okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

しろたえ シュークリーム&クープ・オ・マロン

2018-11-20 22:58:37 | ケーキ

 久しぶりに赤坂見附にいった帰り、せっかくきたから!と思って「しろたえ」へ。

 シュークリーム(¥180)とクープ・オ・マロン(¥390)でおやつです

 シュー皮がふんわりとした「昭和」なシュー。中のクリームはラム酒風味!結構、大人味ですよ おいしいし、クリームも軽めなので、ぱくっといっちゃった

 クープ・オ・マロンは、しろたえ風モンブラン。栗の甘露煮がもうツヤツヤで 和菓子屋さんの栗みたいです♪ マロンクリームも和菓子のきんとんみたいで!中は生クリーム、土台はカスタードクリームをサンドしたスポンジ。スポンジもちょっと懐かしい味がする。

 こんなにおいしくて人気店なのに、今でもこのお値段ということにもびっくり。シュークリーム、税込み¥180ですよ? 良心的な姿勢がウレシイ。

 紅茶(セイロン、アッサム)は¥400。ポットサービスです♪ ・・・なんとメニューに煎茶もありました!でも、しろたえのお菓子は煎茶も合うと思う。

 そして、しろたえといえば、このレトロなイラストも魅力的。

 コースター、いいですねぇ。

 お店の看板もおなじみ。

 イラスト、ドアにも使われていたのですね!

 平日なのにお客さんはひっきりなし。昔、しろたえのケーキを差し入れでいただいたときとか、ほんと、うれしかったなぁ。今も大人気ですね

 

西洋菓子しろたえ  しろたえのおやつ

東京都港区赤坂4-1-4(一ツ木通り、赤坂見附駅から3分ぐらい?) TEL 03-3586-9039 10:30-20:30(喫茶20:00) 休:日

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座風月堂 月華

2018-11-20 22:14:44 | 銀座のおやつ

 今年の銀茶会は、行列に参加する時間がなくて。

 でも!これ、いただいてきました 銀座風月堂さんの「月華」。

 真っ白なじょうよきんとんに、小さな錦玉の粒が2つ。よくみると、錦玉、二色なんですよ。一方には和三盆を使っているのだとか。なんだか金と銀みたいですね。

 とろりとなめらかなきんとんの中はこしあん、と思いきや紫いもあん。すっごくクリーミー

 目の前で、職人さんが仕上げてくれるですよ。できたて!

 つくりたての生菓子は、やっぱり格別ですものね。特にきんとんは。

 銀座風月堂さん、改装してるのかな、いつオープンするのかな、と思っていたら・・・2階に移転したのですね。銀茶会の冊子で知りました。松屋での販売コーナーも昼過ぎにいったらすでにほぼ売り切れだったので、お店に直行!

 以前のレトロな喫茶店から、おしゃれな和菓子カフェに変身してました 

 職人さんの制服もおしゃれ。胸に月マークの刺繍がしてありますね!

 銀茶会のお菓子がお目当てではあったのですが、モンブランが期間限定で登場していたので、こちらも

 喫茶のメニューは、今は和菓子のみなのですが、リクエストが多く、期間限定で復活したのだそう(10月末まで)。

 マロンクリームがたっぷり 和菓子のあんのような、上品でなめらかなクリーム。

 中には渋皮煮の栗がごろごろと!

 生クリームもまた上質なんだな。

 土台はスポンジとさっくりとした焼メレンゲ。

 これはオイシイ。リクエストが募るのもわかります!

 かなり大きめなのに、甘さも控えめであっさりと食べられて、ペロリ。

 モンブラン、ドリンクとのセットで¥1500。コーヒーかお茶を選べます。お茶は、スタッフの方が淹れてくれるスタイル。

 生菓子は¥400。ショーケースはありませんが、持ち帰りもできるそうです!

 喫茶のメニューはだいぶかわったんじゃないかな。

 生菓子のセットのほか、カステラなどもいただけるセット(和菓子膳)も。プチアフタヌーンティーみたい?

 サンドイッチもありますが、気に入っていたフルーツサンドはないみたい。。。残念。

 喫茶のおとなりがお食事スペースになっていて、ランチにせいろごはんなどをいただけるようです。

 ビルの入り口から、この看板を目印に2階へどうぞ。

 5月から営業していたそうなのですが、全然気がつかなかった。

 個人的には前のレトロな雰囲気が気に入っていたのですが、でも、まぁ、この場所でお店を続けられていてよかったです!

 休日にお茶できる穴場スポットまた寄らせてもらいます

 

銀座風月堂   風月堂さんのいろんなおやつ

東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル2階 TEL 03-3571-2900

※このブログでは、お店の表記は旧字体の「凮月堂」ではなくて「風月堂」にしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓匠花見 きらめき

2018-11-20 00:37:05 | 和のおやつ

 日本橋三越の菓匠花見さんですてきなお菓子、みつけましたよ

 「きらめき」(¥350+税)、白のじょうよねりきりのお菓子。雪の結晶のようですねシルバーも散らしてあって、キラキラしてて。

 このお菓子、10月24日にリニューアルオープンした日本橋三越の1階の内装デザインを模してもの。

 コチラです!

 床、柱から天井にかけて、みんな白で統一。ね、デザイン、お菓子、そのものでしょう

 隈研吾さんのデザインです。

 このお菓子は期間限定だそうで。10月にみつけたのですが、もう終わってるかも。。。

 亥の子餅(¥200+税)も久しぶりに。

 去年は・・・食べたかなー? 最近、記憶がなくて(笑)

 菓匠花見さんのは、わらび粉をつかったぷるるんとしたお餅。お餅は薄め、あんこがたっぷりです♪ お餅の中の黒ごま、白ごまも香ばしく、黒糖の香りもぷわぁーと広がって。おいしかったです。

 そして、おなじみの白鷺宝。

 季節限定のラムレーズンとかぼちゃ。

 ラムレーズン、ラムが利いていて・・・油断すると酔いそう こんなミニサイズなのに、レーズンもしっかりまるごと入ってて。

 かぼちゃもあんこがたっぷり!

 ディスプレイも完全にハロウェン♪ みているだけでウキウキ

 やっぱり、デパートは楽しいですね!

  

菓匠花見 & 花見さんのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする