Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

お金を無心されると相当気分悪い

2023-07-09 | アメリカならでは
やっぱ書いちゃう。
だいぶ内容は省略して書いちゃう。

日本にいた頃は20代前半だったし、
お金だってないし、
「お金を貸して」なんて言われたことなかったんです。

NYに来てからも貧乏研修生だったし、
結婚後は専業主婦になったし、
私に「お金を貸して欲しい」なんて言ってくる人もいなかった。

基本的に「お金の貸し借りは絶対にダメ!」と父親から言われて育ったし、
「保証人だって絶対にダメ!」。
貸し借りどころか、「借金しなきゃ買えないくらいなら、買うな!」
と言われて育ったので、
馬鹿高いNYの私立の学費だって、
車だって、家だって、
全部キャッシュ一括払いしてきたんです。

そんな私に、私が仕事を初めてから
「お金を貸して欲しい」とか「恵んで欲しい」と言ってくる人達がいる。
しかも、普段「お金あるわ~。」「貯金貯まったわ~」「投資で儲かってるわ~」
「もうお金しっかりあるから50代半ばでリタイヤするわ~」
「老後は安泰だわ~」
とか、確実にこういうことを私に言ってた人達。
あれ、なんなん?
見栄?だったん?
本当は貧乏なん?
それとも、手元に十分なお金が無いのに投資とか老後に回してんの?
不思議でならない。

去年だったかな?
言われたのは、
「フロリダで大学に行っている私の姉の娘(20歳)が
引き続き大学で勉強出来るように、
学費を払ってやって欲しい。」
文面に向かってはぁ~~~????言うたわ。
どこからそういう発想になるんだか?
「じゃあ、あなたのお兄さんが私の息子の大学の学費払ってくれるんですよね?当然。」
と言いたかった。
けど言わなかった。
何これ?詐欺でしょ?
知らんけど…。

一昨年は別の人から、
「私の旦那が口の中の手術をしなくてはいけなくてしたんだけど、
保険では少ししかカバーされなくて、
支払えないから、ユウコに払ってもらいたい。
または、そこの歯科医院に話を付けてもらいたい。」って。
はぁ~~~????
もう手術終えたんだよね?
じゃあ、事前に金額聞かされてたんだよね?
というか、
あんたの旦那の歯が無くなろうと、顎が外れようと、
私にゃ何の関わり合いのないこと!
その口で、何か私を喜ばせることでもしたことあるか?

確か同じく一昨年、別の人から、
「私の可愛い娘がリディア(私の娘)も通ってるアフタースクールに通いたいって言っているんだけど、
支払う余裕がない。
娘があんなに行きたがっているのに、行かせてあげられないなんて
ユウコも可哀想だと思うでしょ?
私の娘はリディアを慕っているの。
私の娘のアフタースクール代も払ってくれたら、
娘を通わせてあげられるんだけど。」
と言われた。
ええええ~~~~~?!
なんで他所の子の学費とか払わされる展開になるん?

娘にこのこと話したら、
「あっ、私、その子嫌い。一緒に居たくない。同じ学校になんか行きたくない。」
と言うし。

その前の年もあるけど、話が長くなるから書きません。

で、先日送られてきたテキスト。
「私がこんなことを頼むなんて信じられないかもしれない。
私は経済管理をきちっとしてきた人だから。
ユウコなら分かるでしょ?
だけど、どうしても今回は無理で、
ユウコに助けてもらいたいんだけど。
お金貸して欲しい。」
と神妙な感じを醸し出してた。

ほんとに、詐欺メールかと思った。
もう深入りもしないし、理由も聞かない、いくら必要なのかも聞かない、同情もしない。
一歩踏み込んだら縋ってくるの分かってるから、
断るときは速攻で、明るく、スパッと端的に!
そして絶対に罪悪感を感じないこと!
私は何も悪いことなんかしてないんだもん。

というのを経験から学んだので、
秒で返信。
「ごっめーん!(別に謝る必要ないと思っているけど)
私、自分の大学院の学費と、子供達の夏のキャンプ代でスッカラカン。
貸せるようなお金無いの~。他の人当たってみて~。」

それでも込み上げる罪悪感。
本当にこんな断り方でいいんだろうか?
「友達」と思って頼んできたのかもしれないのに、いいのかこれで?
お金が返ってこない覚悟で、彼女にあげられるのか?
もしかしたら、家族の誰かが緊急オペとか?
などなど、丸2日間ずっとモヤモヤ考えることになって、
この無駄な時間が吐き気がするほど嫌だった。

そういえば2週間前に、
「娘が奨学金貰って大学行くことになったのよ~。」って言ってたじゃないか?
「居候している独身の姉の趣味は貯金で、
もの凄いお金貯めてんのよ。」って言ってたし、
投資目的で一軒家3軒持ってるのも知ってる。
車は絶対に新車でしか買わないって断言して買ってたし、
企業年金について話していた時も、
「私の企業年金のほうが、ユウコのよりも内容が良いヤツだわ。
もう何十年も働いてるから、しっかり貯まってるわ。老後は安泰だわ~。」
とも言ってた。
家一軒売ったらいいじゃん。
年金も早く引き出したらいいじゃん。(ペナルティー覚悟で)
とか思い起こしていると、
罪悪感は消えて、腹が立ってきた。
この人の老後や投資の安泰のために、私が現在のお金の工面をする必要があるのか?

軽々しくお金を無心されるっていうのは、
チョロいと思われてるからなのか?

人間不信になるわ…。

もっとグサっとなる断り方ないかな?
「あなたにお金を貸すことで得られる私のメリットは?」
とか?


By the way,夕飯。
Barillaのパスタで作ったパスタ。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいパンナコッタ

2023-07-09 | おうちご飯・レストラン
模擬試験を受け終わった娘と一緒に、
ホームメイドパスタで評判のイタリアンを食べに行きました。

が、つくづく分かったこと。
私はホームメイドパスタの食感が、
あまり好きではない!

なんというか、口の中でモソモソするというか、
ボソボソするというか、モチモチするというか、
あれ、苦手。
舌触りとか喉ごしとか、すごく気になる…。

パスタは箱に入った市販のBarillaパスタが一番好き。
特にスパゲッティ。
舌触りはツルツルしていて欲しいんです。
あと、あの細さがいい。
口の中でモソモソしない。

夕飯はBarillaのパスタでパスタ作ります。


しかし、ここで食べるパンナコッタは、
どこで食べるイタリアンレストランのデザートよりも、
イタリアンのスウィーツのお店よりも美味しい。
甘さ控えめなのに、バニラビーンズたっぷりで上品。
娘と取り合いしながら食べました。


リフレッシュするために森の中をお散歩。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする