらありゃしない・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |