市川海老蔵さんの奥さんの、小林麻央さんが、
乳がんだそうで、
まだ33歳の若さで、お子さんも小さいのに、
言葉に詰まります。
実は周囲に「乳がん」治療中の方が4名おりまして、
そのうち一人は日本の地元で、
医療従事者30代で3児の母。
下のお子さんまだ3歳にならないくらいだったかな?
実のお母さんも乳がんだったらしいので、
100%遺伝だと医者に言われたらしいけど、
義母さんにね、
「乳がんの家系って知ってたら、結婚反対したのに!
孫娘も乳がん確定ってことじゃない!」と言われたらしく、
癌告知よりも、そっちのほうがショックだったと、、、(汗)。
なんかですね、
1年前くらいまでは、
「乳がん」にしても、他の癌にしても、
「癌」というものがそれほど身近な存在ではなかったのですが、
急に、私の周囲を「癌」が取り巻き始めました。
そういう年齢なのかな?と思っていたけれど、
なんかなぁ、、、
こんなに癌って、多かったっけ?
実は、やっぱり億劫で、
マンモグラフィ検査の予約、まだ入れてないんですけど、
小林麻央さんのニュース聞いて、
したほうがいいんだろうな、、、と、
ちょっと不安になってきました。
不安序でに、
乳がんの原因について、ざっと調べてみたのですが、
1、肥満
2、出産経験の有無(出産経験無しに発症率高し)
3、授乳経験の有無(授乳期間が長いほどリスク低下)
ですって。
でもですね、
私の周りの乳がんに罹った人たちは全員、
1、肥満ではない(普通~痩せ型)
2、全員出産経験有り
3、全員母乳飲ませてた(量や期間は知りませんが)
人たちばかりなのです。
この乳がん原因はもう古い情報なんでしょうか?
不思議、、、とういうより、
不気味です、、、。
エストロゲンにさらされる期間が長いと、リスクが高くなるそうで、
でも、「女磨き」にはエストロゲンがキーでして、
エストロゲンが減るとBBA化が加速するので、
いかに、エストロゲンを増やすか?っていう話なのに、
増やすと乳がんのリスクが高まるって、
もうほんと、踏んだり蹴ったり。
でも朗報が一つ、
ウォーキングを週に1.2~2.5時間続けた人は、
乳がん発症リスクは18%低下するんですって。
欧米の食事が良くない、良くないって、
日本では言われているようですが、
アメリカに住んでる者は何を食べたらいいのやら、、、(汗)。
とりあえず乳製品と牛肉を控えたほうが良さそうなのかな?
「肉」、大好きなんだけど、、、。
乳製品と牛肉をホルモン投与していない、
オーガニックに徹すれば大丈夫かな?
もうね、セレブ気分で、
いろんなチーズ食べ比べたりするの、
そういうのは数年前から止めてます、、、。
クリックしていただけると励みになります