okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

鈴懸 辰

2024-01-04 23:38:13 | 和のおやつ

 鈴懸の新年のお菓子

 干支上生「辰」-風が立つ‐ は、四角の薯蕷饅頭。抹茶の生地で空を舞う龍! 松の実は角? 中は薄色のこしあんです。

 右は「獅子舞」。赤いきんとんは顔、黒豆は耳?、白きんとんは髪、鬣かな。獅子舞、最近みてないから、画像、検索しちゃった

 松竹梅、おめでたい!

 松は、うぐいすあんの粒あん。中にお餅。きらきらした粉、雪みたいですね! 

 竹は、抹茶と白小豆のこなし製。すっとした姿がいいですね。中は白小豆の粒あんです。

 梅は、ねりきり。赤こうじ色素を使ってるようで、京人参みたいなあざかやな色ですね。味もちょっと違う?中はこしあん。

 

 歌会始めのお題「和」-ふさふ‐ 。 すりガラスのような透明感のあるういろう生地、中は白小豆のこしあんと、紅、緑、黄色のあんがうっすらと。

 新年限定のお菓子は6種類あったのですが、ぜんぶベースの生地がちがっていてびっくりした! 楽しいですね。ねりきりなどみずみずしいあんこでした!意匠もキュート

 販売期間が短いので(今回は12/29~1/2)、手に入れるのはちょっとハードル高めでしたが、よかった どっちかわかんないけど、お値段は各¥389または¥400。

 こんな限定おしるこも!

 干支の龍のデザイン 袋欲しさに思わず。 数量限定だそうで、たぶん、午後には売り切れだったんじゃないかな。2個入¥1156。

 定番の紙袋、こちらも干支デザイン 数量限定だそうです! 

 毎年でているですって。知らなかったなー。知ってたら、気合入れちゃうかもですが

 

鈴懸  鈴懸のおやつ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンサンクレール かがみもち | トップ | 石村萬盛堂 鶴乃子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和のおやつ」カテゴリの最新記事