
本日も露天風呂は大好評
やはり法華道の草刈のことが気になっていたのだろう、昼過ぎ人の声がして出て行ってみると、北原のお師匠だった。小黒川林道から本家・御所平峠までの草刈をしてきたという。約1年前に体調を崩してから、法華道の草刈をするのは初めてのことだ。家を出たのが朝7時ごろで、一人で運転してきて、ここには立ち寄らずそのまま草刈に行ったらしい。御年87歳、まだ草を刈り続けようとする師の胸中を思うと哭ける。
本家・御所平には師が背負い上げた地蔵と、石板に御所平峠と彫らせた標識が立っている。誰も手入れをしなければ、早晩古道は元の草原の中に消えてしまう。しかし、この地蔵と標示板だけは残る。いつまでも、忘れられた歴史を、北原のお師匠になり代わり、伝えていくはずだ。師はそう願って、あれらを残したのだ。
何度でも書く。入笠山への表登山口にある「御所平駐車場」という表示は、正しくない。
午後からまた雨。さっきから女性の笑い声がする。霧に守られて、どうやら露天風呂入浴を敢行したらしい。最初は躊躇するが、湯にはまるのは決まって女性軍。
かんとさん、昨夜は月の出る前に、子供たちに土星を見せてあげることができました。T永氏もそのころ来るとのことです。恐縮ですが、雨はそちらに置いてから出掛けくださるよう切に願います。
山小屋「農協ハウス」とキャンプ場の営業に関しましてはカテゴリー別の「H28年度の営業案内」及び「続・H28年度の営業案内」をご覧ください