<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

身勝手な推測ばかりをして暮らしているわたし。

2023年10月29日 16時34分35秒 | Weblog

身勝手な推測ばかりしている。そして、あろうことか、それでいいとすら思っている。推測をして遊んでいるくらいが、ちょうどいいのだ、とも。

すべてが断定できることだったら、随分この世は堅苦しくぎすぎすしていることだろう。なんでも、遊びがなくてはならない。Aだ、B断定断定2両端のあいだに、ゆるい、長々しい、悠長極まる自由裁量空間があった方が、豊かだ。

われわれは何処から来て何処へ行くのか。何のためにここにいるのか。われわれは使命を持っているのか。何を以て充足をしていいのか。いのちは永遠であるのか。などなど、突きつけられる命題は数限りない。

そそてその命題に対するアンサーもまた数限りなく存在している。アンサーまで行き着けない場合は、推測で代用を図る。それもまた許されているのではないか。こうして常に身勝手にケリをつけて、そうしてケリをつけたフリをしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここままさに国際都市。

2023年10月29日 14時18分30秒 | Weblog

部屋の窓が開いていると北風が吹き込んできて寒い。あわてて窓を閉めに走る。気温22℃。午後2時をちょっと過ぎている。

市役所前の広場で開催されている国際フェスタ(正式名称は失念しました)に行って来ました。出店のテントがたくさん立っていました。たくさんの外国人の方がお出ででした。主に東南アジアの国々の。踊りや歌も披露されていました。ベトナム料理のランチを買って食べました。これほどたくさんの外国人が住んでおられるのなら、まさに我が郷土は国際都市です。留学生の方々もいらっしゃるようでした。時代が急速に変化を遂げているようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如来さまの方からわたしに傅(かしづ)いていて下さっている。

2023年10月29日 10時04分39秒 | Weblog

如来無辺誓願事  

如来は無辺である。誓ってお事(つか)えせんことを願う。

仏教経典「五誓願」より。

如来様は仏様の別称。真如界から、衆生が苦しむこの娑婆世界に来て、わたしたちの救済活動に明け暮れておられる方である。

その如来様が無辺にいらっしゃる。何処にでもいらっしゃる。仏像になって一箇所に留まっておられずに、宇宙中にも充満しておられる。あらゆるものに変幻自在して、わたしたちにお仕えして下さっている。それを知ることになれば、こっちだってもうお仕えしないわけには行かなくなるが、われわれが頑迷固陋である。誓願を起こさないとそれができない。

でも、それでいいことになっている。如来様の方からわたしたちにお仕えされて、傅いておられるばかりで、それを他者にまで要求されることはない。要求されたらもうおしまいである。

安心していい。怠けていていい。普段通りにしていていい。素知らぬ顔をしていてもいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと優しくしておけばよかった。

2023年10月29日 09時56分21秒 | Weblog

優しくしておけばよかった。もっと優しくしておけばよかった。臍をかむ。

それがそうできない。優しくすることに衒(てら)いがある。で、普通か、普通以下になって、終わる。

途中に別れが来る。一人になる。思い出がちょくちょく障子戸を開けて、顔を出す。

障子戸を開けた顔が、いつも優しく微笑んでいる。

おれは、どうして優しくできなかったのだろう?

後悔だけがつきまとって来て、やるせない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両端、両満足のはずである。

2023年10月29日 09時49分33秒 | Weblog

生まれて来たから死ぬ。生まれて来たことが嬉しいことなら、死ぬことだって嬉しいことであるにちがいない。生死は直線上のできごと。片手オチはない。両端とも両満足のはずである。

A地点に生まれて、A地点を去って行くと見せかけて、B地点に生まれているのだ、きっと。だから死もまた誕生なのだ。嬉しがっていいはずだ。でも、それがこの目に見えないから、不安でしようがないのだけれど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは棉の花からとれた棉

2023年10月29日 09時43分30秒 | Weblog

これは棉の花からとれた棉です。珍しいです。

苗を、春先に、友人から頂いていました。花もキレイでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスを切り花に。

2023年10月29日 09時39分02秒 | Weblog

我が家の庭のコスモスを、切り花にしました。キレイだ。

花瓶に生けて、台所に置いて、眺めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神がまず一勝をした。Yさんがにっこりだろう。

2023年10月29日 09時21分05秒 | Weblog

阪神がまず一勝したようだ。日本シリーズ第一戦。今朝の新聞で知った。テレビ観戦を逃してしまった。第二戦はきっと見よう。といって、そんなに野球ツウではない。Yさんが阪神ファンだから、見ておくと、彼と話をするときに役に立つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎白菜の幼い間引き菜は味噌汁においしい。

2023年10月29日 09時11分13秒 | Weblog

今朝の味噌汁の具は間引き菜の長崎白菜だった。プランターに種を蒔いたのが大きくふっくら育っていた。それを昨日お昼に、家内が間引きをして来た。ベランダに置いている古い調理台にどさりと下ろして、水道の蛇口を捻って洗って、干して水気を切って、台所に運んで来た。一晩笊の上で過ごした。

長崎白菜は巻かない白菜。葉裏もじがじがしない。明るい薄緑をしている。いつ間引いてもいい。柔らかい。長く火を通さないでいい。おいしい。

我が家は長崎白菜ファンだらけ。もう一袋買ってきて、またもう一度、別のプランターにも蒔いておこうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の即興詩「うれしかろ」

2023年10月29日 09時01分31秒 | Weblog

わたしの今朝の即興詩 「うれしかろ」

 

うれしかろ/やっと10cmほどになったさ緑の白菜さんは/うれしかろ/朗らかにして光っている/秋の日の朝日が東の空を出発して畑に届いている/影が西側にいて小さく寄り添っている/白菜に寄り添っている小さな影さんも/うれしかろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする