急に、とても忙しくなりまして、
ブログの更新も、「らんまん」見るのも忘れるほどでした。
某専門雑誌に、私の記事が6ページほど掲載されたのですが、
早々から反響が結構ありましてですね、
特に歯科医師からメールをいただいておりまして、
中でも、面識はないのですが、
日本の某フィールドの「大御所、パイオニア、創設者」というドンが、
どうしてもユウコと話がしたいというのだけど、
メルアドを教えてもいいか?
と国立大学教授に打診されましたので承諾したら、
すんごい長いメールいただきました。
とても古文のような、私の使ったことのない単語や表現があるので、
頭捻って読む必要があります。
だって、「大学」って「大學」って書くんだよ!
ってことで、私もお返事書いて送りました。
世代は、私の祖父母世代で90代。
自分の祖母ともまともな話が出来ないっていうのに、
大丈夫なのか?話が合うのか?と思いましたけどね、
コロンビア大学留学経験ありの方です。
メールで、文通スタートです。
が、私はダラダラとメールのやり取りするのは苦手な人で、
端的に要件述べたら終わりたいタイプなので、
どうかなぁ~と思っています。
ブログにダラダラ書いていますが、
ここは私の独り言の場で、
脳内のごちゃごちゃと感情を整理する場なので、
殴り書きなんですが、
どうかなぁ~。
たぶん、私から打ち切る気がしてならない…。
長~いメールの文通のやり取りが出来るんでしょうか?
という疑問。
一応旦那に相談。
この短気でいっつも時間がなくて切羽詰まっている私に、
そんな相手役が務まると思うかどうか?
文通する意味があるかどうか?
などなど。
旦那が、「歴史を学ぶと思って、したほうがいい。」と言うので、
することにしました。
この方から、
「差し支えなければ、このままずっとメール通信を続けて欲しい。」
と言われましたので
取り合えずすることにしました。
個人的にですけど、私、未来の話がしたいんですね。
チャレンジとか、今後の社会の動きとか、予測とか、そういうのを聞きたいんです。
でも、ウンとご年配の方って、
過去の話ばかりしませんか?
もう描く未来がないからなのかな?とか思ったりするんですが、
あまりよく知らない方の昔話を聞いても、
正直、コメントできないっていうか、
な~んとも思わないというか、
全然響かないんですよね…。
「ご苦労なさったんですね。」とは思うけど、
NYで苦労してきた移民を山のように見てきてるから、
少々のことじゃ響かない。
日本では決して粗相がないよう、VIP超えて、CEO扱いなんですが、
私からしてみたら、知らんお爺ちゃんだし、
私のことだから忙しいときに長々とメール送られたら、
言いそう。
凄くキツく言いそう。
そうなる前に、誰か止めて!
某専門雑誌に、私の記事が6ページほど掲載されたのですが、
早々から反響が結構ありましてですね、
特に歯科医師からメールをいただいておりまして、
中でも、面識はないのですが、
日本の某フィールドの「大御所、パイオニア、創設者」というドンが、
どうしてもユウコと話がしたいというのだけど、
メルアドを教えてもいいか?
と国立大学教授に打診されましたので承諾したら、
すんごい長いメールいただきました。
とても古文のような、私の使ったことのない単語や表現があるので、
頭捻って読む必要があります。
だって、「大学」って「大學」って書くんだよ!
ってことで、私もお返事書いて送りました。
世代は、私の祖父母世代で90代。
自分の祖母ともまともな話が出来ないっていうのに、
大丈夫なのか?話が合うのか?と思いましたけどね、
コロンビア大学留学経験ありの方です。
メールで、文通スタートです。
が、私はダラダラとメールのやり取りするのは苦手な人で、
端的に要件述べたら終わりたいタイプなので、
どうかなぁ~と思っています。
ブログにダラダラ書いていますが、
ここは私の独り言の場で、
脳内のごちゃごちゃと感情を整理する場なので、
殴り書きなんですが、
どうかなぁ~。
たぶん、私から打ち切る気がしてならない…。
長~いメールの文通のやり取りが出来るんでしょうか?
という疑問。
一応旦那に相談。
この短気でいっつも時間がなくて切羽詰まっている私に、
そんな相手役が務まると思うかどうか?
文通する意味があるかどうか?
などなど。
旦那が、「歴史を学ぶと思って、したほうがいい。」と言うので、
することにしました。
この方から、
「差し支えなければ、このままずっとメール通信を続けて欲しい。」
と言われましたので
取り合えずすることにしました。
個人的にですけど、私、未来の話がしたいんですね。
チャレンジとか、今後の社会の動きとか、予測とか、そういうのを聞きたいんです。
でも、ウンとご年配の方って、
過去の話ばかりしませんか?
もう描く未来がないからなのかな?とか思ったりするんですが、
あまりよく知らない方の昔話を聞いても、
正直、コメントできないっていうか、
な~んとも思わないというか、
全然響かないんですよね…。
「ご苦労なさったんですね。」とは思うけど、
NYで苦労してきた移民を山のように見てきてるから、
少々のことじゃ響かない。
日本では決して粗相がないよう、VIP超えて、CEO扱いなんですが、
私からしてみたら、知らんお爺ちゃんだし、
私のことだから忙しいときに長々とメール送られたら、
言いそう。
凄くキツく言いそう。
そうなる前に、誰か止めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/4988186a43f684f8459a6324c8ada55d.jpg?1690390302)
一昨日のランチ。
サラダ、ガーリックシュリンプ、ゴールデンキウイ、
差し入れのロールケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/6833760d9472eee1f4da228d7327bc21.jpg?1690390314)
昨日のランチ。
ミートソース、マカロニ、チェリープラムとブルーベリー。
クリックしていただけると励みになります